fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


集団ヒステリー

2010/10/29(金) 15:50:55
588 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 21:56:44 ID:X3YsrWRu
数年前、子供が通園していた幼稚園での話
PTAが各家庭から集めた古新聞を廃品回収に出してその代価をPTA会費の足しにしていた
あるとき回収業者のトラックが渋滞のため指定の時間より少し遅れてきた
母親たちが噛み付いた
いわく
「遅れるなら連絡してよ!携帯で連絡できるでしょ!」
「子供が園庭で遊ぶ時間なのに(指定時間以外に来たら)危ないでしょ!」
20人近い母親が業者に詰め寄って、その2点をヒステリックに叫びまくってた
代表して誰かが質問するとかじゃなくて口々にギャンギャン吼える

(それって運転中に携帯で連絡しろってことか
渋滞の列から抜けて一旦止めて電話したらさらに時間かかるじゃん
渋滞だからおおよその到着時刻は予想できてもあくまでも予想
園庭に乗り入れなければ搬出できないので軽トラが入ってくるけど
いきなり突入してくるわけじゃなし合図して門扉を開けて最徐行して入ってくるんだから
自分の子供をしっかり押さえつけておけばいいだけの話じゃん)

という疑問が湧いてきてちょっとその群れから離れて観察してるうち
だんだんその狂気じみた、目が血走った母親の群れが怖くなって
それまで普通にお付き合いしてたんだけど
いろんなお誘いをやんわりをかわすようになった
いまでもあの集団ヒステリーの光景を思い出すと怖い

ちなみにつるし上げられてた業者さんは
「大変申し訳ない。ではお付き合いはこれっきりということで」と怒りの表情で慇懃に挨拶していった。
そして次回からの回収は断られたらしい。





関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:41
<< 自殺者の霊ホーム全記事一覧私の墓にツバを吐きかけてくれたまえ >>

コメント

言いたいことはすごくよく分かるけど、「集団ヒステリー」というのは、集団で幻覚を見たりすることだ。「集団妄想」とも言う

「業者の背後に悪霊がいた!」とか言い出したんなら集団ヒステリーでいい
名無しさん #-|2010/10/29(金) 16:31 [ 編集 ]

「ヒステリー集団」と言えばいいのかな?
#-|2010/10/29(金) 16:38 [ 編集 ]

集団には業者が何かとんでもない存在にでも見えていたんじゃないか?
#-|2010/10/29(金) 16:55 [ 編集 ]

その後は「あんたがあんなこと言うから悪いんでしょ!」とか
責任のなすり合いになったんだろうなあ。
#-|2010/10/29(金) 17:03 [ 編集 ]

wikipedia(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/パニック)からの引用だけど、
『社会学では、集団が非論理的な行動を取ることをパニックと呼ぶ場合がある(→集団ヒステリーとも)。』
らしいから、使い方別に間違ってないかと。
#-|2010/10/29(金) 17:26 [ 編集 ]

人は皆、何かを叩いてないと大事なものを守ってる気になれないのさ…
#-|2010/10/29(金) 18:27 [ 編集 ]

深く考えずに周りに同調してる内に
感情だけがオーバーヒートしてく感じなのかな
最終的には回収業者に対して怒ってるふりして
夫や家族や近所の人への怒りを発散してるのかも
#-|2010/10/29(金) 19:07 [ 編集 ]

慇懃も何もこんなふざけた連中相手にしてられるか
#-|2010/10/29(金) 19:39 [ 編集 ]

こえー集団心理こえー
反省とかしてないんだろうなぁ
#-|2010/10/29(金) 19:53 [ 編集 ]

きめぇ。
#-|2010/10/29(金) 19:56 [ 編集 ]

Wikipediaから引用はすんなよ恥ずかしい…
   #-|2010/10/29(金) 20:04 [ 編集 ]

全然珍しい話じゃないってのが嫌だな
#-|2010/10/29(金) 20:08 [ 編集 ]

横レスだけどさ。
広辞苑だって査読論文だって間違いは書いてるよ
ネットでの引用なんかwikiで十分だと思うけど…
創造力有る名無しさん #-|2010/10/29(金) 20:10 [ 編集 ]

こまけーこたーいいんだよ
#-|2010/10/29(金) 20:10 [ 編集 ]

コヒペブログのコメントに引用するくらいでうだうだ書いてるのはなんなんだよ
#-|2010/10/29(金) 20:36 [ 編集 ]

子供を持てばわかるさ
奥さんらストレスだらけだよ

保育園・幼稚園付近のトラック移動はホント危ない
#-|2010/10/29(金) 20:51 [ 編集 ]

ストレスだらけだからって罵っていいわけねーだろ・・・何言ってんのお前・・・
#v0W2OX1k|2010/10/29(金) 21:08 [ 編集 ]

ストレスだらけだからって
八つ当たりはよくない

こういう記事と
それを肯定する馬鹿のせいで
「これだから女は」って言われる
774 #-|2010/10/29(金) 21:29 [ 編集 ]

むしろ※1の表現だと集団ミステリー?
  #-|2010/10/29(金) 21:44 [ 編集 ]

子どもを持ってるけどわからんよ。
ストレスって言えば何でも免罪されると思ったら大間違いだし、
子育ては大変って大騒ぎするくらいなら、子どもを作らなきゃいいんだよ。
ちなみに、作ってみて初めてわかった、ってのは言い訳にならないからw
#-|2010/10/29(金) 21:59 [ 編集 ]

