広島には原爆ドームがあるのに、長崎にはなぜ被爆遺産がなく平和祈念像なのか?
2013/07/16(火) 17:42:06
|
広島には原爆ドームがあるのに、長崎にはなぜ被爆遺産がなく平和祈念像なのか? http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373873990/
18 名前: カラカル(愛知県)[] 投稿日:2013/07/15(月) 16:58:24.89 ID:wPyKc7Ls0 [5/6] 原爆ドームがシンボル的になったのは、平和公園を設計した丹下健三のアイデアも偉大。 コンペでは、他の案が原爆ドームは別個のものとして扱ってたのを、 丹下は慰霊碑の先に見えるように設計した。 左端が丹下案、右2つは他の人の案 http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/p-museum51.gif

その結果、こういう風になった http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/p-museum56.jpg http://www.arch-hiroshima.net/a-map/hiroshima/p-museum.html

19 名前: アビシニアン(東日本)[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 16:59:42.00 ID:rgXMNp/10 [1/2] ぶっ飛ばしたのが大浦天主堂だったのがまずかった しかもミサの真っ只中に原爆落として神父たちを気化させてしまったから 戦後バチカンは大浦天主堂を原爆被害の記念碑として残そうとしたが アメリカからの圧力で結局建て替えとなった 広島みたいな産業記念館みたいなのだったら残ったかもね アメリカにとってカトリックを吹き飛ばした事実は隠さなきゃいけなかった
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:16|▲
|
|
<< ロシア人って本能的なんじゃねぇのって思う|ホーム|全記事一覧|籤に外れて本当に良かったわ >>
|
コメント
|
戦後もずっと中韓以上にアメリカに搾取されつづけているのに、呑気だよね。
日本のパソコンのOSがすべて無料の日本製になるところを、アメリカのトンデモ法律で無理やりウィンドウズにされたなんて今の子は知らないだろうな。 |
#-|2013/07/16(火) 18:04 [ 編集 ]
|
陰謀論真に受けてる馬鹿が沸いてて笑った |
#-|2013/07/16(火) 18:45 [ 編集 ]
|
壊れたのは浦上天主堂で大浦天主堂じゃないし
19とか※1とか幼稚な陰謀論を真面目な顔で話すのは中学生までにしとけよ |
#-|2013/07/16(火) 18:59 [ 編集 ]
|
一本足鳥居とか浦上天主堂の壁とかは被爆遺産にならないの? |
#-|2013/07/16(火) 19:11 [ 編集 ]
|
陰謀も何もアメリカの手が入りまくった敗戦国なんだから…都合のいいような日本に育て上げられたのは疑う余地もないだろ。 |
#-|2013/07/16(火) 19:11 [ 編集 ]
|
今国連て言っている組織は大戦時の連合国の後継なんだよ
後は察しろ |
#-|2013/07/16(火) 20:34 [ 編集 ]
|
設計した人すげー
天才 |
#-|2013/07/16(火) 20:34 [ 編集 ]
|
被爆マリア像とか隠しきれてねェぞ>>19wwwww |
#-|2013/07/16(火) 21:38 [ 編集 ]
|
被爆マリア像とか天主堂周りの石像とかはグロいよな |
#-|2013/07/16(火) 23:28 [ 編集 ]
|
しかし原爆ドームの真上で原子爆弾が爆発するなんて、
建てた人も思いもよらなかっただろうな~:p |
#-|2013/07/17(水) 00:08 [ 編集 ]
|
原爆ドームは元は普通の産業会館だぞ? 90年前の全国菓子博もここで開催されたし。
綺麗で目立つ建物だから投下の目印になっただけで、残った姿が象徴的だから「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。 |
#tHX44QXM|2013/07/17(水) 01:40 [ 編集 ]
|
マジレス乙 |
. #-|2013/07/17(水) 07:05 [ 編集 ]
|
コピペだよ、それ |
#-|2013/07/17(水) 14:20 [ 編集 ]
|
こんにちわ。
楽しそうなブログですね。
また寄らせてもらいます。 |
yasudakei #-|2013/07/17(水) 18:06 [ 編集 ]
|
広島には原爆ドームがあるのに、なんでわざわざアメリカは原爆ドームに原爆落としたんだろうなって話かと思った |
#-|2013/07/18(木) 22:23 [ 編集 ]
|
広島の原爆投下目標はT字型で上空から分かりやすかった相生橋だっつーの。
産業奨励館が目標なんて初めてきいたわ。
というか1年以上経っているのに誰もつっこんでないのか。 |
#-|2014/09/06(土) 04:14 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/19508-eee81adc
|