お金
2015/02/10(火) 12:00:00
|
555 名前:774RR[] 投稿日:2015/02/09(月) 22:40:22.61 ID:3PPQFWb1.net 1万円・・・経済を牛耳るお金界の王、あらゆる人間をひれ伏させる力を持つ 500円・・・小さい体にパワーを秘めたすごい奴、財布に3枚程度あるだけで世 界が変わる 1000円・・・お金界のエース的存在、攻守のバランスに優れる 5000円・・・お釣り調整のために生まれた不遇な存在、肖像の人選も毎回パッ としない 100円・・・特筆すべきところのない一般兵、小学生の主戦力 50円・・・見た目は100円、手触りは5円という常時擬態状態、支払いスピード を低下させる要因 1円・・・いてもいなくてもいい雑魚中の雑魚、端数を揃える以外の役には立たない 10円・・・弱いくせにやたらと重い財布の厄介者、その上臭くてデカいという 明らかな設計ミス 5円・・・「ご縁がありますように」という駄洒落のためだけに存在する悪ふざ けのような小銭、 今すぐ消えても誰も困らない
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
ネタ|TB:0|CM:16|▲
|
|
<< ネジ回し|ホーム|全記事一覧|頭の悪そうなDQN風のクラウンが飛び出してきた >>
|
コメント
|
臭くてデカいwww |
#-|2015/02/10(火) 12:28 [ 編集 ]
|
おい、旧字体の五円玉disったら許さねえぞ! |
#-|2015/02/10(火) 12:33 [ 編集 ]
|
2000円は?ねえ2000円は? |
#-|2015/02/10(火) 12:39 [ 編集 ]
|
五円玉はオブジェを作るのに使うだろ!偏見はやめろ!
なお出来上がったオブジェはいらない模様 |
#-|2015/02/10(火) 15:14 [ 編集 ]
|
これいつ見ても上手くて関心するわ |
#-|2015/02/10(火) 16:06 [ 編集 ]
|
確かに小銭を探すときの
これ50円かな100円かな
ていう無駄な時間がある |
#-|2015/02/10(火) 18:20 [ 編集 ]
|
確かに500円玉が数枚財布入ってたらかなり世界が変わる |
#-|2015/02/10(火) 19:57 [ 編集 ]
|
5円玉はもう流通用には造られてないんだってな
昔作った分を回してるだけなんだとか |
#-|2015/02/10(火) 20:45 [ 編集 ]
|
5円玉は銀行で両替して穴に紐通して武器として使うのが一般的だろ |
#-|2015/02/10(火) 21:29 [ 編集 ]
|
消費税10%になったら1円玉ほとんど要らなくない? |
#-|2015/02/10(火) 22:15 [ 編集 ]
|
だったら俺の所に日本中の5円玉と1円玉集めろやぁぁぁぁあ! |
#-|2015/02/11(水) 00:02 [ 編集 ]
|
なんでや!新渡戸稲造スゴい奴なんやぞ!
パッとせえへんのは印刷色のせいや!
|
#-|2015/02/11(水) 03:52 [ 編集 ]
|
コマ回す紐の端っこに5円玉つけて滑り止めにしてたわ |
#-|2015/02/11(水) 06:33 [ 編集 ]
|
1円玉と10円玉が9枚常備となる呪いを召還しよう |
名無しさん #-|2015/02/11(水) 07:44 [ 編集 ]
|
は?樋口一葉バカにするとか、ちゃんとたけくらべ読んでから言ってんの? |
名無し #-|2015/02/15(日) 18:41 [ 編集 ]
|
穴のある硬貨は世界的にもめずらしいから、外国では5円玉や50円玉をあげると喜ばれるよ! |
#-|2015/02/20(金) 01:26 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/22009-1a832e1e
|