田舎の駅で
2015/07/12(日) 12:00:00
|
221 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/10(金) 00:43:57.87 ID:sDj8pFyw.net 田舎の駅で、観光客らしき外国人男性二人、黒髪と茶髪
黒髪「~~~~」 駅員さん「え?CanyouspeakEnglish?」 黒髪「no」 茶髪「no」 駅員さん「えー?何語?」 大学生らしきお客さん「ドイツ語だと思います、でも俺も話せません」 駅員さん「ドイツ語?どうしよう」 小学生女児「~~~~」 黒髪「~~~~」 小学生女児「切符を買い間違えたから、返金してほしいそうです、 あと○○駅行の電車の時刻を知りたいそうです」
まわりから拍手が起きてた こんな田舎に、よくドイツ語出来る人間が居合わせたな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
体験談|TB:0|CM:25|▲
|
|
<< 少し残業して帰宅した|ホーム|全記事一覧|プロの工作員 >>
|
コメント
|
小学生女子つおい。 |
#-|2015/07/12(日) 12:23 [ 編集 ]
|
外国の田舎に行ってもその国の言葉を一切話そうとしないってのもなんだかなぁ |
#-|2015/07/12(日) 12:37 [ 編集 ]
|
>※2
みんな日本語勉強してからじゃないと来たらいけないのかな
俺は英語圏以外いったらいけないのかな |
#-|2015/07/12(日) 12:55 [ 編集 ]
|
ヨーロッパ人は概ねカタコトでも英語は喋れるもんだがな |
#-|2015/07/12(日) 12:55 [ 編集 ]
|
なんでその小学生がドイツ語を理解できたのかが不思議。 |
#-|2015/07/12(日) 13:11 [ 編集 ]
|
現地語話せないのは仕方ないにしても
英語くらいは片言or通訳(辞書・翻訳機)
出来るようにしといた方がいいと思うけど。
本気で言葉通じなかったら困るの自分たちな訳だし。 |
#-|2015/07/12(日) 13:53 [ 編集 ]
|
何のためにスマホもってんだお前らは |
#-|2015/07/12(日) 13:54 [ 編集 ]
|
※3
困るのは自分なんだから良いんじゃね |
#-|2015/07/12(日) 16:04 [ 編集 ]
|
人形みたいな超絶可愛いハーフの女の子を想像したが、ドイツじゃイメージ違うな |
#-|2015/07/12(日) 16:37 [ 編集 ]
|
ドイツ語しか喋れないやつが田舎来るんじゃない
どこでもドイツ語が通じると思ってる傲慢さ |
くそ #j4ekpsMA|2015/07/12(日) 18:49 [ 編集 ]
|
※3 言葉話せない国に行きたくなるのが理解できない。 通訳ガイド付きツアーならまだいいけど。 |
#-|2015/07/12(日) 19:47 [ 編集 ]
|
Can you speak English? は失礼で
Do you speak English? と言わねばならない |
#-|2015/07/12(日) 19:58 [ 編集 ]
|
お家がお医者さんなのかな^^ |
のらくろ #-|2015/07/12(日) 20:16 [ 編集 ]
|
日本語話せとまでは言わないけどせめて簡単な英語ぐらいは覚えてこいよ
ドイツ語よりはまだ通用する確率高いって分かりきってるだろ |
#-|2015/07/12(日) 21:15 [ 編集 ]
|
※13
医者の子ならドイツ語喋れるのか?
それは寺に生まれたらヒンズー語が喋れる…って言ってるようなものじゃね? |
#-|2015/07/12(日) 21:16 [ 編集 ]
|
※3
現地の人と触れ合うことなしに旅行の醍醐味が味わえるか?
イケなくはないがもったいないだろ |
名無しさん@ニュース2ch #-|2015/07/12(日) 21:31 [ 編集 ]
|
ドイツ語圏の人でまるっきり英語が話せないとかありえないんだよなぁw |
#-|2015/07/13(月) 00:07 [ 編集 ]
|
自分だけじゃなく、助けようしてくれた相手も困っちゃうからねぇ
その言語圏の簡単な文章は知っておきたい
喋れなくてもいいからカードに書いておくとか
~がほしい、~へ行きたい、~はなに?とか |
#-|2015/07/13(月) 04:42 [ 編集 ]
|
>ドイツ語圏の人でまるっきり英語が話せないとかありえないんだよなぁw
半年間ドイツのフランクフルト近郊の街に住んでたけど、街のパン屋とか商店なんかにはフツーに居たぞ、英語を全く解さない人 |
#-|2015/07/13(月) 05:26 [ 編集 ]
|
これ系の「まわりから拍手」ってのに違和感あるの俺だけ?
いちゃもんみたいでそんなこと気にする自分が嫌なんだが、拍手なんかしねぇだろ...... |
#-|2015/07/13(月) 15:49 [ 編集 ]
|
ここまでちよちゃんなしとは |
#-|2015/07/13(月) 18:02 [ 編集 ]
|
>これ系の「まわりから拍手」ってのに違和感あるの俺だけ?
お前だけじゃない俺もだし、むしろその描写だけで
創作とすら見えて来るんだが、
それ言うと「創作認定厨ガー」って
流れになるかと思ってしばらく黙ってたわ。 |
#-|2015/07/14(火) 01:14 [ 編集 ]
|
ふっkつしてたんやな。これからもちょくちょくくるで。復活おめでとう! |
#-|2015/07/14(火) 01:51 [ 編集 ]
|
すごい、けっこ・・・・あれ? |
#-|2015/07/14(火) 03:49 [ 編集 ]
|
「Can you speak English?」
「no」
って英語通じてんじゃん
日本語で話しかけたら「ワタシ日本語ワカリマセ~ン」とか言ったりしてな |
#RaJW5m0Q|2015/08/28(金) 09:22 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/23112-694fa0cb
|