バカップルも格が違った
2013/03/31(日) 17:58:06
|
587 :それも名無しだ :2013/03/21(木) 21:46:25.47 ID:Y5fyx/hL 【パールヴァーティー】インド神話 ”山の娘”を意味する名の、穏やかで心やさしい女神様。 元々は褐色の肌をしていたが、そのことを妻を失い傷心中の暴風雨を司る神シヴァに罵られた事を きっかけに山での修行に入り、紆余曲折の末に金色に輝く肌を手に入れた。 実はこのパールヴァーティー、シヴァが心から愛するも死に別れた妻サティーの転生した姿であり、 修行を終えたパールがその輝く肌を見せにシヴァの元を訪れた際に彼の荒んだ心を癒し、 再度ゴールインを果たしている。
594 :それも名無しだ :2013/03/21(木) 21:50:58.66 ID:RDWbbRES >>587 【だーれだ?】 後ろから手で目を隠す恋人同士のキャッキャウフフなアレ
シヴァが修行に熱中してパールヴァティがあまり構ってもらえなくなったので なんとか構ってもらおうと瞑想中のシヴァにだーれだしたところ シヴァの額に第三の瞳が開眼したという ちなみに第三の眼からは世界を破壊する光線が出ます さすがインド神話はバカップルも格が違った
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:17|▲
|
|
<< 最後通告だ|ホーム|全記事一覧|現役プロ棋士が将棋ソフトに負ける >>
|
コメント
|
おっと、サザンアイズの悪口はそこまでだ |
#-|2013/03/31(日) 18:03 [ 編集 ]
|
憤怒相(カーリー)になると、喜びのダンスで世界を破壊しそうになるパールヴァティーさん。
それを止めるために踏まれる夫シヴァ。 |
名無しさん #-|2013/03/31(日) 18:37 [ 編集 ]
|
つまり普段は夫がドSだけど、偶に嫁がドSになると夫はドMになる訳か |
#-|2013/03/31(日) 21:17 [ 編集 ]
|
1の段階で3×3EYESが出てくるとは…やりおる! |
#-|2013/03/31(日) 21:42 [ 編集 ]
|
むしろ、サザンアイズが出てくるのがレアと思われるようになちまったのか、と。 |
名無しさん #-|2013/03/31(日) 21:58 [ 編集 ]
|
嫁から逃げまくった閻魔様が小物に見えるわ… |
#-|2013/03/31(日) 22:01 [ 編集 ]
|
林原を初めて知ったのはサザンアイズだったな。 |
#-|2013/03/31(日) 22:22 [ 編集 ]
|
自分の垢で人形作って命を吹き込んで息子にするパールヴァティー
母親に命じられるままに入浴中の番をする息子
そこにやって来て、浴室に入るのを阻止されてブチ切れ、息子の首を切り落とすシヴァ
激怒する妻パールヴァティ
仕方なく息子の首を捜すが、遠くに放り投げたんで行方不明になり、
その辺の象の首を切り落として来て代わりにすげ替える夫シヴァ
機嫌を直す妻
ガネーシャ(息子)「解せぬ」 |
#-|2013/03/31(日) 22:32 [ 編集 ]
|
ウン万年セクロスしっぱなしの神夫婦とか
インド神話は桁がちょっと違うよねw |
#-|2013/03/31(日) 22:55 [ 編集 ]
|
聖☆おにいさんでネタにされそうw |
#-|2013/04/01(月) 14:03 [ 編集 ]
|
インド神話最高だわwww |
#-|2013/04/01(月) 14:06 [ 編集 ]
|
かみありって漫画があってな |
#-|2013/04/01(月) 14:08 [ 編集 ]
|
神様の夫婦喧嘩はスケールが違いますな |
#-|2013/04/01(月) 18:16 [ 編集 ]
|
日本神話だって、夫婦喧嘩のおかげで人間が死ぬようになっちゃったし……。 |
#-|2013/04/01(月) 20:06 [ 編集 ]
|
ギリシャもそうだけど多神教の神はやたらやりたい放題なのが多い |
#-|2013/04/01(月) 22:15 [ 編集 ]
|
人格的に全然カスでも神様稼業やってけるからな
多神教は |
#-|2013/04/01(月) 22:20 [ 編集 ]
|
4文字様も十分カスおっと誰か来たようだ |
#-|2013/11/01(金) 16:47 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/18744-99188ce6
|