昨年親父が死んだ
2013/02/26(火) 19:03:30
|
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 13:51:15.51 昨年親父が死んだ。
家族全員が「変人」と認める親父だった。 とにかく頭が良い人で、70近くなっても県立高校の試験問題で 全教科ほぼ100点取っちゃうような人だった。 その一方で、ちょっとした些細な事は記憶に定着しない。異常なくらい忘れっぽかった。 「俺は良い物はいらない」これが親父の口癖。とにかく何でも失くす。 財布、鍵、眼鏡、ライター、ボールペン、手帳、etc これなら注意して失くさないかとお袋がプレゼントしたデュポンのライターも、二週間もたなかった。
性格はとにかく明るい人。家族には厳しく接することもあったが、外では滅茶苦茶気前が良く いつもニコニコしてた。 特に他人の飯を気にかける人で、早朝だろうが深夜だろうが来客があれば、 上がってけ、飯食ったか?用意するから食ってけ、こうだった。 ある時なんかは宗教の勧誘に来た外国人2人組を家に招きいれ、カツ丼を振舞ってたこともある。
家庭の中ではというと、自分の流儀を強制するし、やたらケチだったし、挨拶や作法に厳しかった。 会話ではいつも今までに何度も話したことを聞かれるので、学生の頃の自分と姉は、 「どうせ興味ないくせに話しかけてくんな」 「外ヅラだけいいくせに」 いつもそう思ってた。
高校生だった頃のある日、友達のことで「その子は優秀なのか?」と聞かれ、俺が爆発した。 俺が今何年何組か知ってるか?担任の名前言えるのか? 俺がサッカーでやってるポジション言ってみろ! 俺のこと興味ないくせに、俺の友達が頭いいかどうかお前に関係あるのかよ!?」 これがきっかけで本格的に親父とは口を聞かなくなった。
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 13:52:01.48 俺が社会人になって、結婚して、子供が出来ても、親父との関係はあまり変わらなかった。 孫の世話を焼きたがる親父がうっとおしくて、親父がいないのを確認してから 実家に行ったりもしてた。 たまに顔を合わせると、俺が始めたフットサルのことや昔から好きだった車のことなんかの話を 振ってきたけど、やっぱり毎回同じ質問ばかり。 ケチにも磨きがかかりお袋が苦労してたこともあって、本当にうんざりだった。
そんな親父が入院してからは、あっという間だった。 さほど悲しくない自分にも驚かなかったし、淡々と事を済ませた。
納骨が済んでしばらくしてから、親父の私物を整理しに行った。 親父が経営してた小さい会社はたたむことになっていた。 結構な量の私物があったけど、ケチな人だったから特に大事そうな物もなくて。
机の引き出しに入っていたA6のノートが何冊かあった。 その内の一つを手にとって中を見てみた。 俺のことが書かれていた。手紙なんかではなく、本当にただのメモ。 “フットサルは五人でやる” “ぴぼは攻めの選手” “○○(俺の子供の名前)は今年で5歳、さくら2組、先生の名前は今度聞くこと” “○○はイチゴが好き、柿は嫌いだから勧めないこと” こんなのばっかりギッシリと書かれてた。
帰り際古くからの従業員に言われた。 「社長が言ってました。俺は親父が早くに死んだから どんなのがいい父親かわからないんだよなって。」 細かくメモしても結局覚えられず仕舞いだった親父がおかしくて、俺に責められたことを 一生懸命直そうと努力してた親父が悲しくて、とにかく泣いた。
もし、親との関係で若い頃のわだかりを残している人がいたら言いたい。 憎んだり嫌ったりしたままでは切ないよ。 俺がそれを理解出来る前に、もう親父はいなくなっちまった。 ジーンとくる話とは違うかもしれないな。スレチだったらごめん。
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/25(月) 22:15:40.93 >>273 高次脳機能障害って言ってな。 知能指数は高いんだが、短期記憶が消えまくる人がいる。 これは立派な脳の病気というか欠陥だから、本人がいくら気をつけても治らない。 まわりがいくら怒っても諭してもムダ。
生前にそれに気づけなかったのは残念だな。
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 14:33:43.32 >>274 レスありがとう。うん、多分そうだったんだろうなと思う。 昔自分なりに調べたり、医者やってる先輩に相談したりしたんだけど、 当時はまだ情報が少なくてね。 一度受診を勧めた際は、俺の言い方も悪くて頑なに拒否されてそれきりになった。 親父が興味を持ってる分野は短期記憶も完璧だったせいもあって、 そこから漏れた(と感じてた)俺は意固地になってたよ。
ノートの中に、“あいつはいい父親になれる”って書いてあってね。 少しは安心させられたのかなって思えたのが唯一の救いだよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
泣ける|TB:0|CM:31|▲
|
|
<< この人だ!|ホーム|全記事一覧|霊のたまり場 >>
|
コメント
|
・゚・(つД`)・゚・ |
#-|2013/02/26(火) 20:08 [ 編集 ]
|
わかったときに亡くなってるのはつらいな… |
#-|2013/02/26(火) 20:12 [ 編集 ]
|
アスペやけどハナから理解してほしいなんて考えてないし、嫌われたり避けられても仕方ないと思ってる ただ、自分に息子が出来て、俺のせいで親子仲が上手くいかない事を想像したら泣きそうになった 切ないな… |
#-|2013/02/26(火) 20:41 [ 編集 ]
