fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


ノイズ

2010/06/27(日) 19:01:17
59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 17:08:19 ID:RrjBH/EJ0
しかし昨日のデンマークが欧州予選グループで一位通過だったとは到底思えないな。
本気で調子悪かったんかな

66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 17:09:51 ID:aEHkHo8Q0
>>59
欧米人は騒音の中で集中力を保つのが苦手という説もある
ブブゼラのせいで調子が悪かったのかも

221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 17:36:52 ID:QKHAi9TK0
>>66
ドイツのテレビ局が日本のドラマを放映したときの話思い出したわ

舞台は夏で、効果音としてセミの鳴き声が入ってたんだけど
ドイツ人スタッフは、鳴き声をノイズだとしか思わなかった。
何度もノイズが入ってるって日本側に問い合わせたんだけど、当然日本人は気付かず

347 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/26(土) 18:19:34 ID:UEcejoDU0
>>221セミの鳴き声になれた日本人は対ブブゼラでは有利ってわけか





関連記事
スポンサーサイト



その他TB:0CM:16
<< 食えよホーム全記事一覧一休さんはパンク >>

コメント

いちげと?
#-|2010/06/27(日) 19:10 [ 編集 ]

あのうるさいセミも、たまには役に立つのか。
#cRy4jAvc|2010/06/27(日) 19:23 [ 編集 ]

そんな単純な話じゃないだろw
#-|2010/06/27(日) 19:24 [ 編集 ]

4ならけいおんにブブゼラ加入
#-|2010/06/27(日) 19:25 [ 編集 ]

たしかクローネンバーグ監督の「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
って映画で夏のシーンで背景にセミの声が入っているのを聞いて、
珍しいなって思ったのを覚えている。

アメリカにもセミはいるけど、日本人にとって夏のイメージの
共通認識になっているほどには一般的ではないだろうね。

あと、風鈴の音色に涼しさを感じるのは単なる教育的効果だから、
外人さんにとって風鈴は単に騒がしい音源の一つとしてしか
認識されない。
  #-|2010/06/27(日) 19:25 [ 編集 ]

夜の虫の声も外国人には騒音にしか聞こえないらしいな
名無しちゃんねる #-|2010/06/27(日) 19:28 [ 編集 ]

日本人はセミの騒音の中に静けさを感じられるからな。
#-|2010/06/27(日) 19:54 [ 編集 ]

ドイツのサッカー選手が日本に来て
蟬が止まって鳴いている木をみて
「あの音の出る木が欲しい」とか言ったという話を聞いた事がある。
#-|2010/06/27(日) 21:31 [ 編集 ]

セミは酷すぎるよなwwww耳壊れるかと思うわwwwwww
#-|2010/06/28(月) 01:18 [ 編集 ]

「虫の声」っていう感じ取り方ができるのは日本人だけとかどっかで聞いたな。
#-|2010/06/28(月) 05:22 [ 編集 ]

いや、まあ外国にもうるさい虫けっこういるぜ
鳴き方が全然違うから興味を引くんだと思う
#-|2010/06/28(月) 11:31 [ 編集 ]

プロ野球とか鳴り物ばっかりだから
ブブゼラ聞いてもあんまり五月蝿いと思わない
#-|2010/06/28(月) 11:40 [ 編集 ]

メジャーは日本と違って鳴り物応援しねぇもんな
まぁベル鳴らしまくるレイズとかもあるけど
#-|2010/06/28(月) 13:15 [ 編集 ]

子供のころはそうでもなかったんだけど
ここ5~6年くらいは増えた蝉がうるさ過ぎて夏は外を歩くのが辛い
バス停で5分待ってるのもきつくなる
#-|2010/06/28(月) 14:59 [ 編集 ]

ミーンミンミンミンミンミンミン
ジーワジワジワジワワジュー
オーシーツクツクオーシーツクツク
カナカナカナカナカナカナカナカナ
#-|2010/06/29(火) 07:51 [ 編集 ]

ええとうろ覚えだけど
日本人は虫の音や蝉の鳴き声を右脳で聴いてる、って読んだ事あるな
インストの音楽とかは左脳だけど、民族音楽の日本の琴とか、虫の音は右脳、と。
名無し #-|2010/06/29(火) 18:39 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/11603-6f260d44



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.