fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


ボソボソと何やら独り言を始めた

2013/07/31(水) 18:22:22
585 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 16:48:13.44 ID:e14eURBG0
昨日、本屋で立ち読みしていたら隣にひょろっとした感じの男が来た
隣っていっても、間に3~4人は入れるくらいの間隔
ちょっとだけ横目で見たら、本を手に取ることもなく棚の本をじっと見つめてる
なんか変な感じはしたんだけど、気にしないでまた読むのを続けていたら
その男がボソボソと何やら独り言を始めた
たまにいる、立ち読みで音読する系か?と、少し気になってまたチラっと横目で見たら
相変わらず本は持っていないし正面を向いたまま
で、喋ってる内容に注意を向けてみたら、俺が読んでいた本の、まさに開いてるページを
一言一句、写真に付いてるキャプションまで正確に読み上げていた
一気にゾワっとなって慌てて本を置いて逃げた
あらかじめ本の内容を暗記していた?とは思うんだけど、めっちゃ怖かった・・・

587 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 19:49:17.86 ID:cunQPTIs0 [2/2]
>>585
因みに何を立ち読みしてたの?

589 名前:585[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 23:03:19.48 ID:mXSHsGtP0
>>587
デジカメのガイド本




関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:9
<< 長生きしたいですもんねーホーム全記事一覧田舎の道で出会うでかいカマキリのプレッシャーは異常 >>

コメント

視界ジャックだろ
SN #-|2013/07/31(水) 19:20 [ 編集 ]

え?俺がボサッとしてる間に皆 電脳化と全身擬体化してるのか!
#-|2013/07/31(水) 19:54 [ 編集 ]

貴様!俺の目を盗みやがったな!!
#-|2013/07/31(水) 19:58 [ 編集 ]

サヴァン症候群ってやつ?
#-|2013/07/31(水) 20:24 [ 編集 ]

1,笑い男
2,サヴァン症候群患者
3,サトリ
4,実は585が林先生案件
#-|2013/07/31(水) 22:19 [ 編集 ]

サイレン鳴ったんじゃね?
#-|2013/08/01(木) 01:49 [ 編集 ]

サヴァンじゃなくても異常な記憶力が現れる障害は多々ある
#-|2013/08/01(木) 03:13 [ 編集 ]

むしろどこまで出来るのか、最後のページまで熟読したい。
#-|2013/08/01(木) 20:14 [ 編集 ]

お金がないが書き取るのはルール違反だと思った
当時中学生の俺はゲームラボのアクションリプレイ改造コードを
暗記して帰り改造していた。15桁?の英数字なんて
良く覚えたものだ…今じゃ無理w
#-|2013/10/30(水) 15:52 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/19620-5b518433



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.