|
ウチも会話のない親子だったけど、
亡くならないとわからないんだ。
自分がどれだけ愛されてたかっていうのは。 |
#-|2013/02/26(火) 20:49 [ 編集 ]
|
博士の愛した数字、やな。 |
#-|2013/02/26(火) 21:04 [ 編集 ]
|
まあ、息子の日常を覚えてられないのに友達の頭いいかなんか聞くのは
空気読めないこと甚だしいのでキレられてもやむなし |
名無しさん #-|2013/02/26(火) 21:07 [ 編集 ]
|
俺は死んだ親父を今でも恨み続けてるよ
それだけのことをした奴だからね…… |
#-|2013/02/26(火) 21:32 [ 編集 ]
|
数字・・・? |
#-|2013/02/26(火) 22:23 [ 編集 ]
|
アスペ大量発生やな… |
#-|2013/02/26(火) 22:56 [ 編集 ]
|
同じこと聞かれるくらいいいじゃねえか。
そんなもの、障害無く立ってそんなものだよ。
親父世代と学生じゃ生活が違うんだから。 |
名無しさん #-|2013/02/27(水) 00:04 [ 編集 ]
|
美談めかしていわれると納得いかんな |
名無しさん@ニュース2ちゃん #-|2013/02/27(水) 00:52 [ 編集 ]
|
確かに美談風に語られてるけど
病院に連れて行ってない時点でクズ家族だよな
普通の家族ならとっくに病院でみてもらうわ |
#-|2013/02/27(水) 01:01 [ 編集 ]
|
この人が納得してるんだったら美談でいいんだけど
どんな話でもなんだけど、俺はこうだった!だから他の奴も親と仲直りしようぜみたいな言い方されるとなんかモヤっとするんだよなぁ
ただまぁ亡くなった後でもわだかまりが解けたのはよかったね |
#-|2013/02/27(水) 01:16 [ 編集 ]
|
だいたいな、後からでもなんともいえるんだよ。
美談で苦しんでる人は救えないんだよ。
どんなに酷い事されても
「愛されていた」と思うだけで解決するなら人間ちょろいもんだよ
そんな簡単なら世界中に親子の対立なんてそうそうない。
自分がそうだったからって
押し付けるなハゲ
お前もいっぺん親に包丁向けられてみろと |
#-|2013/02/27(水) 03:29 [ 編集 ]
|
気に入らないやつをアスペアスペ脊髄反射で叩く馬鹿に読ませてやりたいわ |
#-|2013/02/27(水) 07:44 [ 編集 ]
|
池沼は不幸の連鎖元
元から絶たなきゃだーめだこりゃ♪ |
#-|2013/02/27(水) 07:53 [ 編集 ]
|
この※欄は毒親育ちのせいで荒れそう |
#-|2013/02/27(水) 08:36 [ 編集 ]
|
>病院に連れて行ってない時点でクズ家族だよな
ハイ馬鹿発見。
受診を進めても頑なに拒否されたって書いてあるだろ。 |
#-|2013/02/27(水) 08:36 [ 編集 ]
|
>お前もいっぺん親に包丁向けられてみろと
この一文でブーメラン♪ |
#-|2013/02/27(水) 09:27 [ 編集 ]
|
自業自得だわなあ
同じ話だろうと、相手がコミュニケーションをとりたがってくれているという行為の証じゃないか
自分の性格を大いに悔め |
#-|2013/02/27(水) 10:07 [ 編集 ]
|
こういう「気違いでも白痴でもないけどちょっとおかしい人」が
生まれつきの病気であって本人に罪はない事が周知されはじめたのは
つい最近の事だからねえ・・・
お父さんも辛かっただろうな |
#-|2013/02/27(水) 10:36 [ 編集 ]
|
親が自分に興味無いって相当辛いぞ
ボケた爺ちゃんならまだしも、バリバリ現役で働いてるんだから |
#-|2013/02/27(水) 11:34 [ 編集 ]
|
泣かせるなよ・・・
ほんとお父さん自身も辛かったんだろうな
愛情を伝える術って本当に難しいよね
大人にならないと気付かないんだけど、気付けて良かったね |
#-|2013/02/27(水) 15:47 [ 編集 ]
|
泣かせるなや(つД`)
今でこそそういう障害は認知されつつあるけど、当時はそうじゃないしね
障害だと分かってたとしても、同じ事何度も聞かれたらイライラしちゃいそうだけど |
#-|2013/02/27(水) 16:56 [ 編集 ]
|
>お前もいっぺん親に包丁向けられてみろと
この一文でブーメラン♪
???????馬鹿?????? |
#-|2013/02/27(水) 19:33 [ 編集 ]
|
博士の愛した……数字? |
#-|2013/02/27(水) 20:25 [ 編集 ]
|
親父がなんとかコミュニケーション取ろうとしてきたのに
無視してる時点でこいつのアタマもアレじゃん
クズめ |
#-|2013/02/28(木) 04:37 [ 編集 ]
|
コミュニケーション取れないことを病気じゃないかと受診進めてるのに
それを拒否して自分のやりたいことだけ押し付けてる親父もクズだっての |
名無しさん #-|2013/02/28(木) 07:52 [ 編集 ]
|
↑↑
↑
最低限の想像力と共感能力も持ち合わせないで
簡単に人様をクズ呼ばわりするお前らの方が恐ろしいわ |
#-|2013/02/28(木) 10:54 [ 編集 ]
|
>???????馬鹿??????
おぉ、さらなるブーメラン♪ |
#-|2013/03/01(金) 11:38 [ 編集 ]
|
自覚あるなら言っとけよ!
もちろんこのお父さんの事じゃなくてお前らな。 |
#-|2013/11/06(水) 09:11 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/18510-06bbcbfb
|