鈴木拓
2015/11/02(月) 12:00:00
|
694 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:58:34.46 ID:S7LAGqBJ0.net https://pbs.twimg.com/media/CR7UO3WVEAAe1Tf.jpg

- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
画像|TB:0|CM:26|▲
|
|
<< ラーメン屋に今いる|ホーム|全記事一覧|仕事の移動で電車に乗ってた時 >>
|
コメント
|
これをまとめた理由がよくわからん。 |
#-|2015/11/02(月) 12:32 [ 編集 ]
|
別に分からなくていいんじゃない? |
#-|2015/11/02(月) 13:02 [ 編集 ]
|
鈴木だからむかつくけど一理ある |
#-|2015/11/02(月) 14:41 [ 編集 ]
|
つまんねーディレクターの指示に従って
つまんねーことする芸人ばっかだから
つまんねー番組だらけでTVが見捨てられつつあるのに
よくもまぁのんきな事ですねっと |
#-|2015/11/02(月) 14:45 [ 編集 ]
|
実際に正論で喧嘩売るより詭弁でも媚と恩売った方が金になるよね |
#-|2015/11/02(月) 14:45 [ 編集 ]
|
正直これは俺も思ってた
何千年も隣近所や上の顔色窺がって同調圧力で足並み揃えたからこそ
文化や経済が発展してきた国で、今さら外国に合わせたってねぇ…… |
#-|2015/11/02(月) 14:59 [ 編集 ]
|
これを載せた新聞?も、これをまとめで紹介するのも意味不明。
このおじさんに色々御高説を披露されて誰が読むんだ。
|
#-|2015/11/02(月) 15:40 [ 編集 ]
|
文化・経済の発展と巻かれろ精神の因果関係はどっから出てきたんだ? |
#-|2015/11/02(月) 15:41 [ 編集 ]
|
意外と文章うまくて驚いた。 |
#-|2015/11/02(月) 17:28 [ 編集 ]
|
↑まとめたライターがうまいんだと思う…。 |
#-|2015/11/02(月) 17:38 [ 編集 ]
|
これもまたひとつの「正論」だね
正解なんかナインダヨー |
#-|2015/11/02(月) 18:49 [ 編集 ]
|
インタビュー記事にも書かれてる様に
「聞いてくれる人がいて、その結果に責任が持てる」場合なら
正論を言っていいんだよな。
|
#-|2015/11/02(月) 19:01 [ 編集 ]
|
お笑い芸人は、金もらえればなんでもやる、なんでも言うってだけだろ
そういうお笑い芸人はお笑いだけやってりゃいいんだが、政治的な発言を金貰ってやるような奴もいるんだよなあ
|
#-|2015/11/02(月) 19:22 [ 編集 ]
|
「かしこい」じゃなくて「さかしい」って感じだね
でもまぁ今の日本のダメな所をよく表してると思う |
#-|2015/11/02(月) 20:50 [ 編集 ]
|
口先だけの人間よりはよっぽどまともだねぇ
使われてるだけの人間が騒いだ所で何も変わらんし |
#pYrWfDco|2015/11/02(月) 22:31 [ 編集 ]
|
これ、多くの人が漠然と考えているんだけど言語化できないでいるものを
巧みに言語化した貴重な記事じゃないかと思う。
ネットが生まれて誰でも発言の機会を持てるようになったと言っても、
そこで発言するのはやはり、言語化が得意でたいてい自己主張も強い人だよ。
まあ自分がそうなんだけど。
そういう人をそうでない(多くの)人はこんなふうに見てるんだなと
すごく思わされる記事だった。 |
#-|2015/11/02(月) 22:37 [ 編集 ]
|
「後先考えて動けよ」って言われただけで反発する奴は、
若さ通り越してビョーキだと思うぞ
|
#-|2015/11/02(月) 23:44 [ 編集 ]
|
他人の努力によって成り立つ
歴史の所産としての理念に基づき築かれた現実を
消費することしかしない癌のような存在。
道徳の消費者。 |
#-|2015/11/03(火) 02:45 [ 編集 ]
|
正論吐いたら変わるのかって
正論吐かずに変わるのかよ |
#-|2015/11/03(火) 03:27 [ 編集 ]
|
強者の正論と
弱者の正論
誰もが強者では無いってことだね。 |
#Xvt/OOlA|2015/11/03(火) 06:02 [ 編集 ]
|
正論正論言ってるけどみんな自分の意見こそ正論と思ってるからこれに怒るのかしら |
#-|2015/11/03(火) 08:27 [ 編集 ]
|
なんでお笑い芸人になったんだ…
サラリーマンのが向いてるだろ
いや、もしかして芸人になって売れた結果こうなっちゃのかって思うと少しかわいそうだな… |
#-|2015/11/03(火) 20:11 [ 編集 ]
|
どこが可哀想なのかさっぱりわからん
強かでいいじゃないか |
#-|2015/11/03(火) 20:54 [ 編集 ]
|
もくもくとした歯車になって、日本は成功したんじゃないと思う
むしろアバンギャルドな日本人の方が多いから成功したんじゃないかね
なんとなく戦後の「盲目的な」価値観を日本の古くからの価値観だと思ってるような気がする
おっとりしてるくせに、芯は頑固で楽天家なのが日本人ってイメージw |
#-|2015/11/04(水) 10:40 [ 編集 ]
|
送信しちゃった
日本が錆びついてるのは「盲目的な」「歯車的な」「追従的な」ものを下の世代の人達が絶対守らなくちゃいかんものだと本気にしちゃって、鈴木みたいに本気でぶつかる奴が馬鹿…みたいな枯れた(枯れを装った)皮肉屋な日本人が増えたからだよ
「楽に生きられるからって、皮肉屋(ニヒリスト)にだけはなるな」
って名言があるけど、そう言う奴が増えるままだと発展はないのは分かる |
#-|2015/11/04(水) 10:45 [ 編集 ]
|
なんだろう、このホラー映画で4番目にやられるヤツ感w
つーか、その信念に従って動いているなら、それがその人の正論なんじゃないかな? |
#-|2015/11/29(日) 12:57 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/23914-06f1bd00
|