おまえらが仕事でやってしまったミスを教えて
2015/11/29(日) 12:00:00
|
145 不知火(庭)@転載は禁止 2015/11/26(木) 12:54:41.53 ID:/9c+R1AK0 住宅営業の仕事してて、解体を指示するのに誤って2軒隣の家を指示してた。 全く同じ外見をした家だからわからなかった。 幸いその家は留守で怪我なく解体は終えたが、会社は悲惨な目にあった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:17|▲
|
|
<< どうすればいいんでしょうか?|ホーム|全記事一覧|【女子ゴルフ】勝つ度に美貌磨かれるイ・ボミプロ 昔の写真使用不可になる >>
|
コメント
|
一番悲惨だったのは間違って解体された家の人 |
#-|2015/11/29(日) 12:51 [ 編集 ]
|
優勝 |
#-|2015/11/29(日) 13:00 [ 編集 ]
|
「その家は留守で怪我なく解体は終えた」
が不幸中の幸い扱いで笑った |
#-|2015/11/29(日) 13:06 [ 編集 ]
|
海外で実際になかったっけこんな話。 |
#-|2015/11/29(日) 14:17 [ 編集 ]
|
こち亀のリフォーム話でこんなのがあった |
#-|2015/11/29(日) 15:28 [ 編集 ]
|
笑えんわ |
#-|2015/11/29(日) 16:08 [ 編集 ]
|
中に人がいて気付いても逃げ出す間もないくらい速い作業なのか |
#-|2015/11/29(日) 16:09 [ 編集 ]
|
家具とか荷物とかどうしたんだろう |
#-|2015/11/29(日) 17:21 [ 編集 ]
|
普通に暮らしてたんだから家財道具一式存在してた訳で
解体途中で誰か違和感は感じなかったんだろうか。
強制退去の執行とかだったら行政の立会いとかあるだろうし。
家帰ったら思い出も日常も全部ぶち壊されてたとか
想像するだに恐ろしいな… |
#-|2015/11/29(日) 17:21 [ 編集 ]
|
黒澤監督だっけ
いい構図を撮るのに邪魔だから
あの民家壊せとか無茶振りした人 |
#-|2015/11/29(日) 18:09 [ 編集 ]
|
世界の黒澤の、世紀のムチャ振り「あの山わらえ」 |
#-|2015/11/29(日) 18:24 [ 編集 ]
|
そういう現場を見たことは無いけど
笑い話として昔あそこの会社が~みたいな感じでよく聞く話ではある |
#-|2015/11/29(日) 23:28 [ 編集 ]
|
いや、さすがに嘘くさいわ
いきなり重機入れて解体なんかしない
最初に人力で建具とか外す
気づかない訳ない |
#-|2015/11/30(月) 00:34 [ 編集 ]
|
留守って表現だと1日2日みたいな感じにもとれるけど、
その家は長期に家を空けていて、まるで無人のように思えたのかもしれない |
#-|2015/11/30(月) 09:00 [ 編集 ]
|
・長期で留守にしてた
・家具もまとめて破棄の契約だった
という条件ならあり得なくもない |
#-|2015/11/30(月) 10:50 [ 編集 ]
|
「幸い」って |
#-|2015/11/30(月) 20:26 [ 編集 ]
|
家の住人「辛い」 |
#-|2015/12/01(火) 01:07 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/24112-51e7ceed
|