ワニ革もらっちゃった
2012/03/25(日) 14:48:02
|
399 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 09:30:06.06 ID:uXJ3w58M0 どうしよう・・・ 昨日親戚の家に行ったら、30年くらい前に海外で買ったって言う 1頭分のワニ革もらっちゃったorz 「バッグとか作って~」って言われて無理やり持たされたんだけど、 そんなん作れないし、作っても使わないよーーー。 捨てるのも悪いし、オクでも売れないだろうし、困った・・・
402 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 10:25:36.15 ID:+Lq8fb4r0 ワニの形してるなら、壁にはりつけてタペストリー気分 もしくは玄関~廊下にひいて来客を驚かしてみるとか
404 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 12:31:48.87 ID:hi80HuY70 >>399 なにそれすごいww うpして! その人は何のつもりでワニ革買ったんだろう?? 価値はありそうだけど素人にはハードル高すぎるよね。
405 名前:ワニ革 [sage] :2012/03/24(土) 13:14:56.58 ID:uXJ3w58M0 うpしてみました・・・ http://pita.st/n/brsu1289

あわてて撮ったのでちょっとボケ気味で申し訳ない。 横に置いてあるのは30cm定規です。 全長がだいたい140cmぐらいありましたw
408 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 13:33:19.27 ID:nBA7/8DT0 すごいwwwすごいけどw
411 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 14:08:05.01 ID:zt5tv1OY0 >>405 ワニすぎてワロタw 素敵な奥様方の頭脳をもってしても、これの攻略は難しかろう
412 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 14:23:53.16 ID:/BZrYVw70 ぬいぐるみにw
416 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 15:36:54.20 ID:+Lq8fb4r0 >>412 背中を縫い合わせて綿つめるの?リアルワニぬいぐるみwww
419 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 17:39:03.53 ID:v4/z7lzP0 いっそのこと原型に戻すw
420 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/03/24(土) 17:46:54.45 ID:0hZ3jmjbO 私も原形に戻す位しか利用法思い浮かばなかったwww あとは背中にファスナー付けて収納にするとか…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:12|▲
|
|
<< はじめてGINZA TANAKAに行ってきたよ|ホーム|全記事一覧|うぜえ >>
|
コメント
|
その背中にファスナーつけて収納したやつに肩ヒモつけてワニ革のバッグでいいんじゃね。 |
#-|2012/03/25(日) 15:10 [ 編集 ]
|
でけえよ |
#-|2012/03/25(日) 15:12 [ 編集 ]
|
クロコダイルダンディごっこでもして遊ぶ |
#-|2012/03/25(日) 16:31 [ 編集 ]
|
抜け殻みたいwww凄いよww |
#-|2012/03/25(日) 16:39 [ 編集 ]
|
あこがれのワニど真ん中ベルトを旦那にプレゼントするんだ |
#-|2012/03/25(日) 17:38 [ 編集 ]
|
卒業証書を入れる筒を作ってみるとか…
でもあの筒、なんでワニ皮の印刷してあるんだろうな。 |
#-|2012/03/25(日) 18:22 [ 編集 ]
|
靴とか作ろうず。 |
#-|2012/03/25(日) 19:54 [ 編集 ]
|
いやこれ出すとこ出せば良い値つきそうだがなぁw |
#-|2012/03/25(日) 20:09 [ 編集 ]
|
オク流したら売れると思うぞwww |
#cRy4jAvc|2012/03/27(火) 08:10 [ 編集 ]
|
ワニ皮の紳士靴はめちゃイイ!フェイクでもよし
革靴は固くないと歩くとシワができるんだけどワニ柄やヘビ柄がついてるとちょうど目立たなくてとってもいい感じなのだ |
#-|2012/03/27(火) 13:54 [ 編集 ]
|
140cmもあったら幼児用の着ぐるみとか作れそうだなw |
#-|2012/03/27(火) 19:40 [ 編集 ]
|
わりかし良質な素材っぽい
皮革工芸やってる人ならほしがるんじゃないかね |
#-|2012/03/30(金) 22:20 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/16095-dc0ccad9
|