もう少しだけ、そのままに
2008/04/04(金) 17:02:31
|
102 名前:名無しさん?[] 投稿日:2008/03/28(金) 02:04:25 ID:nG+H1zY7 俺の母親が死んだ それまですぐ近くにあるものでも自分でとらないほど不精者の父親が 母親が倒れてから、人が変わったように甲斐甲斐しく看病してた 俺が世話しようとする間も与えないくらい、まるでお前の母親の前に 俺の嫁なんだと主張するようだった
母親が逝ったのが倒れてからすぐだったので、母親がやりかけだった食器の洗い物が 台所でそのままになっていた、 俺の嫁がそれに気づいて洗おうとしたら 父親が「あ、俺がやるからいいよ、あんたも疲れてるんだから」と言われたが 嫁は「大丈夫、すぐ終わっちゃいますから」と洗い続けようとしたら 父親が横へ来て「もう少しだけ、そのままにしておいてくれるかな」 と照れ笑いをしながら言ったそうだ
少し泣いた
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
☆超おすすめ☆|TB:0|CM:34|▲
|
|
<< あたたくなると|ホーム|全記事一覧|とりあえず >>
|
コメント
|
(´;ω;`)ウッ… |
#-|2008/04/04(金) 17:04 [ 編集 ]
|
こういうホロっとくるのに弱いわ・・・ |
#-|2008/04/04(金) 17:29 [ 編集 ]
|
俺の母親も急に逝ったんだけど、逝く前に造ったハンバーグとスパゲッティが台所に置いてあって、泣きながら食べたのを思い出した。 |
#-|2008/04/04(金) 17:37 [ 編集 ]
|
最後の3行破壊力ありすぎだろう・・・ |
#-|2008/04/04(金) 17:40 [ 編集 ]
|
米3
俺だったら冷凍保存してとっとく・・・ |
名無しさん #-|2008/04/04(金) 17:42 [ 編集 ]
|
人に見せるなら、これくらいの文章が書けないといけないねぇ。 |
#-|2008/04/04(金) 17:46 [ 編集 ]
|
かあちゃんの最後の味なんだぞ、食わないでどうするんだよ。
形見にするなんてとんでもない。 |
#-|2008/04/04(金) 17:47 [ 編集 ]
|
>母親が倒れてから、人が変わったように甲斐甲斐しく看病してた
>母親が逝ったのが倒れてからすぐだったので
倒れたから父親が看病してたんじゃないの?倒れてすぐ亡くなったの?どっち?
ごめん、誰か教えて。 |
#-|2008/04/04(金) 18:29 [ 編集 ]
|
米8
倒れる
↓
通院生活
↓
食器洗い中に・・・
って流れだろ。
普通わかる |
#-|2008/04/04(金) 18:40 [ 編集 ]
|
まぁ、最初の3行はちょっと分かりにくいかも知れん。 |
名無しさん #-|2008/04/04(金) 18:50 [ 編集 ]
|
泣いたわ |
#-|2008/04/04(金) 20:13 [ 編集 ]
|
倒れてから甲斐甲斐しく看病した
と
倒れてからすぐ逝った
で、俺も解釈に迷った。
ただ、最後の父とお嫁さんの会話で
全てを忘れて泣いた |
名無しさん #-|2008/04/04(金) 20:31 [ 編集 ]
|
※8
「倒れてからすぐ逝った」
の
「すぐ」
が
お前が考えてる尺と違うんだと思うよ。
例えば逝ったのが倒れて1週間以内でも
この場合は「すぐ」って言って差し支えないんじゃないか。 |
#-|2008/04/04(金) 21:00 [ 編集 ]
|
どれだと食器が残ってる話がおかしいだろ
やはり2回倒れたんだろ |
#-|2008/04/04(金) 21:16 [ 編集 ]
|
すなおに泣けよ(´;ω;`) |
創造力有る名無しさん #-|2008/04/04(金) 21:39 [ 編集 ]
|
みんな、これから親孝行しに行こうぜ |
#-|2008/04/04(金) 22:17 [ 編集 ]
|
実家離れるのが怖い…
倒れてもすぐに帰れないとこ行くのに(´;ω;`) |
VIPPERな名無しさん #-|2008/04/04(金) 22:49 [ 編集 ]
|
↑なるべく連絡してあげてね
子供からの連絡は親の元気に繋がると思うから |
#-|2008/04/04(金) 23:23 [ 編集 ]
|
こんな夫婦に憧れるー |
#-|2008/04/04(金) 23:39 [ 編集 ]
|
元気なのは分かってるけど、急に母に電話したくなってきた。
って、お父さんは心配じゃないんかい。 |
名無しさん #-|2008/04/04(金) 23:50 [ 編集 ]
|
正直、短期間だとフルパワーで介護でできるんだよな |
#cks3dOnk|2008/04/04(金) 23:52 [ 編集 ]
|
うるっときそうになった |
#-|2008/04/05(土) 01:09 [ 編集 ]
|
空気読まずに質問しちゃってごめんなさい。どんだけ食器放置だよ。とか思った。
でも謎が解けた! |
#-|2008/04/05(土) 01:27 [ 編集 ]
|
妻が倒れるまで「近くにあるものでも自分で取らない」旦那なんて、自分なら嫌だなと思ってしまった。 |
#-|2008/04/05(土) 02:51 [ 編集 ]
|
くだらねー |
ぼ部 #-|2008/04/05(土) 03:46 [ 編集 ]
|
なんか、老い先短い母のことよりも
自分の妻がこうなってしまったらどうしよう、
と考えてしまった。父親に感情移入しすぎだろうか。 |
#-|2008/04/05(土) 04:01 [ 編集 ]
|
↑お母さんのことはお父さんが心配してるから大丈夫
自分が家庭を持っているかどうかで考え方は違うと思うよー |
#-|2008/04/05(土) 16:21 [ 編集 ]
|
>102は家を出てて、実家は両親2人住まいだったのかもね
奥さん倒れて、台所もそのままに看病についてたんだろな
で、数日そのままだったのを102の嫁さんが片そうとして・・・
人の気配ってなかなか消えないし、消したくないよな |
#-|2008/04/06(日) 09:48 [ 編集 ]
|
ないた |
#-|2008/04/06(日) 17:01 [ 編集 ]
|
自分の嫁が死んだところなんて想像したくない・・!! |
VIPPERな名無しさん #-|2008/04/06(日) 21:01 [ 編集 ]
|
うちも大好きだった伯母が急に倒れて3日後に死んだんだけど、倒れた朝伯母が使った食器が台所で水につけたままになってた。
私がその食器を洗ったんだが洗いながら最後に使ったんだと思うと涙が止まらなかったよ。
子供いない人だったんですごいかわいがってくれたことばかり思い出した。 |
#-|2008/04/09(水) 13:33 [ 編集 ]
|
少しどころじゃなく泣いた |
#-|2008/04/17(木) 17:02 [ 編集 ]
|
目頭があつくなった。 |
#-|2008/05/17(土) 21:12 [ 編集 ]
|
父が一度倒れてからまったく友達と遊べなくなった。
ただの過労だったんだけどな。
それからは父の会社で働きはじめて、毎日顔を合わして無事を確認。
高校時代、浪人時代と毎日遊んでばっか、勉強も外でやっていたし、父は仕事が忙しくて、週に一度くらいしか顔を合わせてなかったと思う。
思えば、物心つく前から平均寿命から家族と一緒にいられる時間をたびたび計算してたなぁw
高校時代とは間逆な今の自分だけど、これはこれでいいかな。
|
#-|2009/01/23(金) 23:44 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/5983-5d3603c5
|