風が吹くとなぜ桶屋が儲かるのか
2007/01/09(火) 14:34:46
|
1 名前:印度[] 投稿日:2007/01/07(日) 13:18:11.02 ID:U4pGEL3K0 まず風が吹きます
2 名前:レタス[] 投稿日:2007/01/07(日) 13:18:36.47 ID:GoCjNsz10 桶屋が儲かります
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:20|▲
|
|
<< 久しぶりの実家|ホーム|全記事一覧|北欧の覚え方 >>
|
コメント
|
見事な二段論法www |
#-|2007/01/09(火) 14:35 [ 編集 ]
|
桶屋がボーカル |
#-|2007/01/09(火) 14:38 [ 編集 ]
|
たまにツーアタックは気分が良い |
#-|2007/01/09(火) 15:14 [ 編集 ]
|
風が吹きます ↓ 魏軍壊滅・・・! |
#-|2007/01/09(火) 15:47 [ 編集 ]
|
>>2 ラーメンズ乙 |
#-|2007/01/09(火) 16:12 [ 編集 ]
|
米4 孔明乙 |
#-|2007/01/09(火) 16:40 [ 編集 ]
|
風が吹く→砂埃で汚れた身体を洗うので排水溝詰まる→みんな銭湯にいく→風呂桶足りないYO!→桶屋ウハウハ
なんていうのはどうだろう。 |
名無しさん #-|2007/01/09(火) 16:55 [ 編集 ]
|
風が吹く→桶が飛ぶ→桶屋が儲かる |
#/5lgbLzc|2007/01/09(火) 18:13 [ 編集 ]
|
っっっ・・・ 桶屋って棺桶屋の事だってみんな知ってるよなっ ゆとりのせいなのか? 俺が釣られてるのか? |
#-|2007/01/09(火) 18:33 [ 編集 ]
|
お前が釣られてるに0,1ウォン |
#-|2007/01/09(火) 18:34 [ 編集 ]
|
よかった… ゆとりの子供はいないんだ… |
#-|2007/01/09(火) 18:44 [ 編集 ]
|
風が吹く→砂埃が舞う→目に入る→視力が弱くなる→目の見えない人は三味線弾きになる(琵琶弾きになる人も)→三味線が売れる→猫が減る→ネズミが増える→ネズミが桶をかじる→桶屋が儲かる |
名無しさん #-|2007/01/09(火) 18:44 [ 編集 ]
|
風が吹く→ヅラが飛ぶ→何かハゲを隠すものは((;゚Д゚)→真田さん「こんなこともあろうかと」と桶を渡す→桶屋が儲かる |
#-|2007/01/09(火) 18:56 [ 編集 ]
|
ネズミが増える>壁に穴があく>風邪を引く>死ぬ>桶屋が(ry じゃなかったっけ? |
#NkOZRVVI|2007/01/09(火) 22:21 [ 編集 ]
|
※9と14がゆとり |
#-|2007/01/09(火) 23:05 [ 編集 ]
|
ネタで言ってるの分かるし2ちゃん(やブログ)でマジレスするのも空気読めなくて申し訳ないんだけど
ゆとり教育を受けた人を区別してるだけじゃ何も変わらない気がするんだよね 何とかしなきゃいけない状況なのに何も出来ずに区別するだけって哀しい かと言っていい案があるのかと聞かれても堪えられないので 真剣に考えると頭が痛くなる… |
#-|2007/01/10(水) 03:29 [ 編集 ]
|
行政が腐り市場が腐り市民が腐り警察が腐り国が腐る。
北方水滸伝でも読んで国をひっくり返したらどうだ。 |
#-|2007/01/10(水) 04:29 [ 編集 ]
|
自衛隊がイラクから撤退しない ↓ 日本が焦土に
ってな論法を見た事あるな 発言した人に過程を聞いても答えてくれないんだもん。 |
774 #aTyr7H/U|2007/01/10(水) 06:16 [ 編集 ]
|
エターナル・カーゼ・フキ・オケーヤ
大気中の分子を振動させて風を起こす 桶屋は儲かる |
#-|2007/01/10(水) 12:42 [ 編集 ]
|
区別じゃなくて差別だろ馬鹿 という突っ込み待ちなんだろうか? |
#-|2007/01/10(水) 22:05 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/2860-fb5a2c2d
|