ネグレクトをされていた
2015/02/03(火) 12:00:00
|
133 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 18:04:58.65 ID:udEwxOmI [1/3] 小学生の頃、親から今で言うネグレクトをされていた。 学校が夏休みに入って頼みの給食もなくなり、家に何日も親がいない状態。 食べるものも無く、4日間水以外何も口にしていないという頃 「このままでは死ぬ」と思って意を決して家を出た。 体力も無くてフラフラの状態だったが無我夢中で、 家から少し歩いたところにある文房具屋に入った。 何故そこに入ったのかハッキリとは覚えてないけど、 とりあえず大人がいる建物に入らないとと思ってたような気がする。 文房具屋の店主の爺ちゃんは自分を見てビックリしていたけど 「食べる物ください」と訴えたら店の裏の自宅に連れて行ってくれた。 中には婆ちゃんがいて(やっぱりビックリしてた)、 爺ちゃんが「今すぐなんか出してやれんか」と言うと パタパタ台所に行って雑炊を作ってきてくれた。 夢中で食べてすぐに平らげてしまって、正直味なんて全然わからなかった。 食べ足りないと思ってたところに、婆ちゃんがお菓子を出してくれた。 そのお菓子があまりに美味くて、この世にこんなにうまいもんがあるんだと それがとにかく衝撃的だった。 サンドイッチのお菓子バージョンみたいな感じで、パンがスポンジケーキ、中身が羊羹だった。 当時はスポンジも羊羹も勿論、甘いものすら食べた記憶がなかったから 美味しさで頭の中が軽いパニックになった。信じられなかったよ。 2つ出してくれてたんだけどこれもすぐに食べてしまったら、追加でもう1つだしてくれた。 それを食べたところでようやく落ち着いて、風呂にも入れてもらった。 垢がボロボロ出る俺を爺ちゃんが一生懸命洗ってくれた。
あの時のあのお菓子もう一度食べたいけど、スーパー探し回ってもなかなか見つけられない。
134 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 18:11:28.82 ID:oGPG764p [3/3] >>133 シベリアだっけ?
136 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 18:14:44.31 ID:RLzZbpnh [1/2] シベリアってお菓子じゃね?
137 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 18:20:52.10 ID:MBB6VXrJ [2/3] >>133 シベリアなら大きなスーパーのおまんじゅうとか 菓子パンとか売ってる辺りにあるんじゃないかな 昔はシベリアっつーとサンドイッチみたいな三角形だったけど 今は四角い奴の方がよく見るかも
カステラで羊羹を挟んだものだから そりゃー胃に染み渡る甘さだったろう 生きててよかったな
138 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 18:56:44.19 ID:udEwxOmI [2/3] シベリアで検索してみた。これです!!見た目がもう懐かしい。 スーパーはパン売り場とかも含めて全売り場見てみたが全然見つけられなかったんだ。 でもさっきWikipedia見てみたら、関東以外ではあまり流通してないとあったから それが原因だったかも。今住んでるのが九州だから。
その後は詳しいやりとりはわからないけど、遠縁の親戚の家に引き取られた。 たぶん爺ちゃんと婆ちゃんが児童相談所とかに連絡入れてくれたんだと思う。 あの日以来母親とは全く顔合わせなかった。 今は九州の親戚の家でよくしてもらってるよ。 春からは大学に通うから一人暮らしを始める予定。 爺ちゃん婆ちゃんにもう一度会いたいけど、連絡先がわからないのが辛い。
139 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 19:12:22.04 ID:EvtefXbU 138にいっぱいシベリア送ってあげたいよ… 今が幸せなら何よりです
140 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 19:17:51.45 ID:BoTloVcj 店やってた夫婦なら簡単に見つかりそうだけどな そしてシベリアがあって良かった
