4200円のお皿を割った時は、次から気を付けてと言えたが
2014/02/26(水) 17:33:22
|
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/21(金) 06:08:35.15 ID:l1ygdpwM0 (従業員が)4200円のお皿を割った時は、次から気を付けてと言えたが せっせとポイント貯めてもらった吉野家丼2個を同時に割られた時は さすがにキレてしまった 「てめーどんだけ牛丼喰ったと思ってんだよ!!」 吉野家丼で牛丼出すとお客さんめっちゃ喜んでたのにさ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:18|▲
|
|
<< 弁護士の仕事|ホーム|全記事一覧|「♀」に角が生えたようなアイコンのアプリを探しています >>
|
コメント
|
店で勝手に使っていいのか? |
#-|2014/02/26(水) 18:22 [ 編集 ]
|
世の中、馬鹿が多くて疲れません?(自粛) |
#-|2014/02/26(水) 19:40 [ 編集 ]
|
※1
なんか問題あるか? |
#-|2014/02/26(水) 19:41 [ 編集 ]
|
米1
「吉野家牛丼並お待ちどうさま」とか言いながら出したら、
問題あるだろうな。 |
#-|2014/02/26(水) 21:06 [ 編集 ]
|
割りすぎだろう |
#-|2014/02/26(水) 21:48 [ 編集 ]
|
4200円の皿割られた時点でやめさせろよwww |
#-|2014/02/26(水) 22:21 [ 編集 ]
|
商業利用はダメだろうな
牛丼であるとか関係無しに |
#-|2014/02/26(水) 23:55 [ 編集 ]
|
いや商業利用だろうと
貰った本人の物だから勝手でしょ
貰った時の規約でも無い限り |
#-|2014/02/27(木) 05:21 [ 編集 ]
|
え、商用利用はダメなんじゃないの
当然のこと一般家庭での使用のみを前提にしてると思うけど
まあこういう使い方してる店が増えたら規約添えるだろうな |
#-|2014/02/27(木) 14:10 [ 編集 ]
|
飲食店としてのプライドがあれば絶対やらない、と普通は思うはず
レストランでハンバーガー頼んで包み紙がマクドナルドだったらうれしいか? |
#-|2014/02/27(木) 14:34 [ 編集 ]
|
商用利用って吉野家の丼を使用した場合は100円増しとか利益を得た場合の事じゃないの?
通常の丼と同値段なら普通に丼として使用しただけだと思うんだけど |
#-|2014/02/27(木) 17:48 [ 編集 ]
|
飲食店としてのプライドって?店の名前に拘る事?
お客さんが喜ぶ事をしてるだけで
店も客も洒落だって分かる話じゃん
吉野家だって何の損失もない
実質的にもイメージ的にも |
#-|2014/02/27(木) 19:51 [ 編集 ]
|
おれがよく行くところは料理注文すると引き出物でもらったらしい知らん夫婦の描かれた皿で出てきたりするぞ
うまいからいいけど |
#-|2014/02/27(木) 21:42 [ 編集 ]
|
どうやったら吉牛のドンブリ貰えるんだ?
ポイントってもうやってないの?
激しく欲しいw |
#-|2014/02/27(木) 22:05 [ 編集 ]
|
丼を商業利用して良いって言ってる奴は
「絵師さんに個人的に絵を貰っちゃった。これを自分が発行してる同人誌に載っけて売り上げアップ」
とか言ってるのと同じだよ |
#-|2014/02/28(金) 07:41 [ 編集 ]
|
常連さんに洒落で出すんでしょ
たぶん高い店なんだろうね |
#-|2014/02/28(金) 17:58 [ 編集 ]
|
おいおい食器と創作物を一緒にしてる奴がいるが
食器は何の為にあるのか
客は何に金を払っているのか
根本的な事をよく考えろ
お前が絵で例えている事を丼に置き換えるなら
陶芸の個展で吉野家の丼を並べる
ってのが該当するな |
#-|2014/03/01(土) 09:49 [ 編集 ]
|
これ飲食店の話だと思って読んでなかったからみんなが憤慨しててびっくりしたわ |
#-|2014/03/09(日) 02:41 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/21085-39e7e51d
|