fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


職場の新人が仕事も覚えないし、態度が悪く、なのに文句ばかり

2018/09/05(水) 03:00:35
677 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 20:20:17.23 ID:OtyQ0LfF.net
職場の新人が仕事も覚えないし、態度が悪く、なのに文句ばかり
失敗すると人のせいにするし、注意すると歯向かってくる
喧嘩になり言いあいになった事もあった

墓参りの帰り食事した際に、自分の母にその新人の事を愚痴ってたら
隣で黙って聞いてた娘が口を開いた
「たしかにさ、その新人の人もおかしい人なんだろうけど、私はね、ママも悪いと思うんだよね」
「だってさ、ママ、人が喋ってる時、話の途中なのにぶわーーーーーって話し始めて、
人の話聞かないじゃん?」
「こっちが喋ろうとしても、ママがすごい勢いで喋るから、こっち喋れないじゃん?」
「しかも、こっちが意見言っても、それは違う!ってすぐに言うじゃん?」
「あれ、すごくムカツクんだよ?新人の人も同じ気持ちだったんじゃないかな?」
と、淡々と言われた
母も「確かにあんたにもそういう所あるからねぇ」と言い出し
頭に血が上った私は「そんな事ない!!それは向こうが(ry」と否定したら
「ほら、そういう所だよ?今私とおばあちゃんが話してるのに、
またぶわーーーーーって話し始めたよね?」
と言われた

なんだよ!と思ったけど、その後仕事で娘に言われた事すごく気をつけるようにしたら
新人も次第に大人しくなって、こちらが言うことにも素直に聞いてくれるようになり関係も割と良好に
他にも、面白いくらい仕事も子供の学校や幼稚園も、プライベートも上手くいくようになったし
態度悪くて苦手だなと思ってた人も、優しくなった
自分は今まで知らない内に周りの人を不快にしてたんだと、目からウロコだった

何が衝撃って、問題指摘した娘が当時小学3年生だったという事が1番の衝撃だった


関連記事
スポンサーサイト



体験談TB:0CM:29
<< 粘着接客ホーム全記事一覧ピエール参上 >>

コメント

うおお…

自分の事を言われているようだ…

うおお…
#-|2018/09/06(木) 03:10 [ 編集 ]

うちの母もそうだわ。
定期的に父と喧嘩して文句言ってるけど、母のそういうところもなぁ…と思ってた。
もう還暦過ぎてるし、うんうん聞いてあげれば本人は気が済むようだから放っといてるけど、この人みたいに職場の人となるとそうもいかないもんね。
私もそういうの気を付けよう…
#-|2018/09/06(木) 03:23 [ 編集 ]

職場の客で凄く苦手な人が居る
理由が「でも」「だって」「いや」と、必ず相手の会話を否定する言葉から入るところ
あと上記のように人の話<(超えられない壁)<自分の話で一気にまくし立てるところ
もう年寄りだから会話を諦めてるけど、せめて会話の初めを否定形にせず同意や共感の形から入って、自分の話を先に話す前に相手の話を聞いてから会話を続けるようにすればいいのになーと感じてるのを思い出した

人のふり見て我がふり直せを肝に銘じとくよ
#-|2018/09/06(木) 03:38 [ 編集 ]

母親になる年齢で一旦はカッとなったとはいえ、そのあと素直に自分を見直せる人だから
そのあとも円滑にいけたんだろうね
#-|2018/09/06(木) 05:19 [ 編集 ]

自分の身の回りにも居るわ
他人事なので読んでてこの人は気づけて良かったねて感じだけど
実際に接していると一生無自覚で人から疎まれながら生きれば?
って思ってしまう
#-|2018/09/06(木) 05:22 [ 編集 ]

超冷静かつ的確に指摘出来る娘さん凄いわ。祖母が側にいたとはいえ、
普通こういうタイプの母親だと萎縮しちゃって意見する事すら諦めるよ

うちは父親が自分の意見は絶対!な人で、小さな事でも下手に異論反論すると
お前は考えが足りん!ってキレられるから、最終的に言い合いするのが嫌になって
自分の考え言わなくなったもん。内心意見あっても、ハイハイって同意してれば
家庭に波風立たないし、否定されて傷付く事もないから
#-|2018/09/06(木) 05:48 [ 編集 ]

ただのヒスBBAだったことでしょ
#-|2018/09/06(木) 09:14 [ 編集 ]

米7
半分くらいは同意するけど、男でもいるよ。

前職で自分の話は遮られると「最後までしゃべらせて」っていうのに、こちらの話は遮って話し出したり自分とその人以外とで話してても割り込んできた人が。無視して最後まで話し終えると「思った通り、最後まで聞く価値の無いつまらない話だったね。」と。

