晩御飯
2010/08/25(水) 19:25:43
|
33 可愛い奥様 sage 2010/08/24(火) 20:07:56 ID:9WCx5dfC0 哺乳網偶蹄目イノシシ科に属し、イノシシを家畜化したものである動物の 背骨の両側にそって前後についているローストに適した部位の 最も頭に近い部分の肉を薄くスライスしたものを、 水素と酸素の化合物を気化するまで加熱した液体にくぐらせて蛋白質を凝固させた後に キク科アキノノゲシ属の一年草を細かくちぎった上に乗せ、 ユリ科の多年草の鱗茎を1mm以下の厚みに切断したものをまぶす。 更に低温で保管することを目的とした電気製品で冷やし、 目的の温度が得られたら胡麻を圧搾して作られる香りの強い油と アジア圏で用いられる大豆を発酵させた調味料、穀物由来の 酸味の効いた調味料などを合わせた汁をかけたものが今日の晩御飯。まずそう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:13|▲
|
|
<< お灸|ホーム|全記事一覧|「ラ王」、生産終了→来月復活 >>
|
コメント
|
冷しゃぶ? |
#-|2010/08/25(水) 19:34 [ 編集 ]
|
翻訳してみた
豚の肩ロースの薄切りをしゃぶしゃぶにして
レタスをを細かくちぎった上に乗せ、
タマネギのみじん切りをまぶす。
更に冷蔵庫で冷やし、胡麻油と
酢醤油をかけたものが今日の晩御飯。まずそう。 |
#-|2010/08/25(水) 20:02 [ 編集 ]
|
最後はポン酢醤油にして欲しいな |
名無しさん@ニュース2ちゃん #-|2010/08/25(水) 21:25 [ 編集 ]
|
おいしそう! |
#-|2010/08/25(水) 21:31 [ 編集 ]
|
うまそう~ |
#-|2010/08/25(水) 21:39 [ 編集 ]
|
レタスはキク科、タマネギはユリ科だったのか… |
#-|2010/08/25(水) 22:11 [ 編集 ]
|
冷しゃぶにタマネギのみじん切りって??普通なの? |
#-|2010/08/26(木) 02:02 [ 編集 ]
|
タマネギはみじん切りじゃなくて薄切りじゃないかなー。 |
#-|2010/08/26(木) 02:37 [ 編集 ]
|
俺はアブラナ科の越年草も添えたい |
#-|2010/08/26(木) 06:11 [ 編集 ]
|
米2
オニオンスライスじゃね?
白髪ねぎかとも思ったが鱗茎となると玉ねぎだよな…
つーかごま油+酢醤油は無いわ
|
#-|2010/08/26(木) 11:49 [ 編集 ]
|
ごま油と酢と醤油の組み合わせは割合をうまくすれば悪くないよ
冷やし中華のたれみたいで
酢醤油とごま油だとアレだけど・・・ |
#-|2010/08/26(木) 13:30 [ 編集 ]
|
ごまだれとポン酢合わせたやつでもいけるなあ。 |
#-|2010/08/27(金) 02:19 [ 編集 ]
|
おろし生姜と塩コショウとごま油と醤油 これで大抵中華風になる なんならラー油でもいい |
#-|2019/11/13(水) 05:16 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/12002-4b23164f
|