崩れ落ちた娘
2010/10/16(土) 15:38:14
|
624 名前:名無しの心子知らず [sage] :2010/10/13(水) 10:41:18 ID:tNGjBSS3 今朝、3歳になりたての娘と農道を散歩してたら向こうからチャリのおばちゃんがやって来た。 よく見ると夫側の親戚だったので声をかけた。するとチャリカゴからおもむろにバナナを取り出して 娘にくれた。 「ありがとごじゃいましゅ!」と言いバナナを受け取ったと思った瞬間、膝から崩れ落ちた娘。 ど、どうしたっ!?
農道に正座してバナナをむいて食べ始めたorz おばちゃん「あらー!正座してお利口さんだね~ワッハッハ」 いや、お利口さんは道端でバナナ食べませんから。
スポンサーサイト
|
ほのぼの|TB:0|CM:17|▲
|
|
観察してた
2010/10/16(土) 15:36:28
|
189 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 01:08:29 ID:v9KZsluV 中学校の教師だったころ、俺のついてた学年にかわいい子が1人いた その子を学年主任(妻子もちのオッサン)がいつもじっと観察してたんだ
とくに体育の時間には、自分の教科でもないのに出て行っては体操服姿の その子を見てたのね
俺はずっと「うわ、このオッサン変態じゃね?」って思ってた
だが、その理由は数ヶ月してわかった あるとき、いつものようにその子を見に行ってた主任が えらく真剣な顔をして職員室に戻ってきた。
生活指導主事と一緒に何事か話してたと思ったら、俺のほう向いて 「出かける用意しろ」
「え、どこへっすか?」 「・・・産婦人科だ」
一瞬何を言ってるのかわからなかった その子は妊娠してたんだな 親父に孕まされたんだそうな
主任は家庭事情なんかからこういう事態があるんじゃないかと考えて、 その子の腹を観察してたんだな 体育の時間に出かけていたのは、腹を見やすいからだった
「あれは太った腹の出方じゃない まずいぞ」
そういって車を出しに行くときの主任の顔が今でも忘れられない
|
体験談|TB:0|CM:55|▲
|
|
至高の漫画
2010/10/16(土) 15:34:28
|
892 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 11:30:47 ID:3pwZfLsh [1/2] 山岡「今夜は京極さんのために、4週間寝かせたONE PIECEを用意しました 養殖のフェアリーテールなんかでは味わえない野性味を どん!と存分に味わって下さい」 京極「おほっ、4週寝かすとウソップがこないにムキムキになるんか? そしてナミがさらにボインボインで、チョッパーも一際フカフカして! ソウルあふれるブルックのダシも泣かせるがな!」 山岡「どうだ雄山!お前にこれ以上の物を作れるか?」 雄山「ふっふっふっ・・・甘いな士郎! 京極さん、食事で締めに冨菓子でもいかがですかな?」 京極「なっ、なんやて!冨樫やと!!」 山岡「・・・?まさか天然物の冨樫を用意したというのか?」
893 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 11:32:48 ID:3pwZfLsh [2/2] 雄山「そう、冨樫の原稿を収穫できるのは一年の内10週間から5週間 いや、FF14が発売された今年では3週間あるかどうか・・・ 実際、我々美食倶楽部を持ってしても一回分の原稿を用意するのでやっとだった」 京極「ああ・・・目の前に、コンビニの雑誌コーナーの情景が浮かぶで・・・ 希望に溢れてジャンプを手にして、やがて落胆する読者の姿が・・・ 半端なところで終わらして、また半端なところで再開さすええ加減さ 厨二病患者のノートにすら劣る、雑な鉛筆書きの原稿 どこまでも読者を馬鹿にしくさった冨樫にしか出せん味・・・ これに比べたら、山岡さんのONE PIECEはカスや」 山岡「そ、そんな・・・」 雄山「わかったか士郎?4週間程度の休載など休載のうちに入らん! 夫婦揃って寝てても入る印税生活のゲーム&ショッピング三昧! その様な至高の環境でのみ、至高のグータラ漫画家は生まれるのだ? そんな事もわからんお前が究極の漫画だと?笑わせるな!!」 久保「そうだそうだ!お前なんかホコリでも食って辛うじて生きてろ!」
|
山岡|TB:0|CM:22|▲
|
|
いくらなんでもやりすぎだ!
2010/10/16(土) 15:29:55
|
67 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 07:26:55 ID:gXhTnW9c >>60 いくらなんでもやりすぎだ! これじゃ痴漢じゃなくて犯罪じゃないか!
|
バカ回答|TB:0|CM:12|▲
|
|
カレーはなんでもあり
2010/10/16(土) 15:27:32
|
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/15(金) 19:04:10 カレーライスってレバー入ってたっけ?
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 19:33:56 >>709 カレーはなんでもあり
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 19:52:30 >>710 ほー、武士に二言はないな? うちの嫁にカレー作らせにいくから住所教えろ。 逃げんなよ。
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 19:59:23 >>711 食材は選ばないよ 作り方による ここで不評な鯖カレーだって作り方によっては美味い
おまえの住所教えたら嫁の作ったビーフカレー持っていってやるよ 喰えるもんなら喰ってみろ!!
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 20:02:09 どんな争いだよwww
|
バカ回答|TB:0|CM:17|▲
|
|
コンピュータがプロ棋士を負かす日は?
