fc2ブログ
続・妄想的日常
おかえり。 

妄想的ダンサーズ

dancing2.gif

妄想的ヘッドライン

プロフィール

妄想

Author:妄想
面白いスレッドなどありましたら教えて下さいまし。相互リンクもこちらから。

mixi始メマスタ
マイミク募集中(`A')キャァァァァァ


調子に乗って「続・妄想的日常☆別館」
始メマスタ


またまた調子に乗って「妄想さんの拾い物」始メマスタ

フィードメーター - 続・妄想的日常


ブログパーツ




※のNGワードを http:// にしておりますよ♪


更新情報と愚にもつかないつぶやきはこちら




セリーグ順位表

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

最近の記事

最近のコメント

妄想的人気記事

カテゴリー

ブログ内検索

BlogRingというものらしい

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別


02月 | 2024年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


識字率

2010/04/21(水) 14:04:22
517 : 修正液(不明なsoftbank) [↓] :2010/04/21(水) 12:45:41.63 ID:p7vdbq5T
>>511実際にそれに似たような事が戦後にあったな。
GHQが「日本人の識字率を高めるために漢字仮名を廃止させよう」とか言って、
日本語の表記に使う文字をローマ字のみにしようとしたが、
ためしに識字率を調べてみたらアメリカよりもよっぽど率が高かったという。




関連記事
スポンサーサイト



その他TB:0CM:43
<< ヨゥジャパニズ?ホーム全記事一覧結婚したいんだ >>

コメント

実際にはかなだけ読める人が多くて感じ読めない人もけっこういたと聞くけどその辺どうなの
_ #-|2010/04/21(水) 15:02 [ 編集 ]

へー
昔の年寄りには本当に学校行けないどころか勉強する機会もなくて
読み書き出来ないから、出来る近所の人に読んでもらったり書いてもらわないとって人がいたけどね
#-|2010/04/21(水) 15:04 [ 編集 ]

>米2
アメリカはもっと酷い状況だったってだけの話。
#-|2010/04/21(水) 15:12 [ 編集 ]

戦争に行ったじいちゃんも帰ってきてから結婚したばあちゃんも、
漢字の読み書きはもちろんそろばんも達者だからな。
#-|2010/04/21(水) 15:13 [ 編集 ]

白人の上から目線がアホらしかったって話だな
  #-|2010/04/21(水) 17:41 [ 編集 ]

tasikani koredato yomidurai monnna
nareno mondaikamo sirenaikedone
sou kangaeruto nihongo henkan sohutotte sugoikoto yatterundayonaxa
#-|2010/04/21(水) 17:47 [ 編集 ]

昔は字が読めない人もたくさんいたとか聞くけど、
実際は字が読めない人は珍しがられて話題になりがちなんじゃね?
野口英世の母親が一生懸命字を勉強して手紙を書いたとかさあ…そういう逸話が有名になるから多いようなイメージが出来て。
それにしたって明治~大正の話だろうし、戦後の日本なんてついこないだだし。
  #-|2010/04/21(水) 19:02 [ 編集 ]

手紙を書くために覚えた人もいたんだろうな
#-|2010/04/21(水) 19:03 [ 編集 ]

アメリカは全員移民の国だから
金持ちしか字が読めないと思っちゃうんだろうな。
  #-|2010/04/21(水) 19:32 [ 編集 ]

お前等アメリカの貧富の差なめんな
金持ちが宇宙旅行に出掛ける横で
貧乏人のガキは貧乏から脱出することを夢見てアメフトやバスケの練習をしたり
貧乏脱出のため手っ取り早く麻薬の売人になって、何ヶ月かしたらどっかでのたれ死んでる。それがアメリカ
真の貧乏人に文字を学ぶ余裕なんか無いんだぜ
#Mn6I5OIw|2010/04/21(水) 20:24 [ 編集 ]

だってお前らの爺ちゃん婆ちゃんや、ひい爺ちゃんひい婆ちゃんで
文字読み書き出来ない人いる?
戦後てその程度しか昔じゃないよ
#-|2010/04/21(水) 20:39 [ 編集 ]

//ameblo.jp/toritatefresh/entry-10471702009.html
1948年の調査では、15~64歳の人間で
完全な文盲は1.7%だそうだ

まあもっと上の年齢まで含めると、
もうちょっと文盲率は上がるだろうけど
かなり高水準の識字率だったとは言える
#-|2010/04/21(水) 20:47 [ 編集 ]

