プロの仕事
2011/04/24(日) 18:55:55
|
75 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 16:09:56 ID:??? ケータイなんて素人小説なんだから数に入らんよ 今の人気作家で言えば東野とか?
76 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 16:24:29 ID:??? >>75 ディープラブは相手を徹底的に調べ上げて作ったプロの仕事だぞ
58 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 23:59:00 ID:kOUB8p2J ちょっと検索したが、すげえな、Deep Love。(ビジネスマンという意味で)プロだわ。
ページごとにアクセス解析して、読者がどのへんの表現につまずいたか 調べて、ちょっとでも難しい表現は以後使わないという方針で書いたそうだ。
Yoshi本人が例にあげていた「難しくて読者がついてこれない言葉」の例が「妥協」。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
その他|TB:0|CM:26|▲
|
|
<< みつを|ホーム|全記事一覧|察してくれ >>
|
コメント
|
頑張れば頑張るほどがっくり来そうな |
#-|2011/04/24(日) 19:20 [ 編集 ]
|
きじゃくな人たちが読むんだろうな |
#-|2011/04/24(日) 19:33 [ 編集 ]
|
書き手がわざとレベル下げて書いてんだ 語彙が広いほど読まれないとか悲しいな |
#-|2011/04/24(日) 19:43 [ 編集 ]
|
読者層 小学生か… |
#-|2011/04/24(日) 19:49 [ 編集 ]
|
委脇:脇フェチ委員会 |
#-|2011/04/24(日) 19:55 [ 編集 ]
|
馬鹿を育てても仕方なかろうに。 |
#-|2011/04/24(日) 19:58 [ 編集 ]
|
まあ入り口としてでも読んでくれて、そっから発展していく人が一人でもいればそれでいいのさ |
#-|2011/04/24(日) 20:17 [ 編集 ]
|
よく「携帯小説が読書の入門になれば」みたいな意見をみるけど
果たして入門になったスイーツはいるんだろうか
携帯小説はあくまでメールとかの延長じゃないのか |
#-|2011/04/24(日) 20:51 [ 編集 ]
|
いったい何語で書かれているんだ… |
SN #-|2011/04/24(日) 20:51 [ 編集 ]
|
これカテゴリ「まるでダメ」でも良いな |
#-|2011/04/24(日) 20:59 [ 編集 ]
|
>8
ケータイ小説→山田悠介→東野圭吾とか重松清あたり→小川洋子→氷室冴子あたりの少女小説→瀬戸内寂聴→更級日記、伊勢物語
と読める幅が広がっていた例を1件だけ知っているw
創作の物語を楽しむという娯楽を知らない層に、確かに有効だと思う。
本当に読まない子は、漫画すら読まない。
そういう層が、日頃親しんだメール風の文章から物語を楽しむ、という感覚を身に付けられるんだと思う。 |
#-|2011/04/24(日) 22:10 [ 編集 ]
|
妥協を知らないんだな
いいこっちゃ |
#-|2011/04/24(日) 22:22 [ 編集 ]
|
アクセス解析でそんなことまでわかるの?
一度でもわからない表現が出てきたら、それ以降は読まなくなる人が多いとか、そういうこと?
そんな読者層が存在するとは俄に信じがたいけど、ケータイ小説ってそんなもんなのかな。 |
#-|2011/04/24(日) 23:57 [ 編集 ]
|
ケータイ小説の作家ってそれしかかけないんだと思ってた
大変失礼しました |
#-|2011/04/25(月) 00:40 [ 編集 ]
|
マンガですらコマ割りの「文法」が判らない、
って言う連中がいるくらいだからな(w。 |
名無しさん@ニュース2ちゃん #-|2011/04/25(月) 01:11 [ 編集 ]
|
バーとかで飲んでる時に
出合った相手が言葉知らないと
無意識にわかりやすく言ってしまうな
それをしなくて済む相手と暮らした |
#-|2011/04/25(月) 03:40 [ 編集 ]
|
米15
小説読み慣れてて漫画の読み方が分からない人も結構いるよ |
#-|2011/04/25(月) 06:35 [ 編集 ]
|
*13 アクセス解析ってどの携帯が何時何分何秒にアクセスしたかまでわかるんじゃない? だとすると読むのに時間がかかったページは調べたり考えたりしてる可能性がある |
#-|2011/04/25(月) 08:38 [ 編集 ]
|
※18
いや、前のページに比べて
次のページのプレビュー数が少なかったりした場合に、
「前のページでつまづいて投げ出した」
と見なすんじゃないかな・・・
それでつまづきの多いページを抽出して
その中から単語を抽出して統計を取る、というやり方では |
#-|2011/04/25(月) 12:21 [ 編集 ]
|
妥協でつまづくような蛆虫を更に甘やかすから更に知能が低下するんだろうな
人間が減る訳だ |
774 #-|2011/04/25(月) 13:52 [ 編集 ]
|
×つまづく
○つまずく(躓く) |
#-|2011/04/25(月) 23:27 [ 編集 ]
|
妥協という字自体が難しいのではなくて、何がどう妥協なのかと考えてしまうからつまずくって事じゃないの? |
名無し #-|2011/04/26(火) 12:57 [ 編集 ]
|
妥協がそもそも読めないとか、意味を知らないとか、その内容でどこをどう妥協するのかわからない、とか色々ありそうだな
スイーツ(笑)ってあれもほしい、これもほしい、妥協ってなに?って感じがするし |
名無しさん@ニュース2ちゃん #-|2011/04/26(火) 18:39 [ 編集 ]
|
寝落ちもカウント?
読みづらい分かりづらいじゃなくてつまらなかったページなんじゃないの? |
#-|2011/04/26(火) 22:15 [ 編集 ]
|
国民の知能指数を下げるプロだな
国語力は若いうちに身につけなきゃ一生身につかないのに
大事な時期にひとつも脳みそを使わないで読める小説をプレゼントか |
ゆとりある名無し #-|2011/04/28(木) 01:43 [ 編集 ]
|
もう全部ひらがな&赤ちゃん言葉にしろよ |
#-|2011/05/09(月) 01:47 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/13714-896c9f27
|