※18
この流れで女だからって話に持っていくおまえがウザいわ
#-|2010/10/29(金) 22:45 [ 編集 ]

米21

お前米16か?
#-|2010/10/29(金) 22:59 [ 編集 ]

※22
違いますよ
#-|2010/10/29(金) 23:14 [ 編集 ]

じゃあ米16読め
#-|2010/10/29(金) 23:19 [ 編集 ]

米16
当たり前じゃないか。
安全はただだと思ってるのか、気をつけろ。手間もかけろ。
非常識だぞ。
#-|2010/10/29(金) 23:25 [ 編集 ]

米16

ハイハイ。子供持ってストレス抱えながら頑張ってるあんたは偉いよ。
#-|2010/10/29(金) 23:29 [ 編集 ]

※24
読んだ上でコメントしたんですが
八つ当たりするなって批判は同意だけど、「これだから女は」なんて言われるとか持ち出さなくていいだろ
#-|2010/10/29(金) 23:34 [ 編集 ]

皆は米番が出てるの?
どうして俺には出ないんだろう…
Macのoperaだから?
#-|2010/10/30(土) 00:56 [ 編集 ]

みんな律儀に数えてるんですよ!
すごいでしょう?
#-|2010/10/30(土) 01:02 [ 編集 ]

↑↑
マジレスすると携帯だよ。
俺はパソコンだけどね。
#-|2010/10/30(土) 01:09 [ 編集 ]

一緒に騒がないとはぶられるからと思ってギャンギャン言ってる人もいるだろね
リーダー格が騒ぐたちだともう最悪
普通は取り成す奴がいてバランス取れるねもんなんだけど
#-|2010/10/30(土) 02:02 [ 編集 ]

昔似たような噛みつかれ方したから、凄く想像出きるわ。

ネット上でちょっと「給付金も良いけど、保育園増えないと意味ないんじゃ?」って言ったら、主婦に噛みつかれた。

「田舎なら仕事(農業)も幼稚園もたくさん余ってる!!」
「地方を捨てた責任取って、田舎に戻れ!!農業やれ!!」
「私は家庭菜園ながら農業をやり、余った食材は友人にあげてる。なんて素敵な生活!!見習え!!」

…みたいに噛みつかれた。
「幼稚園が余ってちゃ意味ないだろ」とか、
「自分は生まれも育ちも神奈川県だ」とか、
「責任だけで農業やれるほど、農業甘くないだろ」とか、
「食材を無料配布したら、その分他農家の売上減るから、結果的に農業の邪魔してるのはおまえだ」とか、
色々ツッコミ所多いし、実際いくらか突っ込んだけど、手を変え、話を変え、絶対自分の非を認めない。
疲れたから結局放置したわ。

そんな私も女だけど、この手の話っていつもヒスるのは「女」が多いなーと思って読んでるんだが、男でこういう事は無いのか?
#-|2010/10/30(土) 03:45 [ 編集 ]

理不尽なこと怒鳴る上司とか、たまに話は聞くから、
いないわけじゃないんだろうけど。
集団で攻め立てるようなのはないよね。

逆に集団で攻め立てるのはそれこそ幼稚園の頃からやってるわけで…
おんなこえええ
#-|2010/10/30(土) 08:39 [ 編集 ]

男もかわらんさ。気にするな。

ただ世の中声を大にする人が発言力も大きくなる事が多々あるし、女性は声が大きいから目につくだけだよたぶん。たぶん。たぶん。
#-|2010/10/30(土) 14:14 [ 編集 ]

回収業者からしたら古紙なんて金にならんしボランティア感覚で
やってたんだろうにな。
#-|2010/10/30(土) 16:47 [ 編集 ]

男はヒスる前に手が出るから
#-|2010/10/30(土) 16:48 [ 編集 ]

とりあえず多数派についとけば間違いはない、
っていう子供の処世だな
社会人はそんなんじゃやっていけないから自分を確立していくけど、
主婦はそんなんでもやっていけるから子供のまま
#-|2010/10/30(土) 18:19 [ 編集 ]

集団力学ってやつだ
名無しさん@ニュース2ちゃん #-|2010/10/30(土) 23:10 [ 編集 ]

↑↑子供の頃にそんなばかだった覚えは無いな
古い世代のひとか?
名無しさん@ニュース2ちゃん #-|2010/10/31(日) 16:13 [ 編集 ]

「多数決についていく処世術」と言うより、
「多数決が何より偉い価値観」というのなら子供時代は必ずあるとは思うんだが…

「アニヲタ?!キモーイ!!アニヲタが許されるのは幼稚園までだよねー!!」って、特にもっともらしい理由も無いのに、自分の周囲では「アニヲタキモイ」という認識が多数決なだけで、集団で蔑まれるようなあの感覚…

そういうのを見たり経験したりしなかったなら、※39は数多の価値観が許された良い子供時代を送ったんだろうね。
世界や視野の狭くて、どうしても「圧倒的多数」が存在する子供時代には貴重な価値観だと思うよ。大事にしてね。
#-|2010/10/31(日) 17:52 [ 編集 ]

群集心理?
#-|2010/11/02(火) 10:36 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/12475-a89ff17f

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.