という理解であってる?(´・ω・`)
2012/11/06(火) 17:31:36
|
80:ジャガランディ(新疆ウイグル自治区) []:2012/11/01(木) 09:26:18.74ID:zpcDRxHd0 はるか昔の日本「自然凄ぇけど怖ぇわ。人間じゃ制御できねー。こりゃ神だわ。神道だわ。」 かなり昔の日本「なんか仏教とかいうのが伝わってきたわ。 仏教「神道は死ねよ。」神道「仏教は死ねよ。」 天皇「おめーら仲良くしろ。」仏教・神道「あい。」」 だいぶ昔の日本「なんかキリスト教とかいうのが伝わってきたわ。 キリシタン大名「ぐへへ…金ぇ…」 幕府「キリスト教は死ねよ。国民は全員仏教か神道な。あと絵踏すっから。 寺は帳簿つくって国民管理しとけ。葬式もやっとけ。 別に神道でも良かったけど組織体制バラバラだしとりあえず寺にまかせるわ 」」 ちょい昔の日本「寺「ぐへへ…金ぇ…」 おめー破門にすっぞ。そしたらキリスト教ってことだよなぁ?分かってるよなぁ?」 国民「らめぇ…」 幕府「寺に権力与えすぎたわ。あと国民の思想がばらついてヤバイ。 仏教と神道はちゃんと区別して神道は国認定するわ。 これフォーマットだからこれに合わせて神社整備しろ。建築様式もな。 神社に仏教の要素いれんな。あと天皇は神の系譜だからな。 神の系譜図も作ったわ。中二病とか言うな。」 国民「神道が国の宗教。仏教はしねよ。寺とか仏像とか潰すわ。」 幕府「そこまで言ってないが…」」 すこし昔の日本「政府「戦争まけたわ。原爆こえー。」 アメリカ「U.S.A!!!」 政府「やっぱ今までの止めるわ。好きにしてくれ。あ、天皇は一応神だから。」 国民「好きな宗教OKってことか。でも葬儀執行はずっと寺に任せてたな。」 今の日本「寺「ぐへへ…金ぇ…」」
という理解であってる?(´・ω・`)
93:ツシマヤマネコ(東京都) [sage]:2012/11/01(木) 09:33:11.13 ID:cuaWnZaH0 >>80 おおよそ合ってる
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:14|▲
|
|
<< チップ|ホーム|全記事一覧|モヤモヤする >>
|
コメント
|
訂正するほど間違ってはいないね |
#-|2012/11/06(火) 17:53 [ 編集 ]
|
いつの時代のどこの宗教もカネか… |
#-|2012/11/06(火) 18:53 [ 編集 ]
|
絵踏ってなんだよと思ったら、なるほど歴史だから時間が経つと微妙に変わるんだなぁ・・・ |
#-|2012/11/06(火) 20:08 [ 編集 ]
|
ってことは今後も変わって当たり前なんだな 本当に大事なものだけは終始一貫してるけど |
#-|2012/11/06(火) 20:51 [ 編集 ]
|
これはひでぇwww |
#-|2012/11/06(火) 21:08 [ 編集 ]
|
('A`) |
#-|2012/11/06(火) 21:45 [ 編集 ]
|
少し昔の「天皇は一応神」以外はだいたいあってるww |
#-|2012/11/06(火) 23:16 [ 編集 ]
|
>国民「神道が国の宗教。仏教はしねよ。寺とか仏像とか潰すわ。」
>幕府「そこまで言ってないが…」」
ここが重要なんだよなぁ
アホは明治政府が廃仏毀釈を強制的にやったと勘違いして明治政府を批判するんだ・・・ |
#-|2012/11/07(水) 01:44 [ 編集 ]
|
あ、ごめん言葉が足りなかった
「廃仏毀釈による文化財の破壊」ね |
#-|2012/11/07(水) 01:47 [ 編集 ]
|
安慈和尚怒りの二重の極み |
#-|2012/11/07(水) 03:52 [ 編集 ]
|
中二病とか言うながツボった |
#-|2012/11/07(水) 05:14 [ 編集 ]
|
最後、天皇は神じゃなくて象徴ってことになっただろ |
#-|2012/11/07(水) 08:24 [ 編集 ]
|
廃仏毀釈はるろうに剣心にもあったな。 |
#-|2012/11/07(水) 09:58 [ 編集 ]
|
括弧の区切り方がひどすぎだろ |
#-|2012/11/17(土) 17:56 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/17710-fa0d7446
|