fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


アクアリウム板の質問スレのテンプレは凄いぞ

2013/07/09(火) 18:01:27
723 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/07/08(月) 18:02:54.64 ID:JOhBGHZV0
アクアリウム板の質問スレのテンプレは凄いぞ


調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!



関連記事
スポンサーサイト



その他TB:0CM:8
<< 納豆が糸引いてる!交換しろ!ホーム全記事一覧偉そうに言うとこんなに長くなるのか >>

コメント

そもそも正解がないってのがアクアリウムの答えなので、まあ、こんな感じになる。
頭おかしいのも多いし。
趣味系の専門板なんてどこもそんなもんだと思うけど。
#-|2013/07/09(火) 18:43 [ 編集 ]

質問したらすげー丁寧な返事が来たってまとめられてたな
#-|2013/07/09(火) 19:28 [ 編集 ]

え?アクアリウム板?

こ  れ  ま  ん  ま  ヤ  マ  ダ  電  機  だ  ろ
#-|2013/07/09(火) 19:48 [ 編集 ]

専門板はどこもこうだろ
#-|2013/07/09(火) 19:58 [ 編集 ]

なんか書いてある内容が良かったりダメだったり、
とてもアンビバレントに人間臭くって好感持てるなw
#-|2013/07/09(火) 20:14 [ 編集 ]

いっそ清々しいw
やっぱ自己責任だよな
#-|2013/07/10(水) 02:46 [ 編集 ]

これは見習うべき
#-|2013/07/10(水) 09:44 [ 編集 ]

「質問に質問で返すな」って、ジョジョの奇妙な冒険って漫画の中の頭のおかしい奴に言わせるネタセリフだったんだが・・・

最近真顔で失礼だ!とか言い出す奴がたくさん居るんだよね・・・元ネタ知ってるとプッって感じなんだが、相手はマジで言ってるから、困るんだよなぁ・・・

正確に答えるためには、質問にいくつか確認のための質問を返すのは、むしろ大事な事だっつーの。。。
#RaJW5m0Q|2013/07/10(水) 12:20 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/19459-1b5a6dac

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.