近所のスーパーに柏餅がキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
2013/05/08(水) 19:52:10
|
520 チラシ [sage] 2013/04/25(木) 20:39:53.62 ID:z5MZ/w+W0 Be: 近所のスーパーに柏餅がキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! うおおお美味しい!!やっぱり柏餅は美味しい!!!すっごく美味しい!!! この餅の柔らかさとさっぱりした甘さがたまらぬ!!!!まじ美味しい!!! 安くても!!!美味!!幸せ!!!!みなぎる!!! だから一年中売ってて欲しいんだお…(´・ω・`)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
ほのぼの|TB:0|CM:19|▲
|
|
<< 小バエ|ホーム|全記事一覧|奥が深すぎる >>
|
コメント
|
西(関西・中国・四国)から関東~東北と転勤してるけど、関東辺りから「ちまき」が無い。関東(群馬県)出身者に聞くと、「中華おこわ」の事かと思ったらしい。
5月5日はちまき食べへんのかーと思うんだけど。 |
#-|2013/05/08(水) 19:59 [ 編集 ]
|
※1
まじで?じゃあ関東圏の子達は、
ち~ま~き~食べ食べ~兄さんが~♪
のチマキが何だか分からんのか?
そんな馬鹿な。www |
#-|2013/05/08(水) 20:21 [ 編集 ]
|
ちまきは食うがその歌は知らない
そして本文と関係ない |
#-|2013/05/08(水) 20:32 [ 編集 ]
|
岩手辺りだと、柏餅にくるみや味噌餡入りってあった。ずんだもどきもあるけど、これデフォなの?
※2
関西は粽で関東は柏餅文化なんだそうな。関東で大手全国(イオン・西友・ダイエー)チェーンのスーパーですら売ってなかったよ。関東者に「こいのぼり」のちまきってあるけど?と聞くと、確かに物としては認識してるけど、実物は見たことないっていう人多かった。 |
#-|2013/05/08(水) 20:39 [ 編集 ]
|
味噌餡なら首都圏でもポピュラーだよ。甘さとしょっぱさが絶妙で美味しいよ。
|
#gJtHMeAM|2013/05/08(水) 20:56 [ 編集 ]
|
都内のスーパー、普通にちまき(三角のと棒状の)も 味噌餡の柏餅も売ってたぞ? |
#-|2013/05/08(水) 21:39 [ 編集 ]
|
人生楽しそうだ。 |
#-|2013/05/08(水) 21:45 [ 編集 ]
|
変態仮面で知った |
#-|2013/05/08(水) 22:09 [ 編集 ]
|
スーパーのでいいなら一年中柏餅売ってるけどな |
#-|2013/05/08(水) 22:40 [ 編集 ]
|
今は保存技術の向上や外国からの輸入でまかなえるんだが
昔は西日本では節句の時期に柏の葉が入手しにくかったらしい
(葉が出来る時季がずれていたとか)
それで西日本ではちまきが主流になったと思われているみたい
関東辺りからちまきが売られてないのは初めて知ったけどね
ちなみに西日本は柏の葉の代わりに
「サルトリイバラ」という植物の葉を使っていたんだよね
子供の頃、広島の親戚の家で食べた記憶があるわ |
#ncVW9ZjY|2013/05/08(水) 22:49 [ 編集 ]
|
柏餅って言うほど柔らかいか?
大福の方が柔らかい気がするが |
#-|2013/05/08(水) 22:55 [ 編集 ]
|
※3
歌は童謡の「背くらべ」だよ。端午の節句の歌。 |
#-|2013/05/08(水) 23:19 [ 編集 ]
|
今年は、食べて無いな…
まだ売ってるかな? |
#-|2013/05/09(木) 00:02 [ 編集 ]
|
※3に愕然とした。煽りじゃなくて。 もはや童謡は一般常識として通用せんのか。 切ないのう。 |
#-|2013/05/09(木) 03:45 [ 編集 ]
|
限られた時期にだけ食えるから、
喜びもひとしおなんだよ、
こういうのは。 |
#-|2013/05/09(木) 05:29 [ 編集 ]
|
でもな、これだけの密度が右向け右すると
真っ当なものはなかなか提供でけへんのやで…
ケーキもな
チョコくらいか、問題無さげなんは |
#-|2013/05/09(木) 05:53 [ 編集 ]
|
あんこ少ないかしわを腹一杯食べたい |
#-|2013/05/09(木) 07:16 [ 編集 ]
|
関東じゃちまき=変態仮面だからな |
#-|2013/05/09(木) 09:53 [ 編集 ]
|
米欄で更に腹が減ったじゃないか!
粒とこしは食ったけど、
今年味噌餡はまだ食ってねえ! |
#-|2013/05/10(金) 20:52 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/19017-9882f1e6
|