143 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 19:26:10.62 ID:+KzG2Rxh 給食で甘いものって出てきてると思うけどな。プリンとかゼリーとかね。 でもシベリアってかなり甘いから、本当に飢えてる時に食べたら 物凄い甘美な代物になるんだろうね。 大学にも通わせてもらえるということはちゃんとした人に引き取られたということだ。 よかったよかった。
145 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/31(土) 19:36:20.49 ID:udEwxOmI [3/3] 給食のデザートは、いつもクラスの誰かに貰われてた。 ガリガリひょろひょろでオマケに臭いから結構からかわれてて、 給食で初めてデザートが出たときに「ガリガリだからいらないよな」って クラスの奴に取られた。それから毎回必ず誰かに貰われていってしまってた。 転校先ではそんなこともなく、デザートも食べられたしおかわりもさせてもらえた。
爺ちゃん婆ちゃん元気だといいんだけど。
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:16|▲
|
|
自宅のカレンダーを新しい月のページに変えたら
2015/02/03(火) 12:00:00
|
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/26(月)20:54:25 ID:P2e [1/2] 先月の事だけど自宅のカレンダーを新しい月のページに変えたら トメが泡吹いてぶっ倒れたんだが。 ウト曰く5~6年前くらいから、新しい月になって1週間はカレンダーのページを 前の月のままにしておくっていう謎ルールが出来上がったらしいんだけど、んな事知らないよ。 てか1週間立たないうちにカレンダーを新しい月のページに変えたからって ぶっ倒れるとか怖いんだけど。 白目剥いて泡吹きながら痙攣してる人なんて人生で初めて見たから超怖かった。 こっちが震えるわ。 ウトは迷惑かけてすまないって言ってたけど義姉達が何故かあんたのせいだ!って切れてる。 私悪くないだろ。 自宅のカレンダーくらい勝手に変えさせろよ。
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/01/26(月)22:35:29 ID:6PW >>8 え、何で何で!? すっごい理由が知りたい!
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/01/26(月)23:27:10 ID:P2e [2/2] 理由がわかんないから余計に困ってる。 ウトに聞いても、5~6年前のある時突然「来月からはこうするからね!」と宣言されて始まった、 理由を聞いても「意味はないけどなんとなくそうする事にした!」って言われて従ってたんだってさ。 カレンダーが1週間変わってなくても日付は携帯で確認する派のウトには特に問題もないしね。 まさか他の家のカレンダーが1週間以内に新しい月に変えられてるのを見て ぶっ倒れるとは思ってなかったみたい。 何か変な宗教にでも入ったのか!?とも疑ったんだけどウトが探ってみた限り そんな事もなさそうだし本当に謎。
|
体験談|TB:0|CM:14|▲
|
|
シックスセンス
2015/02/03(火) 12:00:00
|
536 びっくり [sage] 2014/06/11(水) 12:41:55.79 ID:6KWEhQh70 以前、映画板で「シックスセンス」について 「まさかブルース・ウィリスが○○だったなんてね!」って書き込まれてたのを見て ○○に入る言葉を何故か「ハゲ」だと思い込んで 実際に映画見たとき自分の勘違いのあほさにびっくりしたことを思い出した
537 びっくり [sage] 2014/06/11(水) 13:12:47.89 ID:LIjD8Ys30 >>537 ハゲなのはもう見た瞬間にネタバレしとるがなw
543 びっくり [sage] 2014/06/11(水) 21:24:50.32 ID:j3L9wfvA0 >>537 ハゲで合ってるでしょうに まるでハゲてないみたいな言い方はやめてください1!