江戸時代のころからすでに日本の識字率は高かったんだけどね
#-|2010/04/21(水) 21:03 [ 編集 ]

イギリスよりもずっと識字率高かったからな。
紙を一般人が使える文化だったからなのかね。
#-|2010/04/21(水) 21:07 [ 編集 ]

GHQとは別に「漢字仮名廃止してローマ字にしようぜ!」と一部の識者が本気で論じてた時期もあるんだよね。
「漢字覚えなくていいから総合的な学力があがる」だの「英語の学習が楽になる」だの「ローマ字だけの方が美しい」だの……
#-|2010/04/21(水) 21:11 [ 編集 ]

アメリカにはまだ結構な割合で識字障害の人がいるらしいな。
HEROESのメイン登場人物に識字障害のキャラが出てきて
ありえねーと思ったら、アメリカでは1割くらい識字障害の人がいる
って知ってなんつー国だ!って思ったわ。

あれ?識字障害と識字率は別か?
#-|2010/04/21(水) 21:14 [ 編集 ]

識字障害=失読症
識字率=文盲じゃない人の率

ってことかな

トム・クルーズも識字障害で台本が自分じゃ読めなかった筈
#-|2010/04/21(水) 21:26 [ 編集 ]

>漢字仮名廃止してローマ字にしようぜ!
漢字廃止してひらがなカタカナなんて意見も有るな。
けど、隣の漢字を廃止した国のザマ見たら、机上の空論ってスグに解る筈なんだがな。

学者って案外馬鹿な事言うヤツ居るよな。
   #-|2010/04/21(水) 21:48 [ 編集 ]

ローマ字論者にも派閥があって、戦前はヘボン式と日本式で激しく争っていた
業を煮やした政府が統一策として訓令式を産み出したら、統一するどころか
派閥が一つ増えただけで一層激しい抗争になった

なんでローマ字にそこまでこだわるのか俺には理解できん
#-|2010/04/21(水) 22:14 [ 編集 ]

江戸とか明治なら字の読めない庶民もそれなりにいただろうけれど
戦後だもんな
俺たちのひいじいさん~父さんぐらいだ
自分の知ってる限り漢字の読み書きできない年寄りとか生まれてこのかた出会った事ない
    #-|2010/04/21(水) 22:33 [ 編集 ]

>実際にはかなだけ読める人が多くて~

かながあるから完全な文盲が少なかったんじゃないか?
ひらがなさえ覚えれば一応文章は書ける。
仮名を廃止するってのは馬鹿げてるな
#-|2010/04/21(水) 23:19 [ 編集 ]

よりによってそこの言葉なくしてローマ字かよ
「自分たちにとって良いものが当然オマエラにとっても良いもの!」
っていうあっちの感覚が無邪気すぎて笑える…
キリスト教布教とかもそんな感じだし
#-|2010/04/21(水) 23:33 [ 編集 ]

かなだけでも読めるならローマ字いらないしな
#-|2010/04/22(木) 00:31 [ 編集 ]

宣教師が「下等な土着信仰をしている土人」である日本人に
「正しい信仰」とは何かを教える為にまず
「いいですか、あなた方の信じる神は本当はいないんですよ」と言ったら
「え……当たり前じゃん」「何言ってんのこの人」「ざわ…ざわ…」ってなって
宣教師ポカーン

という話を思い出した。
#-|2010/04/22(木) 01:13 [ 編集 ]

これは完全に妄言だけど、脳の中では漢字とかなは処理経路が異なる。
つまり日本人は外国の人がやらないような脳内トレーニングを
日常的に行なっているってことで、日本人的マナーの良さや
頭の良さを培っているのかもしれない。

ま、いろいろと突っ込まれるだろうけど、でも、人間ってのは
日頃やってること以上の能力は発揮出来ないんだから、
能力差ってのは案外そういう気づかないところに
あるんじゃないかと考える次第。
  #-|2010/04/22(木) 01:26 [ 編集 ]

ローマ字のヘボン式の「ヘボン」と「ヘップバーン」は「Hepburn 」で同じ。
まめちしきな
#-|2010/04/22(木) 03:06 [ 編集 ]

諸外国に比べ識字率が高かった理由は何?
町民が文字を覚えようとする意欲はどこからわいたの
仕事だけじゃなく、娯楽も広がるからとかかな?
PCみたいなもんか
. #-|2010/04/22(木) 09:43 [ 編集 ]

