fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


養子になった経緯

2021/12/01(水) 08:14:47
778: 名無しさん@HOME 2014/01/07(火) 07:51:33.77 0
自分が養子なのはうっすら知ってたけど
養子になった経緯は知らなかった
自分が養子になった経緯を知った時が
人格崩壊するくらいの修羅場だった

社会人になって初めての帰省をした夏、隣家のオバさんと立ち話になり
仕事のことや何かを根掘り葉掘り聞かれた

悪い人ではないけど、ちょっと距離感がなくて苦手なタイプで適当にはぐらかしつつ話してると
「今まで育ててくれたご両親に感謝しなくちゃね。普通は事故の加害者の子供なんて引き取れないわよ。本当に立派だわ」
と言われた
実両親が交通事故で亡くなったのは何となく知ってたけど詳しい事は知らなかった
ビックリして固まる私に、オバさんは
「あら!知らなかったの?あなた人一倍親孝行しなきゃダメなのよ」
と20年前の事故の話を詳しく語りだした
実両親は、飛び出してきた自転車を避けようとして対向車線にはみ出し養父母の車にぶつかり実両親死亡、
後部座席にいた実祖父も死亡、同じく後部座席にいた私(2歳)も重症
養父母は軽傷だったが、後部座席に寝ていた養父母の実子(3歳)は車外に投げ出され死亡
自転車の子供は無事
事故の後、私には近い親戚がいないことが判明
施設に行く予定だったが、何度かお見舞いに来るうちに情が移った養父母が引き取ってくれた
当たり前だが引き取る際、養父母の親族は揃って猛反対
いろいろあって、親族とは縁を切り引き取って数年後正式に養子にした
かなり複雑な手続きだったらしく、役所か裁判所の人間が近所の人にも家族関係の聞き込みをしたらしい

まさか実両親の起こした事故で、養父母の実子が亡くなっているとは知らなかった
立っていられなくなるくらいショックを受けて、へたり込む私を見てオバさんが養父母を呼んできてくれた
事情が事情なので折を見て話すつもりだった養父母は、オバさんが、勝手に事故の話をしたことに激怒
ご近所さんを巻き込んで大バトル

結果、オバさん一家と
事故の時飛び出した子供の一家まで引っ越していった

779: 名無しさん@HOME 2014/01/07(火) 08:00:58.18 0
隣の糞ババア…

掛ける言葉が見つからないけど
気持ちがいつか落ち着いてご両親(養)含め
幸せに暮らせるように祈ってます。





関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:18
<< まつこ痩せたら仕事無くなるぞホーム全記事一覧パンツ >>

コメント

投稿者と養父母は幸せになってほしい
隣の糞ババアは地獄に墜ちやがれ
#-|2021/12/01(水) 08:18 [ 編集 ]

いや、二、三気になるんだが
何で新天地とまで言わないものの、事故関連の事を引き摺らない様な場所へ引っ越さないのか?
なんだか知らんが、飛び出し小僧もその地域に居た訳だろ?
なら、どっから話が洩れてもおかしくないよな
学校、バイト先、役所の手続き、飛び出し小僧、いわんや隣のババア、からの井戸端ネットワーク
人の口に戸は建たないとは言った物だよ

それか、口止めの根回しをすべきだったと思う
何なら念書を挟んで

それに、もう一つ
「折を見て」ってのは、一体どのタイミングなのか
節目の誕生日、高校卒業、成人式
全てを伝えずとも、要旨である事は知らせて措くべきだと思う
そこら辺が結局、今回の余計なお節介に繋がった一因だろうし
#-|2021/12/01(水) 10:30 [ 編集 ]


折を見て=育ての親が話す勇気が出た時じゃないか?
他人の子だからといって可愛くない訳じゃないという人も居るし、情が湧きすぎて「嫌われたらどうしよう」と育て子に対して臆病になってた可能性もある。被害者だけど、育て子の親は死んでるしね。繊細な話だよね。
#-|2021/12/01(水) 10:48 [ 編集 ]

