俺は徳を積むために写経してる
2016/08/30(火) 12:00:00
|
608 ドレミファ名無シド sage 2016/08/27(土) 17:49:04.96 ID:dbP8iCey 俺は徳を積むために写経してる
最近はパソコンの普及でコピー&ペーストで従来の何千倍もの効率で 写経できるから便利すぎwwwwwww
あっというまに膨大な量の写経できるから俺は死後、間違いなく極楽浄土wwww 過去の坊主ども涙目w
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:23|▲
|
|
<< 天理教の教会にエホバ襲来|ホーム|全記事一覧|気持ちの問題 >>
|
コメント
|
理屈はあってる |
#-|2016/08/30(火) 12:03 [ 編集 ]
|
摩擦ほとんど無い輪蔵作って凄い勢いで回そう |
#-|2016/08/30(火) 12:14 [ 編集 ]
|
功徳日だのソーラーマニ車だの思えば地道な方かも |
#-|2016/08/30(火) 12:17 [ 編集 ]
|
今日は宗教シリーズ? |
#-|2016/08/30(火) 12:19 [ 編集 ]
|
数年後の浄土、そこには徳を積んだ神々しい姿のパソコンとプリンタが! |
#-|2016/08/30(火) 12:24 [ 編集 ]
|
徳を積むを見て天外魔境がやりたくなった |
#-|2016/08/30(火) 12:27 [ 編集 ]
|
過去の坊主も
マニ車というものがあってだな |
#-|2016/08/30(火) 12:37 [ 編集 ]
|
米5ワロタww |
#-|2016/08/30(火) 13:38 [ 編集 ]
|
HDDに般若心経テキスト保存すれば秒間5400~7200回転のマニ車で功徳が捗る |
#-|2016/08/30(火) 13:50 [ 編集 ]
|
日本で印刷が普及したのは江戸時代に近くなってからだけど、経典についてだけは奈良時代からやってるね。大体発想としては一緒なんだと思うよ。 |
#-|2016/08/30(火) 13:57 [ 編集 ]
|
念仏や写経で極楽浄土っていう手法自体が
苦しくて時間のかかる修行をショートカットして楽々天国へ!
みたいな昔の人なりの怠け発想だから
発想としては間違っていない・・・・・・? |
#-|2016/08/30(火) 14:14 [ 編集 ]
|
もう自炊すればいいんじゃないかな |
#-|2016/08/30(火) 14:33 [ 編集 ]
|
※5
クッソwwww |
#-|2016/08/30(火) 14:55 [ 編集 ]
|
米10
布教のために必要な経典を増やすために刷るのと
徳を積むために手ずから書き移す事自体が目的の写経が
どうして一緒なんですかねえ |
#-|2016/08/30(火) 14:56 [ 編集 ]
|
踊り念仏をつべにアップしたら全世界の人が俺の徳を高めてくれるのでは! |
#-|2016/08/30(火) 20:01 [ 編集 ]
|
コピミズム伝道教会かな? |
#-|2016/08/30(火) 22:35 [ 編集 ]
|
般若心経スパムメールの誕生である |
#-|2016/08/30(火) 22:42 [ 編集 ]
|
50年後,そこには菩薩となり写経し続けるプリンターの姿が! |
#-|2016/08/30(火) 23:30 [ 編集 ]
|
※2
ttp://www.tirakita.com/NP-MANI-40
ほれ、自分で回す必要すらないぞ。 |
#-|2016/08/31(水) 02:36 [ 編集 ]
|
コメントが面白い、楽しいね 菩薩になったプリンター、座布団5つ |
井戸端 #-|2016/08/31(水) 11:47 [ 編集 ]
|
何年か前に経文が刻み込まれたマニHDDが売られてただろ
秒間7200回転で徳が溜まる凄い奴 |
#-|2016/08/31(水) 14:06 [ 編集 ]
|
>6数年後の浄土、そこには徳を積んだ神々しい姿のパソコンとプリンタが!
数百年前の浄土、そこには功徳を詰んだたぬきと竹の姿が! |
#-|2016/08/31(水) 19:27 [ 編集 ]
|
秒間7200回転のHDDって…凄まじい高周波の回転音がしそう |
#-|2016/09/01(木) 07:13 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/26025-5cf5c7ec
|