意欲というより単純に文化が庶民レベルから発生していたから
西洋や中国は『文化やアートは貴族のもの、庶民は生きてくだけで精一杯』がデフォ
しかし日本は万葉の昔から貴族も庶民も同じように和歌をたしなんでいた
『学ぼう』とかじゃなく『相当な貧乏でもなければ、字くらい読めて当然』という概念が古代からあった
根本的に文化の作りが違うんだよ
#-|2010/04/22(木) 10:07 [ 編集 ]

>「え……当たり前じゃん」「何言ってんのこの人」「ざわ…ざわ…」ってなって
>宣教師ポカーン
宣教師に「天国と地獄を知らない人はみんな地獄に落ちる」と言われて
「じゃあ今まで知らなかったご先祖様はみんな地獄に落ちているの?かわいそうだ」と尋ねたところ
「煉獄」ができた話を思い出した。
#-|2010/04/22(木) 10:27 [ 編集 ]

>諸外国に比べ識字率が高かった理由は何?

農閑期じゃないかな?
#-|2010/04/22(木) 11:04 [ 編集 ]

日本の江戸時代は普通に寺子屋があって、普通に長屋の子供たちが通う。読み書き算盤くらいは殆どの人が出来る。
#-|2010/04/22(木) 16:47 [ 編集 ]

外国だと識字階級と労働階級の接点は殆どないが
日本の場合、日常的に接点があったのも大きい

僧侶や神官、武士や医者が、町人や農民と日常的に関わったなんて
外国だとそんなに例がない
結果的に仕事の一つとして寺子屋が生まれて
教育の場が廉価に開放されることとなった
#-|2010/04/22(木) 21:01 [ 編集 ]

さすがアメリカ
おばか加減が半端ないな
#-|2010/04/22(木) 22:35 [ 編集 ]

確か当時は乞食でも普通に新聞読んでることに驚愕したらしいな
#-|2010/04/22(木) 22:55 [ 編集 ]

寺子屋なめんな
#-|2010/04/23(金) 03:54 [ 編集 ]

これちょっと違う。
漢字やかなを廃止して全てローマ字に変えて日本を文字の面から衰退させようとしたけど
識字率が高すぎて失敗したって話しのはず。
#DxBy8Zqs|2010/04/23(金) 07:39 [ 編集 ]

新聞が読めないホームレスなんて今でもいるぞアメリカ
それより深刻なのは移民二世三世になっても英語使えなかったりする事だけど
母国語でも話せても読み書き出来なかったりするし
#-|2010/04/23(金) 07:49 [ 編集 ]

>「いいですか、あなた方の信じる神は本当はいないんですよ」と言ったら
>「え……当たり前じゃん」「何言ってんのこの人」「ざわ…ざわ…」ってなって

戦時中捕虜の日本兵に現人神信仰から目を覚まさせるためダーウィンの進化論を講義しようとしたら(米軍がかな?)、「進化論くらい知ってる。ばかにするな」と言われたって話も聞いたことある。
#-|2010/04/23(金) 12:57 [ 編集 ]

要約すると、
「日本人は無駄に頭が良かった」
…でok?
#-|2010/04/23(金) 19:17 [ 編集 ]

日本人の「字が読めない」は一文字二文字漢字を読み間違える事があると言う事。
アメリカ人の「字が読めない」は、まったく一文字も読め無い事。
とかありそう
#89zBIK8s|2010/04/24(土) 06:20 [ 編集 ]

英単語と日本の単語って、一見しただけで伝えて来る情報量が違うよな
音の組み合わせ表記の英語よりも
象形文字の日本語のほうが記憶にイメージとして残りやすいのかも
所さんのメが点で、文章と漫画でどっちのほうがその後記憶に残りやすいかって実験で
漫画のほうがより残ってた
#-|2010/04/25(日) 18:33 [ 編集 ]

江戸時代の末期でさえ農村部でも3割程度、都市部で6割程度の人が文字を読めたと言われてる国に何をw
#-|2010/04/25(日) 22:06 [ 編集 ]

江戸時代に黄表紙本なんぞが広く読まれてるのが証左だろうな
庶民にそういう小説を読みこなすだけの識字率があったということだから
#-|2010/05/12(水) 00:59 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/11117-194c8b8b



妄想的リンク

ブログ開始から何日経った?

Copyright(C) 2006 続・妄想的日常 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.