庭付き一戸建てでも家事の時間なんて5、6時間程度だね
2017/06/27(火) 23:37:05
|
951 1 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail: 投稿日:2017/06/26(月) 12:14:28.42 ID:BmqaVCPs 庭付き一戸建てでも家事の時間なんて5、6時間程度だね 冬場の雪かきがあってかろうじて8時間いくかいかないか 総合職だった独身時代に比べれば専業主婦業はホワイト企業だよ 肉体的・精神的ストレスの度合いが全然違う
954 2 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2017/06/26(月) 13:31:21.45 ID:3zmAvEg4 >>951 うちは朝4時に起きて寝室以外の拭き掃除をして、 窓も全部拭いて、玄関先を掃いて、お米を研いで 炊飯器をスイッチONにしてから洗濯物を全部干して 朝食のおかずの準備と夫婦二人分のお弁当作りが 一段落するとだいたい7時頃なので、そのタイミングで 女房を起こしに行く。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:16|▲
|
|
<< 暴れん坊将軍|ホーム|全記事一覧|生徒「せんせー!お弁当忘れましたー!!」 >>
|
コメント
|
主夫かな |
#-|2017/06/27(火) 23:44 [ 編集 ]
|
専業ならねえ でもローンもあるしそうはイカンのよねえ |
#-|2017/06/28(水) 00:01 [ 編集 ]
|
えるしってるか 専業は弁当を食べない |
#-|2017/06/28(水) 00:52 [ 編集 ]
|
郊外の大きな戸建てを夢見る夫vs都心のマンションを望む妻
の戦争に勝利したものの、条件として、
お前の望むような大きな家の掃除をするつもりはないから掃除はお前がやれ。 お前の望む場所のせいで通勤時間が増える分を就寝時間に充てるから弁当はお前が作れ。
を突き付けられたことで生まれた現状、と見た。 |
#-|2017/06/28(水) 01:11 [ 編集 ]
|
同居人の人数や子供の年齢によって難易度が違う 特に3歳までの未熟な子供抱えてたら まともな家事なんてできん こういうやつらって平社員の仕事ぶりを見て 社長の仕事も楽に違いないと平然と言うようなやつらだから あてにならんよ |
#-|2017/06/28(水) 01:12 [ 編集 ]
|
富井副部長乙。 |
#-|2017/06/28(水) 02:39 [ 編集 ]
|
米は前夜までに研いで吸水させとけ タイマー付きの炊飯器買え |
#-|2017/06/28(水) 03:46 [ 編集 ]
|
米は前夜までに研いで吸水させとけ タイマー付きの炊飯器買え |
#-|2017/06/28(水) 03:46 [ 編集 ]
|
んで歳くって雪下ろしがきつくなって郊外の一戸建てを売り払って中心部のマンションに戻ってくる、と。 |
#-|2017/06/28(水) 05:47 [ 編集 ]
|
*9 知り合いの両親がそのパターン。北陸の農村一軒家住まいだったけど、自分らで雪下ろしするのは限界で、県庁所在地のマンションに引っ越したらしい |
#-|2017/06/28(水) 07:45 [ 編集 ]
|
子供が生まれた途端超ブラックになる |
#-|2017/06/28(水) 11:01 [ 編集 ]
|
子供がいると自分の思い通りのペースじゃ家事できないよなあ あと配偶者の仕事が不規則な時間だったりしても難易度上がる |
#-|2017/06/28(水) 12:16 [ 編集 ]
|
子どもの有無がわからんとこの手の書き込み意味ないと思う 苦労自慢? |
#-|2017/06/28(水) 13:03 [ 編集 ]
|
休日がないのは大変だと思う。 |
#-|2017/06/28(水) 16:21 [ 編集 ]
|
体験談(妄想たんの) |
#-|2017/06/28(水) 21:25 [ 編集 ]
|
屋根付き一戸建て |
#-|2017/06/28(水) 23:34 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/28000-e7414c5e
|