引越し出来ない事情があったのかもしれないし、わざわざ話す人もいないだろうっていう性善説?に基づく人もいると思う。現に社会人になるまでは本人気づいてなかったんだから、養父母もかなり気をつけていたんじゃないかな。
里親告知のタイミングはただでさえすごくデリケートな問題だから、詳細を知らない第三者に責めてほしくないなぁ…。
#-|2021/12/01(水) 11:09 [ 編集 ]

※2
自営とか農業とか引っ越しできない理由はいくらでも考えられる。
#-|2021/12/01(水) 11:10 [ 編集 ]

加害者とはいえミスだし、そこまで責められるようなことでもないと思ってしまう
どちらかといえば飛び出し坊やのほうに一生の負い目を感じてほしい
#-|2021/12/01(水) 11:25 [ 編集 ]

一番の原因の飛び出した自転車がまだ近くにすんでたのに驚きだわ。
#-|2021/12/01(水) 12:27 [ 編集 ]

自分の親戚にもいるが、親への感謝とかを押し付けてくるババアはろくなもんじゃない
#-|2021/12/01(水) 12:57 [ 編集 ]

飛び出し坊や?嬢ちゃん?が当時幾つだったのかは不明だけど、正しく「子供のしたことだから」と
当時大人たちが責めることをしなかったんだと思う。起きたことは重大なことだけど、子供ならしがちなミスだから。
直接避けようとした人(投稿主の実親)は亡くなっちゃってるし。
飛び出し子の親も辛かっただろうけど、それこそそう簡単に引っ越せない事情があったのかもしれない。
元々やってた自営で馬車馬のごとく働いて賠償金支払いとかね。

複雑な手続きってのは、通常の養子引き取りではないうえに「加害者の子供を引き取って虐待して鬱憤晴らし」
みたいな最悪なケースを役所が想定したのもあるんだろうな。
どうか投稿主一家が幸せに暮らせますように。ババアは家族にも捨てられて地獄に堕ちろ。
#-|2021/12/01(水) 14:18 [ 編集 ]

でも糞ババアが言わなかったら、ずっと言えないよね
言わなくても良いものだけどね
774@本舗 #-|2021/12/01(水) 17:19 [ 編集 ]

伝えるのがセンシティブな問題と言うのは、まあ確かに
じゃあ、それをいつ伝える?

万が一の事態が起こっても、輸血やドナーに立候補して門前払いされない可能性はないってのに
それで無くとも、就職先によっては不利な材料だってのに

別に養父母が悪いとかの話がしたいんじゃなくて、「いっそ激しく切れば良い 丸い刃はなお痛い」と言った様な事なんだ
#-|2021/12/01(水) 18:59 [ 編集 ]

あえて憎まれ役を買って出たババアに感謝するべきだろ
#-|2021/12/01(水) 19:24 [ 編集 ]

地獄への道を善意で舗装するノータリンクソババアに感謝しろだなんて、日本の文化にはない論理だなあ
名無しさん #-|2021/12/01(水) 20:19 [ 編集 ]

それこそ記憶にない幼少期レベルのセンシティブな話なのに土足で踏み込んでくるババア。
困ったもんだ。
#-|2021/12/01(水) 20:49 [ 編集 ]

米6
でも自分の家族が死んだらそういう理屈とはまた違うところで憎んだりするんじゃないかな
もちろんその後で、親を失った子供への哀れみとか、自分の子供をなくしたことの喪失感とか、同じような歳の子供への愛しさとかも後から湧いてくるかもしれないけど
失った直後はとても冷静にはなれないと思う
#-|2021/12/02(木) 00:21 [ 編集 ]

くらもちふさこの「おばけたんご」って漫画の設定にそっくりな話だな
#-|2021/12/02(木) 01:06 [ 編集 ]

なんか設定もりもり感…
#-|2021/12/02(木) 10:46 [ 編集 ]

墓まで持って行くつもりだったかもしれない話を
勝手に話したババァに何を感謝しろってんだ
#-|2021/12/03(金) 02:02 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/39437-7721cb40



カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.