コンバトラーV豆知識
2015/02/20(金) 12:00:00
|
765 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2015/02/18(水) 23:32:05.10 ID:8QE5/HiT0.net http://media.tumblr.com/cc84e9450455770da518e54eb380b8a3/tumblr_mjbum6o8EZ1qztgb6o1_500.png

- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:11|▲
|
|
<< スキマスイッチ炎上スレより|ホーム|全記事一覧|金曜ロードSHOW 崖の上のポニョ >>
|
コメント
|
無知ですまんがスケバン刑事が1976年の作品だと知ったのが一番の驚き
もっと新しい作品と思ってた |
#-|2015/02/20(金) 12:29 [ 編集 ]
|
和田さん懐かしいなぁ。
意外な関連性。 |
#-|2015/02/20(金) 15:20 [ 編集 ]
|
「ダーティペア」シリーズ大好きで何度も読み返したなぁ・・・ |
#-|2015/02/20(金) 15:42 [ 編集 ]
|
じゃあ下手したら超電磁折り鶴が…… |
#-|2015/02/20(金) 20:56 [ 編集 ]
|
原作には折り鶴でてこないよ |
#-|2015/02/20(金) 22:26 [ 編集 ]
|
あのころのSFやらアニメの結びつきには
意外な繋がりがあったりするからなぁ
ポンキッキのデザインにもスタジオぬえが
関わってたはずだし |
#-|2015/02/21(土) 00:53 [ 編集 ]
|
連載当時に読んだ単行本だったか画集だったかにも
コンバトラーVの話が載ってたなあ |
#-|2015/02/21(土) 01:17 [ 編集 ]
|
超電磁“大地の剣”だった可能性が微レ存…
時代が違うかw |
#-|2015/02/21(土) 04:17 [ 編集 ]
|
巨大ロボが印籠を出して巨大な敵が平伏するのを想像した |
#-|2015/02/21(土) 09:09 [ 編集 ]
|
#9
それなんてダイオージャ? |
#-|2015/02/21(土) 11:08 [ 編集 ]
|
TV化の前にヨーヨーグッズなんかなかったろ、と思ったが
アイディアを拝借してよいかというニュアンスなのか |
#-|2015/02/21(土) 13:46 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/22081-0f54e7a9
|