山菜採りのバイト
2016/11/18(金) 12:00:00
|
500 名前:No.1@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/11/18(金) 00:53:48.19 ID:cQ2gXcS40.net [1/2] 2レスになった。私が18の頃の話。 高校3年生になって間もなく、進路もなんも考えて無かった私に親が言った。
「高校卒業までしか面倒は見ないからな」
そんな訳で、高校3年生になってすぐ、バイト探しに必死になった。 頭が悪い、態度も悪い、地元の悪ガキ。 3拍子揃った私にお情けでバイトはくれるものの、単発ばかりだった。 長期のバイトは親が親戚付き合いをしてるか、親戚が地元にいる場合にしかもらえない。 就職だってそう。 中途半端な田舎にありがちな閉鎖的な環境だった。うちはどちらにも恵まれていなかった。
クラスメイトのAちゃんが下校中の私を呼び止めて山菜採りのバイトを紹介してくれた。 Aちゃんはちょっといわくつきな子で親とか先生からも関わるのはやめろと言われるほどの 一族の娘。 男子から見れば背と胸が大きいオナペット。 女子から見れば何をしても罪に問われる事のない奴隷。 それくらいの認識しか、子供には無いからバイトはOKした。 Aちゃんと一緒に歩いてたりすると親から右ストレート食らった事あるけど、 そんな事は気にしなかった。
翌日、Aちゃん経由で仕事の日取りなどを聞いた。
バイト初日。他県へ車で行った。 荷物持ちをした。Aちゃんの母とAちゃんが取ってくる山菜やらを後ろからついてって受け取り それを手作り感満載の継ぎ接ぎだらけの布の袋に詰めて20kmくらいは歩いたと思う。 夕方に仕事が終わり、帰ったら夜だった。しんどすぎて死ぬかと思った。
バイト半年。やっと一人で山菜やらキノコを採っていい許可をもらった。 山菜は良かったけどキノコは8割くらい食えないやつ拾っててAちゃん母に叱られまくった。
バイト7ヶ月。ようやく半人前って感じ。この日は他県の恐れ多い名前の山へ行った。 山の崖になってる付近にじじいが居た。 ジャージにどこの球団の野球帽かわからんけど帽子姿のじじいに会った。 「もしかして、この山の所有者さんですか?」と聞いたらニッコリ笑った。
崖を指さすので物を落としたのかと思って 「なんか落としたんですか?」と聞いてみた。
501 名前:No.2@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/11/18(金) 00:56:05.19 ID:cQ2gXcS40.net [2/2] 何も答えないのでちょっと気色悪かった。 でも何か大事な事を教えてくれているような気がして近寄ってみた。 崖の中間に何か黒っぽいものが見えて 「あれがいるの?」と聞いてみたら頷いた。
結構下の方にあったので、合流地点にしていた所まで戻ってかっこいいロープを取ってきた。 木に縛り付けてロッククライマーチックな器具を腰にはめてヒャッホイした。 じじいはこの目の前に見えてる黒っぽい燃えた紙みたいな見た目の物を指さしてるのか 心配になったので「これであってる?」と聞いた。 じじいは頷いた。ポケットに入るだけ詰めてじじいにあげた。 じじいは喜んでたと思う。でもそれだけじゃ満足じゃないらしく山菜を入れる用の袋を指さした。 心の中ではいい加減にしろよこのクソジジイ!と思ったがグッとこらえて 山菜用の袋に半分ほど詰めて上に上がったらもうじじいは居なかった。 10分ほどあたりを探したけどいなかった。 袋の中は山菜と黒い何かが混ざってグロテスクになってた。
時間を見るともう集合時間近かったので合流地点に戻って合流し、帰りの車へ急いだ。 黒い何かを捨てるチャンスを見計らってたけど、誰もトイレにはいかず 袋の中は黒い何かまみれのまま。 絶対にAちゃん母に怒られる… そう思いながら帰りの車の中で袋を物色するAちゃん母の様子を見てた。 「ありゃー?」と不思議そうなAちゃん母。 車の中で懐中電灯で私の袋の中を照らす。
「こりゃインワダケやー!珍しい!どこで採った?」と聞かれた。 嬉しそうだったので素直に保険を交えつつ
「山の所有者っぽいじじいに案内されて崖で採った」と言った。 あの山には所有者なんておらんらしく、Aちゃん母は深刻そうな顔でこう言った。
「そりゃ山の神さんや。試されてたんや。 インワダケの事なんて教えてなかったからおかしいと思った」 と言ってた。あと、命が奪われてたかもしれない、とAちゃん母に脅された。
それから3ヶ月後にまたその山に行ったけど、あのじじいには会わなかった。 山の神さんなのか確認したかったけど、会えなかった。 感じの良さそうな厚かましいじじいだと思ったものが神様だったと考えるとほんのり怖い。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
不思議|TB:0|CM:26|▲
|
|
<< 借りた|ホーム|全記事一覧|白人男性の友人たちが危うく男に恋しかけた体験談 >>
|
コメント
|
山神さまは女神で山に入る女性にきつくあたむ聞いたことがあるんだけど男性神女性神どちらが正しいのだろう |
#-|2016/11/18(金) 12:16 [ 編集 ]
|
所有者のない山なんてないよね。
山菜って採れる期間決まってない? |
#-|2016/11/18(金) 12:17 [ 編集 ]
|
このキノコ、
検索しても出ない。 |
#-|2016/11/18(金) 12:21 [ 編集 ]
|
Aちゃん家の素性が気になる |
#-|2016/11/18(金) 12:28 [ 編集 ]
|
※3
インワダケでちゃんと出たぞ
確かに燃えた紙みたいだな |
#-|2016/11/18(金) 12:45 [ 編集 ]
|
>※3
たぶん「イワタケ」の方言では? 山の岩肌に生えるキノコで、ぱっと見ると黒いキクラゲみたいな感じだから、「黒い何か」という表現は合ってる。けっこうな高級品だったはず。 |
#-|2016/11/18(金) 12:50 [ 編集 ]
|
バイトしてる理由が自分達のせいな癖に殴る親は頭おかしいと思う |
#-|2016/11/18(金) 12:51 [ 編集 ]
|
※2
・国有地
・所有者不明
このどっちかじゃない?
