ゆでだから
2007/07/21(土) 19:22:23
|
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 22:32:23 ID:rUAo2Bim ●一般に幅広く知られてる「ゆでだから」 ・重い物は軽い物より速く落ちる(←こいつだけ別格) ・ジェロニモVS悪魔将軍戦を見守るジェロニモ ・「地球を逆に回せば時間が戻る」理論
●超人強度の問題で人気・知名度ともにある「ゆでだから」 ・100万パワーの無名時代バッファローマンが 「1人倒すごとに1万パワーUP」という契約を結び、千人倒したのに1000万パワー ・スニゲーターは悪魔将軍より強い4000万パワー ・なにげにカナディアンマンが100万パワー
●造形やエピソードで人気・知名度ともにある「ゆでだから」(ネタ矛盾) ・完璧超人にKOされ、元気にカメラマンを蹴散らしたあと、改めて死んだウルフマン ・外すと植物超人になるはずのマスクを平気で脱いだ、モンゴルマンことラーメンマン ・ヘル・ミッショネルズの猛攻を受けて死んだことになっているカメハメ
--------メジャーとマイナーの壁(↓ここから本を持ってないとついていけない)------ ●リアル世代が好きそうな強くてかっこいい人気「ゆでだから」 ・ミートくんの額に「ママ」 ・再起不能のはずだったロビンマスク ・ロビンに「品位・人格が超一流」と言われた次のコマで、 同じロビンに「心が貧しすぎた」とか言われるマリポーサ
●とにかく強くて印象に残る「ゆでだから」 ・鋼鉄だったりサファイアだったりする、ロビンマスクの鎧 ・「スクリュー・ドライバーでマンリキの体に風穴をあけてやれい」 と言った直後に、ウォーズマンの残虐ファイトをいさめるキン肉マン ・音楽なら耐えられないほどの音量でも、落語なら平気で聞ける
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 22:33:03 ID:rUAo2Bim ●知名度はあるけど地味すぎる「ゆでだから」 ・「戦いとは殺しあいではない」と言ったそばから 「奴らをたたきつぶすのです」と言い放つ、平和の神 ・設定の体重(95kg)から15kgも重いのに、健康診断でウェイト管理をほめられるテリーマン ・高速で回転すると超人硬度は倍増する
●最初の方や最終回に出て知名度はそこそこだけど人気が微妙な「ゆでだから」 ・「死ぬなフェニックスー!」と言った直後に血染めマントを広げさせ、殺す気まんまんのスグル ・ウルトラの父の隠し子だった、読切版 ・後にジェロニモと差し替えられた、青年ミートくん(←こいつはせいぜいここ止まり)
●造形の素晴らしさで隠れ人気のある「ゆでだから」 ・ベアークローに頭の左側を刺されたのに、右側に浮き出るラーメンマンの傷跡 ・キャプチュードやグローバルブレーンスピンやバックフリップが「52の関節技」 ・ 片付けるシーンは既にあったのに、やっぱり片付けられてなかったオメガマンの死体
●写真見たら「あー、あー、こんなのいたね。でも名前分かんない」とか言われそうな「ゆでだから」 ・悪魔超人初登場時のリングにいたプリプリマン ・同じく、クモノコチラス ・同じく、ミスター・アメリカン ・同じく、アームストロング
●柳田理科雄が好きだとかいいそうな「ゆでだから」 ・本当に100万ホーン出せるなら宇宙最強な、ステカセキング ・本当に100tVS95kgだと大変なことになる、ジェットローラーシーソー
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
ネタ|TB:0|CM:38|▲
|
|
<< 祝!OZに勝利!|ホーム|全記事一覧|来ては行けない街 >>
|
コメント
|
プリプリマンは有名じゃね? |
名無しさん #-|2007/07/21(土) 19:32 [ 編集 ]
|
ザ・ニンジャはもともと六騎士のリーダーだったり、 いきなり悪魔将軍のデザインが変わってたり、 読みきりにロビンの息子(良い子)が出てたり、 タッグ戦の優勝シンボルがベルトになってたり(スクラップ三太夫)しても、
ゆでだから。 |
名無しさん #-|2007/07/21(土) 19:50 [ 編集 ]
|
マッスルスパークの壁画も徐々に変わってったよな。
まぁ、ゆでだから。 |
#-|2007/07/21(土) 19:54 [ 編集 ]
|
アシスタントの方が絵が上手かったのもゆでだから。 |
名無しさん #-|2007/07/21(土) 20:50 [ 編集 ]
|
地球逆回転で時間が戻るのってスーパーマンが元ネタ? |
名無しさん #-|2007/07/21(土) 22:49 [ 編集 ]
|
ネプチューンマンは雷つかんで投げるしネプチューンキングはキン肉マンのブタマスクを被りたがってるし完璧超人はすげえ |
名無し #-|2007/07/21(土) 23:17 [ 編集 ]
|
最後の戦いで超人が集結し、会場に行って神様みたいなのに襲われるそうな所で前の方にいたスペシャルマンが見開きのところでは観客席の手すりに足をかけかっこよくポーズしていたな。 |
名無しの超人 #JNrjWVGA|2007/07/22(日) 02:27 [ 編集 ]
|
●死んでも生き返る少年漫画チックな「ゆでだから」 ・3戦3敗3死亡のザ・ニンジャ |
名無しさん #-|2007/07/22(日) 02:50 [ 編集 ]
|
・オメガマンの死体を片づけたように見せてこっそりまたリングに戻す委員長 ・サンシャインに技をかけられるジェロニモを観戦しているジェロニモ |
