わからないけどわかった
2010/10/08(金) 18:05:50
|
420 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2010/10/06(水) 19:03:17 ID:JL4kIdi00 >305 名前: 消防官(東京都) 投稿日:2010/10/06(水) 18:58:21.77 ID:CjvZwChxP >カップリング反応 (coupling reaction) とは、 > 2つの化学物質を選択的に結合させる反応のこと。 > 特に、それぞれの物質が比較的大きな構造(ユニット)を >持っているときに用いられることが多い。 >天然物の全合成などで多用される。
>結合する2つのユニットの構造が等しい場合はホモカップリング、 >異なる場合はクロスカップリング(またはヘテロカップリング)という。 >一般式としては以下のように表される。
>ホモカップリング: R-X + R-X → R-R
>クロスカップリング: R-X + R'-Y → R-R'
>カップリング反応として様々な方法が開発されている。 >近年は特に触媒量の遷移金属化合物存在下で >有機金属化合物あるいは不飽和炭化水素化合物が、 >有機ハロゲン化物と縮合するカップリング反応がいろいろ知られてきており、 >天然物合成などで多用されるようになった。
>腐女子がくるぞー!!!
=================
ノーベル賞スレでこんなん言われてますがw
425 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/10/07(木) 13:02:28 ID:P+GrceYx0 化学系姐さん、詳しく解説しにきてくれないかなぁ
426 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/10/07(木) 15:56:46 ID:w4xET6rC0 長年気持ちを秘めてただの友達のふりしてた化学物質2つが 当て馬(パラジウム触媒)登場の危機感で勇気を振り絞り何とか結ばれて 円滑油(求核剤)片手に無事やっそんやっそんホウ酸いっぱい出ちゃうううううう ってことだと解釈してたんだが
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:15|▲
|
|
<< 舐めてくれ!|ホーム|全記事一覧|ここは何駅ですか? >>
|
コメント
|
良い表現だ“やっそんやっそん” |
ryu #-|2010/10/08(金) 18:07 [ 編集 ]
|
どうなってんだwww |
#-|2010/10/08(金) 18:18 [ 編集 ]
|
さすが腐女子、化学物質相手でも手加減なしかw |
#-|2010/10/08(金) 18:21 [ 編集 ]
|
理系の奴等は凄いな。 |
#-|2010/10/08(金) 18:36 [ 編集 ]
|
「量子力学で801」のスレを思い出した |
#-|2010/10/08(金) 19:27 [ 編集 ]
|
もうやだこの国w |
#-|2010/10/08(金) 19:30 [ 編集 ]
|
”無事やっそんやっそんホウ酸いっぱい出ちゃうううううう”
笑いが止まらぬ |
#-|2010/10/08(金) 19:59 [ 編集 ]
|
やっそんでググッて吹いたwww |
#-|2010/10/08(金) 20:22 [ 編集 ]
|
さすがです |
#-|2010/10/08(金) 20:53 [ 編集 ]
|
すばらしくわかりやすいw |
#-|2010/10/08(金) 21:17 [ 編集 ]
|
セッ○スは男と女でしか出来なかったのが、双頭ディルドーを使うことで女と女でも出来るようになった、という別のスレにあった説明がなんとなく分かりやすいような気がしたw |
#-|2010/10/09(土) 09:12 [ 編集 ]
|
腐女子に死角なしだな |
#-|2010/10/09(土) 19:44 [ 編集 ]
|
だいたいあってる |
#-|2010/10/09(土) 21:22 [ 編集 ]
|
やっと理解できたお!!腐女神様ありがとう! |
#-|2010/10/10(日) 13:06 [ 編集 ]
|
どんな解説よりも分かった気になってしまった自分が嫌だ・・・ |
#-|2010/10/10(日) 18:04 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/12319-63a0beb6
|