|
バカ回答|TB:0|CM:4|▲
|
|
笑点
2015/02/03(火) 12:00:00
|
62 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/02(月) 11:12:20.91 ID:bXWb8H/e0 木久扇「テロに屈しない日本を世界は概ね支持しているのに、 先進国で一つだけ日本を批判している国があります」 歌丸「ほう、どこの国ですか?」 木久扇「日本です」
|
ネタ|TB:0|CM:14|▲
|
|
明石家さんま
2015/02/03(火) 12:00:00
|
285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2015/02/02(月) 11:53:28.88 ID:1qowYs3S0 明石家さんま http://40.media.tumblr.com/aeb1415e53e6925252500d8987c58ace/tumblr_nj358tNTC81qz7e04o1_500.jpg

|
画像|TB:0|CM:3|▲
|
|
なんで昔の親は子供に拾ってきたなんて言ってたんだろな
2015/02/03(火) 12:00:00
|
213 公共放送名無しさん 2015/01/29(木) 12:55:53.02 drPp5aBX こんな酷いことを子供に言えるのは実の親じゃないからだな ほんとの親ならとても言えない
342 公共放送名無しさん sage 2015/01/29(木) 12:59:24.66 /t4HMB/8 >>213 本当の親に、お前は橋の下で拾ったと子供の頃言われたぞ
402 公共放送名無しさん sage 2015/01/29(木) 13:02:02.48 4MmSBhyM >>342 誰もが一度は言われることだ
419 公共放送名無しさん 2015/01/29(木) 13:04:41.54 RL41MX0F なんで昔の親は子供に拾ってきたなんて言ってたんだろな
431 公共放送名無しさん sage 2015/01/29(木) 14:08:55.95 vmg//jlK >>419 昔は拾った子(捨てた子)は丈夫に育つと言われた 捨てる→死→拾う→再生、という意味もある だから「捨松」とか「捨吉」という名前も多かった 秀吉の子も捨松と名付けられている
橋の下もか川や河原が境界線であり(三途の川など) 一種の聖域という考え方があった 橋の下で拾ったというのは聖域で死と再生の儀礼を行った子供という意味がある
|
その他|TB:0|CM:11|▲
|
|
コーヒーメーカー
2015/02/03(火) 12:00:00
|
564 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2015/02/01(日) 01:21:20.41 ID:XmYoWedD0.net http://media.tumblr.com/cc8c625dee4376f4447ad12a0c1ef27d/tumblr_nixenvuAXI1qz9enjo1_500.jpg

|
画像|TB:0|CM:16|▲
|
|
初めて自分で白髪染めしてみた
2015/02/03(火) 12:00:00
|
27 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 22:01:45.75 ID:6cLQF22kO いちおつです!!
初めて自分で白髪染めしてみた ボブ~セミロングだけど一本しか使わなかったからかムラがあるけど、 ダークブラウンだからよく見ないとわからないからいいや しかし白髪ちゃんと色がついた~こんな手軽ならもっと早くやるんだった でも臭かった。シエロのクリームタイプ。ヒリヒリはしなかった けど、明るくするのを自分では、無理だな。全体に均一に塗布するの難しい あと絶対に扉を開けるなと言ったのに旦那に覗かれた。機織り見られた鶴の気持ちがわかった くそう…
38 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 22:33:19.71 ID:aF2FKoSh0 >>27 こっそり覗く旦那さん…w 桃の実でも投げながら逃げられましたか
40 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 22:51:45.92 ID:6cLQF22kO >>38 桃は投げられなかったけど、居間に戻ったらダイニングテーブルにプリンが置いてありました 食べていたらやって来て自分も染めてみたいと頼まれましたw 仲間になりたそうに見ている、て感じだった模様
|
体験談|TB:0|CM:7|▲
|
|
親の話と季節柄で思い出した。
2015/02/03(火) 12:00:00
|
641 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2015/01/29(木) 13:44:37.33 ID:SYy86CYu 親の話と季節柄で思い出した。
もうだいぶ前、俺が大学受験で追い込みだったときのこと。 「受験でかなり神経質になってるから、“落ちる” とか “滑る” とかの言葉は お父さんの前では禁句よ」って、それ俺に言うんかい!!!
|
体験談|TB:0|CM:4|▲
|
|
能年玲奈でいいから結婚したい
2015/02/03(火) 12:00:00
|
320 名無しステーション sage 2015/01/18(日) 22:12:43.07 qswoi6P0 能年玲奈でいいから結婚したい
321 名無しステーション sage 2015/01/18(日) 22:12:50.48 Guq6tX2d もう妥協して能年玲奈でいいから結婚したい(´・ω・`)
322 名無しステーション sage 2015/01/18(日) 22:13:34.43 /ekDVoCW >>320-321 おまいらが結婚汁(´・ω・`)
|
バカ回答|TB:0|CM:4|▲
|
|
|ホーム|全記事一覧|
|