高校の修学旅行の話
2015/02/11(水) 12:00:00
|
512 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2015/02/09(月) 22:00:37.55 ID:ZUEz8tuh 卒アルみて、思い出したのでカキコ
高校の修学旅行の話。 親がいなくて、義親から虐待受けてる子がいた。 バイトして自分で学費とか全部出してたらしいんだけど修学旅行の積み立てまで手が回らなくて、 修学旅行には行けなかった。 そしたら先生が数人の生徒を放課後に呼び出して、みんなでお金を出し合って お土産買ってこようって提案した。 修学旅行先でその子が好きそうなものとか沢山買った。足りない分は先生が出してた。 帰ってきて最初のHRでサプライズでお土産を渡したら、顔真っ赤にして震えながら泣き始めた。 ずっと、ありがとうございますありがとうございますって言ってて、 先生も我慢しきれずに嗚咽もらして泣いてた。 この状況がすごく衝撃的で何年も経った今でも鮮明に覚えてる。 その子の事情は詳しくはわからないけど相当辛い思いをしてきたんだなってその時思った。
ちなみにその子は今結婚して幸せに過ごしてると聞きました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
泣ける|TB:0|CM:17|▲
|
|
<< スーパーでキクラゲの場所が分からずレジ店員に聞いたら|ホーム|全記事一覧|友達とバスセンターのベンチでバスを待っていた >>
|
コメント
|
本当に喜んでたんならいいけどなんか色々引っかかる話だな |
#-|2015/02/11(水) 18:15 [ 編集 ]
|
高校なら旅行費ぐらいカンパで何とかなったんじゃないかと |
#-|2015/02/11(水) 18:51 [ 編集 ]
|
カンパで旅行行くのは居たたまれないんじゃないかな
お土産くらいなら感謝して受け取れるけど |
#-|2015/02/11(水) 18:58 [ 編集 ]
|
嬉しさもあるけど、悔しさも感じてしまいそう・・・ |
#-|2015/02/11(水) 21:10 [ 編集 ]
|
一ひねりある話かなと思って最後まで読んだら
コメント欄がひねくれてたわ |
#-|2015/02/11(水) 22:33 [ 編集 ]
|
米1
どんなところが引っ掛かるのか言ってごらん(´・ω・`) |
#-|2015/02/11(水) 22:59 [ 編集 ]
|
※1じゃないけど俺はわざわざHRで渡す辺りかな。
先生も加わっているのは分かるけど出してない生徒もいる中で一部の人達の友情物語でお涙頂戴されてもね…って感じがして。
いい話だとは思うけど。 |
#-|2015/02/11(水) 23:06 [ 編集 ]
|
呼び出したのは数人だけど、お金はクラス全員で出したのかもしれない。 |
#-|2015/02/11(水) 23:56 [ 編集 ]
|
結婚して子供がいるなら、将来その子にはちゃんとお金をかけて、自分が行けなかった修学旅行も、お土産代もちゃんと持たしてあげようと思うんだろうなと思いました。
幸せになってるならそれでいい。 |
#-|2015/02/12(木) 02:18 [ 編集 ]
|
HRで渡したのは公けにするためだろ。この子供は、もらったみやげ物を持って、旅費も払ってくれないような義親が支配している家に帰るんだからな。
|
#-|2015/02/12(木) 08:12 [ 編集 ]
|
>HRで渡したのは公けにするためだろ。
それはそうなんだけどね。そうするのも普通なのかな?とは思うことは思うけど。
ただ公にしなきゃならんもんなのかなーとも思うのよ。
他の人も書いてるけどこの子は常日頃から少なからず悔しい思いとかしてたんじゃないかな?って。
それをクラスの前でこういう事をされたら再認識してしまうんじゃなかろうか?と思うのよ。
それなら金を出した数人と先生だけで個別で渡した方が良いんじゃないのかな?と。
考え過ぎなのかも知んないけどね。 |
#-|2015/02/12(木) 16:09 [ 編集 ]
|
まあ、お土産だけじゃなく他のこともしてやれたんじゃないのかって思うよね |
#-|2015/02/12(木) 16:21 [ 編集 ]
|
こっそり持ち帰らせると、糞義親が全部奪っておしまい。 公にすると、義親に対して「みんな見ているぞ」という威嚇行為になる。 仮に義親が同級生の親に「おたくの義理息子くん、みんなから沢山お土産貰ったみたいね~。人気者ね~」と言われたら「とんでもない!あの糞はうまく騙くらかした詐欺師ですよ!だもんだから、全部没収してやりましたよ!美味しかったですよガッハッハ!」とは返せないだろ? 仮にそれやったら児相に通報だろし。
まぁそれは考えすぎだろうが、公にする効果は一応ある。 |
#-|2015/02/12(木) 19:20 [ 編集 ]
|
そういうもんかな。
でもそれだと仮にその子が義親に伏せてた場合、その場では適当に返しても家に戻ってから「テメエ、クラスの奴等から土産しこたま貰ったクセに世話してる俺らには少しも寄越さねえってのはどういうつもりよ?あ?」とかもありそう。 |
#-|2015/02/13(金) 06:41 [ 編集 ]
|
もう済んだことに延々憶測だけで噛み付いてる人なんなの?滑稽なんだけど
最善かどうかは本人にしか分からないし、常に最善の選択が出来るとも限らないし、エゴかもしれないが、それが人間らしさだ |
#-|2015/02/13(金) 12:02 [ 編集 ]
|
引っ掛かる所を訊かれて答えただけで噛み付いてるつもりはないんだけどなあ。
でも何がより良いやり方なのかの答えがないなら、ただ話を鵜呑みにするよりも事後の憶測であっても考えるって事はそう悪くないんじゃね?
まあ俺はとりあえず事は済んだけど。 |
#-|2015/02/13(金) 15:24 [ 編集 ]
|
先生が提案するって所に引っかかった俺は少数派
生徒が言い出すならともかく教師が言い出したら
ほぼ強制じゃん |
#-|2015/02/17(火) 09:31 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/22028-398b7004
|