那覇マラソン
2011/11/29(火) 18:23:59
|
637 名無しさん@12周年 sage New! 2011/11/27(日) 18:33:00.16 ID:ovHTAPLG0 >>443 那覇マラソンは近隣住民総ボランティア状態で 水どころか、各種ドリンク、ツメシボ、バナナ果物フルーツ盛り合わせ、ホットドッグから始まって テビチやソーキソバと言った、明らかにマラソンでは不適切なサービスまで盛り沢山 全て近隣住民の無料サービス。応援も凄いし、自宅を無料トイレとして開放してるところもある
まあ運営とは関係無い部分かも知れ無いが、世界一フレンドリーで恵まれたマラソン大会だと思う
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:17|▲
|
|
<< 猫もう一匹飼いたいんだけど|ホーム|全記事一覧|LastChristmas >>
|
コメント
|
「怪我人の搬送は任せておきな!HAHAHA!」 |
#-|2011/11/29(火) 18:40 [ 編集 ]
|
マラソンしてる途中でソーキソバは食えないだろ |
創造力有る名無しさん #-|2011/11/29(火) 19:06 [ 編集 ]
|
静岡だったら富士宮焼きそばとか、おでんとか、緑茶とかが出るんだよね?ね? |
#-|2011/11/29(火) 19:22 [ 編集 ]
|
沖縄県民だけど大体あってる。 |
#-|2011/11/29(火) 19:37 [ 編集 ]
|
静岡マラソン関連のスレかな? 静岡にも見習って欲しいものです… |
#-|2011/11/29(火) 22:35 [ 編集 ]
|
静岡県民だけど何かごめんなさい
温厚といわれるけど、いい加減でなぁなぁなだけなんです・・・
お詫びに文中の語句をぐぐってきたよ!
ツメシボ=冷たいお絞り
テビチ=豚足
てっきり、ツメシボもご当地料理だと思ったw |
#-|2011/11/29(火) 23:02 [ 編集 ]
|
落車で脳挫傷、みたいな話も出てたしな静岡 |
#-|2011/11/30(水) 00:19 [ 編集 ]
|
静岡なんかあったのか?って思ったら…ググったらひどすぎた…死の行軍… |
#-|2011/11/30(水) 00:32 [ 編集 ]
|
もう10回以上参加しているけど
練習はしない。完走したこともない。
でも沿道の応援と毎年何が食べられるかが楽しみで走ってる。
後半に行くほど食事に近くなってくる。
おにぎりとかそばとか。
ひとくちステーキとか。 |
#-|2011/11/30(水) 00:33 [ 編集 ]
|
ひとくちステーキwww |
#-|2011/11/30(水) 02:11 [ 編集 ]
|
>世界一フレンドリーで恵まれたマラソン大会
いや、本場フランスのワイン飲み放題+つまみのオイスター・ステーキ・チーズ・ハム食べ放題のメドックマラソンと比べたらどうだろう? |
#-|2011/11/30(水) 07:28 [ 編集 ]
|
マラソンの件は本当にごめんなさい。関係者じゃないけど静岡県人としてごめんなさい。 |
静岡県人 #-|2011/11/30(水) 07:32 [ 編集 ]
|
マラソンつーより、まかる(散歩)感覚なんだね。
静岡は見習えば宜しい。 |
#Xvt/OOlA|2011/11/30(水) 15:56 [ 編集 ]
|
静岡?
もしかして、タイムアップ前にスタートさせたあれ? |
#-|2011/11/30(水) 16:20 [ 編集 ]
|
差し入れ(もちろん知らない人たち宛)もって応援に行くピクニック的感覚だからな。コスプレも多い。 |
#-|2011/12/01(木) 21:48 [ 編集 ]
|
市民マラソンなんてそんな感じでいいのかもしれないねえ
ランナーと地元民のふれあいが大事 |
#-|2011/12/02(金) 00:18 [ 編集 ]
|
NAHAマラソン第30回大会は、次により開催されたい。
「申し込みした人は全員参加!」
テニスコート、セルラードームも利用すれば5万人はいけるはず! |
#-|2013/12/14(土) 11:27 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/15280-812a0f88
|