緩衝材
2015/03/11(水) 12:00:00
|
8 :名無しさん@おーぷん :2014/12/21(日)19:37:16 ID:vYA × 俺も前ネットで見つけた修理業者にお願いしたけど、緩衝材にうまい棒詰めてきて 頭おかしいんじゃないかと思ったわ
http://imgur.com/f5fymYa.jpg

17 :名無しさん@おーぷん :2014/12/21(日)19:54:54 ID:vYA × >>15 ネタじゃなく本当にあったことなんだよ 確かにネタっぽいけどな ちなみにPC帰ってきた時はこんなんだった
http://imgur.com/BExFPmo.jpg

- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< じゃあ言います|ホーム|全記事一覧|「ママのおっぱいはどちらのものか」論争 >>
|
コメント
|
オークションとかで外国人相手に発送する時、
日本のポテトチップスとかを緩衝材代わりにして送るとウケがいいらしいね |
#-|2015/03/11(水) 12:37 [ 編集 ]
|
チャーリー「ひらめいた! 食べられる緩衝材ktkr」 |
#-|2015/03/11(水) 12:52 [ 編集 ]
|
うまい棒にも緩衝材が欲しい |
#-|2015/03/11(水) 13:09 [ 編集 ]
|
ダンボールの空いたスペースに米袋入れてくれる印刷屋があるとか |
#-|2015/03/11(水) 13:22 [ 編集 ]
|
まあコスパ的には悪くない選択なんじゃなかろうか |
#-|2015/03/11(水) 15:16 [ 編集 ]
|
田舎のお母さんが送ってくれた荷物はこんな感じ。 |
#-|2015/03/11(水) 15:59 [ 編集 ]
|
万が一落として袋弾けたら大惨事やんけ! |
#yl2HcnkM|2015/03/11(水) 17:19 [ 編集 ]
|
※7
うまい棒の袋って丈夫だぞ。
試しに踏んでみればいい。
あれが弾けるほどの衝撃が加わったら
プチプチでもPCを保護しきれないと思うよ |
#-|2015/03/11(水) 17:49 [ 編集 ]
|
食べられない、ただの緩衝材のほうが
うまい棒よりも高値なんだろうね |
#-|2015/03/11(水) 21:52 [ 編集 ]
|
読めない事はないが、相当な字の汚さだなw
それもお客様相手の文書にメモ様の文章のうえ誤字も重ね書き・・・
それよりも
>パンコンの発送準備中
これ絶対ソをンと書いてるよな
急いでて脳内文章に手が追いつかなかったのかw?
|
#-|2015/03/12(木) 02:54 [ 編集 ]
|
パンコン!ございまん!
これチャーリーも良い訳の為の架空の人物にも思える
手元にあった或いはコンビニで買えるうまい棒で
ユーモアとお得感を感じてもらって
遅れを許してもらえないかなーみたいな |
#-|2015/03/12(木) 07:22 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/22227-0508ce6d
|