名無しさん #-|2007/07/22(日) 07:17 [ 編集 ]
|
リングの内部にスプリングが使われてるのも「ゆでだから」 |
#-|2007/07/22(日) 12:54 [ 編集 ]
|
ウォーズマンの体の中にリングがあるのもゆでだから。 |
#-|2007/07/22(日) 14:42 [ 編集 ]
|
アシュラマンが冠を脱いで何かの装置にはめた話が一番衝撃だった まさに裏技 |
#-|2007/07/22(日) 16:02 [ 編集 ]
|
ウォーズマン方程式とベアクローの穴の形状もすごいですよね なんで回転しながら爪をえぐりこんでるのに綺麗に並んだ穴があくんだろう |
名無しさん #-|2007/07/22(日) 17:48 [ 編集 ]
|
ゆでは面白すぎ |
#-|2007/07/22(日) 19:05 [ 編集 ]
|
↑結果的にそうだよね |
#-|2007/07/22(日) 19:56 [ 編集 ]
|
1、2巻の必死な試行錯誤が面白い 初期の方は手探りだったんだよな |
#-|2007/07/22(日) 20:10 [ 編集 ]
|
寝そべっているウォーズマンの背骨を登るキン肉マンとか
リング内のスプリングはスーパーフェニックスが解説してくれてる |
ゲーマー@名無し #-|2007/07/22(日) 23:33 [ 編集 ]
|
いやぁ、ホントお前らキン肉マン好きだなwww |
名無しさん #-|2007/07/22(日) 23:47 [ 編集 ]
|
バイクマンのヘルメットが取れたときに 初めは生々しい骸骨が出てきたのに 次週ではロボチックな骸骨が。
ドリルマンも戦ってる最中にキャラデザインが変わる。 |
#-|2007/07/23(月) 00:30 [ 編集 ]
|
テリーマンの両腕の星が着脱可能なのも、ゆでだから |
#-|2007/07/23(月) 02:51 [ 編集 ]
|
このコメントは管理人のみ閲覧できます |
#|2007/07/23(月) 08:55 [ 編集 ]
|
テリーマンの義足がいつの間にか本物の足として違和感無く動いているのも、両腕が取れても着脱可能なのも、ゆでだから |
#-|2007/07/23(月) 11:33 [ 編集 ]
|
>>テリーマンの両腕の星が着脱可能なのも、ゆでだから 待て、アレはドロンパとかと同じでメリケンキャラ共通の弱点だ |
#-|2007/07/23(月) 15:21 [ 編集 ]
|
100万パワー+100万パワーで200万パワ―――!! いつもの2倍のジャンプが加わって200万×2の400万パワーっ!! そしていつもの3倍の回転を回転を加えれば400万×3の、バッファローマン、 お前を上回る1200万パワーだ――っ!!
この計算もゆでだから。 |
#-|2007/07/23(月) 17:02 [ 編集 ]
|
ソルジャーの中身が入れ替わってるのにフェニックスが気付くまで邪神が一切気付かなかった(というか、出てきもしなかった)のも ゆでだから |
#-|2007/07/23(月) 19:59 [ 編集 ]
|
テリーマンをどうやって説得したか後で説明するとか言って全く説明しないのもゆでだから |
#-|2007/07/23(月) 22:29 [ 編集 ]
|
スニゲーターの4000万パワーは確か誤植だったはず |
#-|2007/07/23(月) 23:35 [ 編集 ]
|
マスクを集めているハズなのに、 マスクを引き裂くマスクジエンド |
#-|2007/07/24(火) 01:25 [ 編集 ]
|
スクリューキッドが凶器を使ったときは「完璧超人は凶器を使ってはならない」と言っていたのに、自分がテリーと戦うときは「完璧超人も時と場合によっては凶器を使ってもよいのだー!」とか言ってるネプチューンキング |
#-|2007/07/24(火) 11:34 [ 編集 ]
|
そういやコレ出てないな モンゴルマンの汗を蒸発させて発生させた地獄のシャワーに塩分が混じっているのもゆでだから |
#-|2007/07/24(火) 11:39 [ 編集 ]
|
グレート2の肌の色が白いのには納得したのに、テリーだとわかったらまた疑うのもゆでだから |
#-|2007/07/24(火) 12:24 [ 編集 ]
|
↑っていうか、テリーがグレートマスクを被った直後、 褐色じゃないグレートの体を見ても少しも疑っていなかったスグル |
#-|2007/07/24(火) 17:01 [ 編集 ]
|
↑げぇぇぇっ!バレなかった!? |
#-|2007/07/24(火) 18:06 [ 編集 ]
|
単行本の読者のお便りの超人を一切採用しなかったのもゆでだから |
#-|2007/07/25(水) 10:28 [ 編集 ]
|
スプリングマン倒した後に、自らマスクを取ってキン肉マンたちもモンゴルマンの中身がラーメンマンとわかったにもかかわらず、タッグトーナメントで出てきたときにはもう忘れちゃってるキン肉マンたち |
#-|2007/07/25(水) 23:50 [ 編集 ]
|
「地球を逆に回せば時間が戻る」は映画スーパーマンのパロディだと思う |
#-|2007/07/26(木) 14:39 [ 編集 ]
|
ピッコロとキン肉マンの共通点 巨大化。 |
#qOWB8fHs|2007/07/26(木) 15:09 [ 編集 ]
|
場合によって飛べたり飛べなかったりするのもゆでだから |
#-|2007/07/26(木) 22:18 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/4299-16e60edb
|