この話はヒステリックなだけかもしれないけど、男でも話遮る人はいるし、上の米にもあるように人のふり見てわがふり直せ。自分も人の話は最後まで聞くようにしたいね。
#-|2018/09/06(木) 10:39 [ 編集 ]

男だらけの職場からか、女の新人も甘やかされすぎてて、扱いづらいったらありゃしない。仕事関係ないやつはいいけど。
#-|2018/09/06(木) 10:48 [ 編集 ]

結婚した旦那さんが凄いな
#-|2018/09/06(木) 12:51 [ 編集 ]

小3の娘に仕事の愚痴言うってどうなの
#-|2018/09/06(木) 13:04 [ 編集 ]

人間関係は鏡だからね
自分への態度は自分がその人にとってる態度
#CjlWd7YA|2018/09/06(木) 13:18 [ 編集 ]

※11
よく読め。
母親に愚痴こぼしてたとこに娘が同席してただけ。
#-|2018/09/06(木) 13:21 [ 編集 ]

こんな母親から親に対して真っ当な指摘が出来る小学3年生が生まれたことを感謝しろよ
ゆとりある名無し #-|2018/09/06(木) 14:15 [ 編集 ]

人間も一生アップデートだねえ。
淡々と指摘した娘さんもすごいし、それで気をつけるようにしたこの人も見習いたいな。
#-|2018/09/06(木) 18:01 [ 編集 ]

職場の人もホッとしただろうなぁ…
態度が悪くて愚痴や文句ばっかりで人の話をまったく聞かない人が「他社員の態度が悪いし文句ばっかりでむかつく!人の話きかないしほんとつかえない!愚痴愚痴愚痴~!ちゃんと聞いてる?はぁ~アンタもつっかえ!」とかでっかい愚痴うめいてるのを聞くのってものすんごい気力体力が削られるよねー…
#-|2018/09/06(木) 18:03 [ 編集 ]

しね
#-|2018/09/06(木) 18:41 [ 編集 ]

↑↑自分が書き込んだのかと思うくらいそっくりな奴がいて笑うしかない
#-|2018/09/06(木) 21:35 [ 編集 ]

年取ったら人格は完成している、のいい反例。
やるじゃないか、おばさん
#-|2018/09/06(木) 23:43 [ 編集 ]

いやあ、おばあちゃんがいるから勇気を振り絞って言ったんだろ。

うちの母がこのタイプだったが、最終的には被害妄想に取り付かれてどうしようもなくなった。変われてよかったな。
   #-|2018/09/07(金) 00:47 [ 編集 ]

朝ドラ、半分青いのヒロインの口調で再生された。
#-|2018/09/07(金) 01:38 [ 編集 ]

議論や討論の授業を小学生から取り入れて欲しいわ、あまりにも
人の発言に、逐一あーだこーだする奴が多すぎる。
#-|2018/09/07(金) 01:58 [ 編集 ]

「自分がADHDだと思ってたら実はADHDだったのは母親の方だったでござるの件」の人同様、親が糞だと子供はしっかりするのかね
しかしそんな話の腰折りBBAが子供の最初の指摘をよく全文聞けたものだ
そして旦那さんはどこに?
そんな性格だから逃げられたor旦那の墓参り?
#-|2018/09/07(金) 05:19 [ 編集 ]

自分の事を言われているようだ
気を付け始めてから、人間関係も良い方へ転換した
ただ、たまにあのガーっとまくしたてる気持ちよさを味わうことはもうないのかと寂しく感じる瞬間がある
人を嫌な気持ちにしたくないからやらないけど
昔関係のあった方々には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱい
#-|2018/09/07(金) 15:04 [ 編集 ]

小学生の段階ですでに
逐一あーだこーだする奴に発言権奪われっ放しになるだけだぞ
#-|2018/09/07(金) 19:18 [ 編集 ]

>人間も一生アップデートだねえ。
一般ゲーマー「どんな要素が追加されたんだろ?ワクワク!」
廃ゲーマー「どんなデグレとバグがあるのかな?ワクワク!」
#-|2018/09/07(金) 22:30 [ 編集 ]

この子の父親の教育が良かったんだろうな
#-|2018/09/08(土) 01:13 [ 編集 ]

男も女も、ある程度周りがみえてくると自分の経験が正しいと思ってこんな感じになるよね。
#-|2018/09/08(土) 10:48 [ 編集 ]

指摘する側も勇気が要るし、されて素直に直せるのも偉いね。
  #-|2018/09/10(月) 23:52 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/31118-99b7b5c0

カープ

興味しんしん

妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

読みたい

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.