弟嫁が元男だった
2016/10/01(土) 12:00:00
|
625 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/09/28(水) 13:00:24.43 ID:5lC4VAr5.net 弟嫁が元男だった事。 高校生の時に性同一性障害の診断され親と話し合った結果、大学進学は諦める 卒業したら家を出て親子の縁を切るって条件で手切れ金を貰って手術を受けて戸籍も変えたんだって。 弟自体はその事を知っていて入籍したので問題ないらしいが、問題は私の実母。 「いくら才色兼備でもオカマの嫁なんか汚らわしい。離婚しろ。 お前らが別れないなら別れるまで嫌がらせしてやる」 と毎日のように弟のアパートに突撃かましてる。 父も「気持ちは分かるが、世間体を考えるとやっぱり受け入れられない。 嫁さんを諦めるか俺の会社の後継者の座を降りて遠くに去るか今年中に決めろ」 って言い出すしもう家の中滅茶苦茶だよ。 しかし誰だよ。あんな告発文投げ込んだアホは。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:21|▲
|
|
<< 助手席や後部座席に座ってるときに|ホーム|全記事一覧|人生の半分以上をヒキコモリとして生きて来た俺は、ヒキプロ >>
|
コメント
|
>しかし誰だよ。あんな告発文投げ込んだアホは。
父親の会社の社長の後釜狙ってる奴だろうなあ |
#-|2016/10/01(土) 12:37 [ 編集 ]
|
実の親に縁を切られたんだから他人の親にそういう対応されても仕方ないだろ、弟もそのくらいの覚悟で結婚してるんだろうしなんの問題もないと思うけど。
逆に言わずに済まそうと思ってたことの方が問題でしょ。 |
#-|2016/10/01(土) 13:26 [ 編集 ]
|
625が自分で投げ込んだんじゃねーの? |
#-|2016/10/01(土) 14:30 [ 編集 ]
|
冷たいようだが※2に同意せざるを得ない。
こんな重要な事を黙って結婚してたら、いかに配偶者がOK
してても身内としては看過出来ない事だし、
後継者云々とあるからには子供が出来ない事も
いずれつつかれる要因になったろうし。
個人的には同情するしLGBTに対する偏見もないが
通さなきゃいけない筋と諦めなければいけない選択も
世の中にはあると思う。本人の責任ではないにせよ。
弟さんが(出来ればお義姉さん?も)嫁さん守ってやるしかない。 |
#-|2016/10/01(土) 14:34 [ 編集 ]
|
親に嘘つこうとした(もしくは大事なことをだまってた)罰だな。
弟が不幸だとは思わない。自分で選んだ結果。 |
#-|2016/10/01(土) 15:40 [ 編集 ]
|
※1
そいつはどこからこの情報入手したんだよ?
本人も苦渋の決断だったろうし、こんな直球の差別案件を当然とは思えんわ |
#-|2016/10/01(土) 16:50 [ 編集 ]
|
差別じゃなくて区別だろ、なんでもかんでも差別にして騒ぐなよ |
#-|2016/10/01(土) 18:23 [ 編集 ]
|
これって、本人と周りが否定したら追求できないだろ
なんで騒いでんだ?
会社経営者とか言いながらアホなのか? |
#-|2016/10/01(土) 18:50 [ 編集 ]
|
後継者なら子供の問題があるけど、養子をもらいますじゃ済まないだろしその辺はどうするつもりだったんだろう
|
#-|2016/10/01(土) 18:54 [ 編集 ]
|
そりゃ、自分の親に相談もせずに結婚すりゃそうなるよな
|
#-|2016/10/01(土) 19:14 [ 編集 ]
|
確かにこれは…
親に同情する
反対されるのを覚悟で予め親に言っておくべきだったね |
#-|2016/10/01(土) 22:57 [ 編集 ]
|
性別適合手術受けた後なら不妊体質の女性と何も変わんないんだけど
不妊嫁もらったくらいでこんな言われ方する田舎がまだあったのか |
#-|2016/10/01(土) 23:11 [ 編集 ]
|
※7
区別じゃなくて差別だろ、何でも区別っていえば許されると思うなよw
|
#-|2016/10/01(土) 23:23 [ 編集 ]
|
弟には自分の選んだ相手と結婚する権利があるし、
両親には身内を選ぶ権利、合わない身内を絶縁する権利がある。
でも弟のアパートに突撃する権利はないな。
そこは母親の悪いところ。
そして弟の悪いところは、さんざん指摘されているけど、両親に黙っていたこと。
あと、ゲイを理由に拒絶するのは差別だと言っている人がいるけど、
それは仕事などの公的な関係の話であって、こういう私的な関係には当てはまらない。
例えば、同性愛者からプロポーズされて、それを理由に断っても差別にはならない。 |
#-|2016/10/02(日) 00:20 [ 編集 ]
|
才色兼備、なんだ。羨ましい。 |
#-|2016/10/02(日) 05:52 [ 編集 ]
|
プロポーズに対して性的嗜好が合わないことを理由に拒否するのはそりゃ差別じゃないさ。
でもこのケースはそれとはちがうよね。"汚らわしい"、"世間体が悪い"というのは差別意識の現れだと思うよ。 |
#-|2016/10/02(日) 09:52 [ 編集 ]
|
まあ普通に会社やめるんじゃない? |
#-|2016/10/03(月) 12:00 [ 編集 ]
|
えー、過去の病歴とかまで相手親に全部話さないと不誠実なの?
本人らが納得してるならそれでいいとは思うけど
まあ差別クソ野郎はどこにでもいるから相応の覚悟はしとけってのには同意。 |
#-|2016/10/05(水) 12:29 [ 編集 ]
|
不妊体質の女性は、後継者が必要な相手は恋愛や結婚の対象として選択肢に加えませんし、不妊と判明した時点で身を引く謙虚さがあります。
そこが「性別適合手術を受けたんだから不妊の女性と何の変わりもないじゃないのサベツガーヘンケンガー」とほざく卑怯な嘘つき野郎との最大の違いです。
つか遺伝病で子供をあきらめた人が、「性別適応手術で子供が望めなくなった人が、自分は不妊と同じだと抜かしたらぶん殴ってやる」と言ってました。 |
#-|2016/10/14(金) 21:02 [ 編集 ]
|
これを差別と言わずになんと言うのか。あーやだやだ
性別適合手術も遺伝も、自分の意思に反して産めない、って点は同じだわなにが殴るだよ。どっちも辛いに決まってんだろ |
#-|2016/12/09(金) 02:03 [ 編集 ]
|
エゴで他人様に煮え湯飲ませて差別すんな偏見持つな。
性同の甘え節にはもううんざり。 |
#-|2017/02/04(土) 10:25 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/26255-6a326b79
|