相続人が都会に働きに行ってたりすると山林はよく所有者不明になるよ
数世代も管理されてなければ近隣住民からしたら「所有者はいない」って感覚になるだろ |
#-|2016/11/18(金) 13:02 [ 編集 ]
|
Aが巨乳というところまで読んだ |
#-|2016/11/18(金) 13:43 [ 編集 ]
|
※7
どう考えても無断で取って売りさばいて利益を得てると思うんだが
悪事に手を染めても仕方ない状況って意味で言ってるのか? |
#-|2016/11/18(金) 14:37 [ 編集 ]
|
じいさんよりA家のほうがよほど気になるわ |
#-|2016/11/18(金) 14:56 [ 編集 ]
|
A家はいわゆる部落の人なんかね |
#-|2016/11/18(金) 15:12 [ 編集 ]
|
イワタケをインワダケと呼ぶところから
場所を推測しようと思ったけどサッと検索しただけじゃわからんかった。
出自はどうあれ国有地や所有者不明の山に遠慮なく入り込み
山菜や山の幸を持ち帰ることを生業にしてる…
ということで周りの目はよろしくないんだろうな。
農村だと自分の土地を耕して収穫物を自分で作るのが正しいって発想になるだろうし。
|
#-|2016/11/18(金) 16:02 [ 編集 ]
|
俺の地元の人みんな普通にやってるよ。
柵がなければどこでもはいってっちゃうけどそうしなくちゃ高級キノコは手に入らないんだ。県外の人もかなりいる。そして地元のスーパーに売るんだ。マイタケなんか中くらいのが一株とれれば4000円くらいで買い取ってもらえる。道端に勝手に看板だして自分ちで売る人もいる。放射能さわぎですっかり下火にはなったけどね。 |
#-|2016/11/18(金) 16:31 [ 編集 ]
|
そんなことよりどこの山の神様に気に入られれば
Aちゃんの巨乳が拝めるようになるんですかね |
#-|2016/11/18(金) 16:47 [ 編集 ]
|
そもそもこの話にAが曰く付きの家の娘であることを書く必要がどこにあったんだ? |
#-|2016/11/18(金) 19:47 [ 編集 ]
|
創作だからな
そら書かないかんわ |
#-|2016/11/18(金) 20:02 [ 編集 ]
|
「恐れ多い名前の山」って時点で気付こうよw
そらイワダケいっぱいあるわな
恐れ多くて取り行かないと思うけど
創作半分、真実半分て感じするね |
#-|2016/11/18(金) 21:53 [ 編集 ]
|
自衛隊の演習地にも入り込んで山菜採る人もいるからなぁ |
#-|2016/11/18(金) 22:53 [ 編集 ]
|
なんかもう話の前提にしても文章の稚拙さにしても言ってる意味が分からないんだけど
なんなのこれ?低能の低学歴がキノコでラリってるって解釈で済ませておk??? |
#-|2016/11/19(土) 01:43 [ 編集 ]
|
最近の子供は国語読解力が極端に下がってるらしいね。 |
#-|2016/11/19(土) 09:31 [ 編集 ]
|
まあ、土地所有者と思われるじじいを前に、山菜とりを続ける神経はたしかに理解できない |
#-|2016/11/19(土) 12:35 [ 編集 ]
|
話の展開が、何度も予想を裏切ってくる。読んでて楽しかった。 |
#-|2016/11/20(日) 05:49 [ 編集 ]
|
長文メンドクセ |
#-|2016/11/20(日) 20:07 [ 編集 ]
|
面白かった
|
#-|2016/11/20(日) 21:05 [ 編集 ]
|
親との確執の決着も、A家のいわくの正体も、ヤバ過ぎるお仕事の顛末も、その後の報告者の進退もすべて書かれず。 でも、そこがいい。妄想が捗る。 |
#-|2020/07/28(火) 14:28 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/26597-dd73bc60
|