2010/10/16(土) 15:16:26
|
715 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:48:58 ID:UfWkJGgq 平成8年度将棋年鑑を見つけた。
質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?
720 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:29:16 ID:UfWkJGgq 池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う 森安(正):来ない 酒井:分からない 北浜:当分来ないと思う 平藤:ゲームセンターで2回負けた
725 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:39:24 ID:b68PDm6s 池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う この答え方かっこいいな
727 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 13:33:46 ID:n5zc37WP
( ゚д゚) … _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ 平藤:ゲームセンターで2回負けた  ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
|
その他|TB:0|CM:13|▲
|
|
レイプマン
2010/10/16(土) 15:15:33
|
363 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 21:19:30 ID:O//otXSm0 連載当時の友人との会話を思い出した
友「レイプマンって漫画があってな」 俺「うんうん」 友「レイプマンっていうヒーローが」 俺「?」 友「世のため人のために」 俺「??」 友「レイプするねん」 俺「???」
|
体験談|TB:0|CM:13|▲
|
|
両足なげだして座ってる女がいた
2010/10/16(土) 15:14:52
|
70 名前:えっちな18禁さん[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 13:36:21 ID:X0TteogY0 普通の住宅街とかでもたまにいてるよな 数年前の深夜、車で走ってたら道路わきの壁にもたれて両足なげだして コピーロボットみたいに座ってる女がいた 鼻を押したけど無反応だったので帰った
|
体験談|TB:0|CM:13|▲
|
|
一人でいると孤独感
2010/10/16(土) 15:14:03
|
33 名前: ピンキーモンキー(群馬県) 投稿日:2010/10/15(金) 16:47:52.29 ID:RD/8bmrv0 一人でいると孤独感 二人でいると劣等感 三人でいると疎外感
|
泣ける|TB:0|CM:16|▲
|
|
Pride
2010/10/16(土) 15:13:18
|
104 :癒されたい名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:59 ID:9LpIOoZ9 U2というバンドがある。 ボーカルのボノ、ギターのジ・エッジ、ベースのアダム、ドラムのラリー。 1980年にアイルランドから登場したこの4人組は、卓越した演奏力はさることながら、 ボノの書く、貧困、宗教、国家といった社会問題に切り込む歌詞が反響を呼び、 瞬く間に世界的バンドとなった。 そんな中、1984年に「Pride (In the Name of Love)」という曲が発表される。 この曲はマーティン・ルーサー・キング牧師に捧げられた曲であり、彼の功績を讃えた曲だった。 それまでも様々な団体から圧力や脅迫を受けていたU2だったが、 特に全米ツアーが決まった後は、KKKを始めとする人種差別主義団体から、 大量の脅迫状が届いた。 その内容は、アメリカに入国したら射殺する、Prideを演奏した場合ボノを射殺する、 といったものばかりだった。 ツアーの中止も検討されたが、メンバーたちは 「路地裏の倉庫で練習してたときから、俺たちには失うものなんてなかった」 そう言ってツアー実施を決めた。
アメリカに入ると、空港で待っていた地元の警察から、銃撃されるならL.A.だ、との警告を受ける。 「ご丁寧に死の宣告をどうも」ボノは返した。体制の象徴である警官に 大勢で警護してもらうという皮肉も少し可笑しかった。 ツアーが始まり、U2は大小様々な嫌がらせを受けながらも、全米を回り続けた。 そしてついにくだんのL.A.。警備のチーフが駆けつけ、タレ込みによれば明日のライブがヤマだ、 と告げた。
105 :癒されたい名無しさん:2010/10/15(金) 22:58:08 ID:9LpIOoZ9 ライブ当日、出番を待つメンバーの元に、スタジアムの警備から不審者を確保したとの連絡が入る。 銃を持ち込もうとした人間が複数、取り押さえられたとのこと。 スタジアム内にライフルが持ち込まれる可能性も指摘された。 これにはメンバー、スタッフとも青ざめ、ライブ中止、せめてPrideをセットリストから 外すことが提案された。 しかし、ボノはなんとしてもPrideを歌うと決めていた。
いよいよステージに上がり、熱狂的なパフォーマンスを繰り広げたU2。 問題のPrideを演奏し始める。メンバー4人にかつてない緊張が走る。 ボノは力の限り歌った。
一人の男が現れた、愛の名の元に 一人の男が現れ、そして去った 一人の男が現れた、正すため 一人の男が現れた、覆すため 愛の名の元に
106 :癒されたい名無しさん:2010/10/15(金) 22:59:28 ID:9LpIOoZ9 スタジアムには数万人の観客。見晴らしは良く、自分はステージの中央に立っている。 撃つならこの曲の間だろう。殺そうと思えば簡単だ。 ボノは迫る死を意識し、今までにない恐怖を感じた。 その時、客の中で何人かの男が不審な動きをしたように見え、ボノは思わずしゃがみ込んだ。 いよいよ殺される、ボノは目をつぶったが、歌声だけは精一杯張り上げた。 そして曲も後半に差しかかり、ボノが恐る恐る顔を上げると、目の前に1人の男が背を向けて 立っていた。 アダムだった。 彼はベースを弾きながらボノの盾となって仁王立ちしていたのだ。
「あの夜、あそこで見たヤツの背中を、俺は一生忘れない」 2006年、3度目のノーベル平和賞候補に選ばれたボノは、そう語った。
|
感動|TB:0|CM:26|▲
|
|
|ホーム|全記事一覧|
|