自己肯定感
2013/08/09(金) 18:08:55
|
852 爆音で名前が聞こえません [] 2013/08/04(日) 01:23:02.82 ID:iFd5SZGqO Be: 何か昔から自分の周りの人間がハイスペック過ぎて自己肯定感というものが育たず 大人になってしまった 友達は全国模試で常に上位に食い込んで東大行って大手に就職したし、 高卒の奴は奴で事業で成功してあちこちメディアに引っ張りだこ 趣味の小説で知り合った奴はペンネーム聞いたらやっぱりその世界では有名な奴で、 イラストも以下同文 それが嫌になって、というか自分に自信が無くなって音ゲーハマっても誰にも内緒にしてた そしたら再会した友達がランカーだったよ 店内ランキングで見てたけどニックネームじゃ気付かんかった また自分の居場所が無くなった気がしてめちゃくちゃへこんだ 上司にもお前は誉めても上辺でしか嬉しそうな顔をしないって叱られてるし、 結果が全てじゃ無いとは分かってるけどさ
でも、帰省して姪っ子にプリキュアのイラスト描いてやったらすげー喜んでた ブランクある上に最近アニメ見てないから即興初描きだったんだけど、 その母親から電話で何度も御礼言われた 額に入れて飾ってくれてるって 何か、久々に嬉しかった
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:22|▲
|
|
<< 知人がステーキになった|ホーム|全記事一覧|ちょっと聞いていいかい? >>
|
コメント
|
いい叔父さんしてるじゃないか。
「その母親」という表現が気になるが、
兄弟の奥さんなのかな。 |
#-|2013/08/09(金) 18:20 [ 編集 ]
|
これは声掛け運動 |
#-|2013/08/09(金) 18:34 [ 編集 ]
|
ょぅι゛ょの笑顔は癒されるよね
決して変な意味じゃなく |
#-|2013/08/09(金) 19:12 [ 編集 ]
|
色んなことがそれなりのレベルで出来た上にそれぞれ一流の知り合いまで居るとかどんだけハイスペックか自覚ないんだな。
|
#-|2013/08/09(金) 19:24 [ 編集 ]
|
可哀想にな。
人と比較して生きてるとしんどいぞ…。
真っすぐに育てなかった精神は、その人のスペックや可能性を潰すんだな |
#-|2013/08/09(金) 19:36 [ 編集 ]
|
人脈すげぇな! |
#-|2013/08/09(金) 19:36 [ 編集 ]
|
他人の評価を最上位として生きるのは楽かもなw
実は屁ひとつ他人と替われないと気付いたら死にたくなるが |
(´・ω・`) #-|2013/08/09(金) 20:02 [ 編集 ]
|
そして、彼を見上げてウジウジしてる人がいる
自己否定するって事は、周囲が自分に向ける感情をも否定する事になる
失礼だよ |
#-|2013/08/09(金) 20:07 [ 編集 ]
|
良かったな
喜びを見つけられて
本当によかった |
#-|2013/08/09(金) 23:16 [ 編集 ]
|
上にも書いている人いるけど、
人脈すごいのも人徳じゃねーか。 |
#-|2013/08/10(土) 01:53 [ 編集 ]
|
他人に対しては良いとこを見つけられるのに
なんで自分には厳しすぎるのか。
もっと自分自身に優しくしないとね。 |
#-|2013/08/10(土) 03:47 [ 編集 ]
|
上が見えちゃう(リアルで)と
委縮しちゃうのか・・
解るけど、開き直って頑張ってほしいわ。
上でなくても良い。 |
#Xvt/OOlA|2013/08/10(土) 08:27 [ 編集 ]
|
憤ってる奴らは投稿者の立場になってみろ。それに自分の座標は他者との位置関係でしか割り出せないものなんだよ。 |
#FvXWb1i2|2013/08/10(土) 08:56 [ 編集 ]
|
本人何気にハイスペなんだろうに勿体無いなぁ
|
名無しさん #-|2013/08/10(土) 10:26 [ 編集 ]
|
上司の「お前は誉めても上辺でしか嬉しそうな顔をしない」って憤りが全てかと |
#-|2013/08/10(土) 13:12 [ 編集 ]
|
自分が高く評価してる人間の自己評価が低いと苛々するよな |
#-|2013/08/10(土) 13:43 [ 編集 ]
|
自信ってこういうことだよ
自分より上の人がいるのは当たり前、その上で自分はこれができるって自分を信じることだよ
決して『優れた能力がある』って意味じゃないよ |
#-|2013/08/10(土) 23:46 [ 編集 ]
|
どんな分野にも上には上がいるって吹っ切れないかな
そしたら楽しんで出来ると思うよ
あと自分の位置を他人や世間の座標軸の中に置くのも客観性としてとても重要だけど、同時に自分独自の座標軸も持った方がいいよ
自分の人生なんだからさ
|
#-|2013/08/11(日) 05:42 [ 編集 ]
|
全国模試だの音ゲーのトップランカーだの、
そんなもん自分が気にしてるから相手がトップレベルなのが羨ましいだけだろ
ただ趣味が好きなだけで相手がどうだろうが気にしない人間なら
知り合いがトップレベルだろうがそれがどうしたとしか思わないのにな
その知り合いの性格がクソ悪いのにトップレベル()ならムカつくのは分かる |
#-|2013/08/11(日) 12:58 [ 編集 ]
|
器用貧乏ってやつか |
#-|2013/08/11(日) 13:04 [ 編集 ]
|
能力値ボーナスをまんべんなく割り振っちゃったんだな
複合技能なら1位になれるさ、がんばれ |
#-|2013/08/15(木) 15:25 [ 編集 ]
|
色々なことをそれなりにできて穴を埋められるって人は周りからは重宝されるけど
本人からすると何をやっても「自分より○○の方が適任だ」が付いて回るからなぁ |
#-|2017/04/30(日) 17:28 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/19684-32295f0c
|