fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


大和田獏

2013/04/19(金) 18:39:28
48 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/04(木) 15:52:03.45 ID:f7ZLbjUcO
大和田獏
「元旦にのんびり家族団欒してたら妻が突然
“もし旦那が役所広司だったら、どんな人生だったかしら♪”
って言い出したんですよ!
妄想は自由だけど、何も元旦に言わんでも…」

63 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 22:18:23.12 ID:mJfg44W80
>>48で思い出した。
岡江久美子は
「朝起きてもし、隣で寝てるのが田村正和様だったら、大急ぎで飛び起きて
朝化粧などして朝ごはん作るけど、(現実は)獏ちゃんだから『ま、いっかぁ』
って二度寝しちゃうのよ」
とも言っていた。獏哀れ。






関連記事
スポンサーサイト



岡江久美子TB:0CM:16
<< そろそろ出ておいでホーム全記事一覧検証 >>

コメント

タグちょっと待て
#-|2013/04/19(金) 18:47 [ 編集 ]

タwwグwwwww
#-|2013/04/19(金) 18:49 [ 編集 ]

岡江タグが充実しててワラタ
#-|2013/04/19(金) 18:53 [ 編集 ]

表題一覧で内容が想像出来たから「妄想さんいい加減に岡江カテ作って!」と※書き込むか、って意気込んで開いたのにww
#-|2013/04/19(金) 19:11 [ 編集 ]

ちょっと岡江タグ見てくるwww
#-|2013/04/19(金) 19:16 [ 編集 ]

遡って見てたらアニマル浜口のも最後で乗っ取っててわらたw
#-|2013/04/19(金) 19:18 [ 編集 ]

ついに岡江久美子タグが出来たwwww
松岡修造タグもよろしくw
#-|2013/04/19(金) 19:27 [ 編集 ]

内容よりもタグにやられたわw
妄想たん、TOKIOタグも頼む!
#-|2013/04/19(金) 20:00 [ 編集 ]

新カテゴリーwwwwwww
#-|2013/04/19(金) 21:39 [ 編集 ]

岡江久美子カテゴリーにタイトル岡江久美子が6つも並んでるんですけどw
#-|2013/04/19(金) 22:34 [ 編集 ]

ついに新カテゴリーにw
#-|2013/04/19(金) 23:52 [ 編集 ]

祝・新カテ!
#-|2013/04/20(土) 00:43 [ 編集 ]

そろそろ岡江カテつくれやw
出来てる…だと…(祝)
#-|2013/04/20(土) 17:42 [ 編集 ]

けなしてるようでのろけてる!!
#-|2013/04/21(日) 03:01 [ 編集 ]

まぁ多くの視聴者は見た目に騙されてるが、岡江さんは典型的なAB型だからw
#-|2013/04/21(日) 09:25 [ 編集 ]

今さらですが
カテゴリ新設おめでとうございますw
#-|2013/05/09(木) 23:25 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/18871-46aa9c61

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.