デイトレで大損
2010/01/06(水) 19:18:44
|
77 名前: スパナ(関西地方)[] 投稿日:2010/01/04(月) 04:20:36.02 ID:xAzKayDd >>51 アメリカはデイトレで大損して銃乱射した馬鹿がいたせいでデイトレ規制されて、資金いくら以下は 週に何回までしかトレードできないってされた そのせいでデイトレーダーは激減した
80 名前: ノート(愛知県)[] 投稿日:2010/01/04(月) 04:29:49.07 ID:gp4fm0GK >>77 銃を規制しろよw
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
バカ回答|TB:0|CM:17|▲
|
|
<< えっ?|ホーム|全記事一覧|戦後もっともめちゃくちゃな内閣 >>
|
コメント
|
これはもっともな回答だろw |
#-|2010/01/06(水) 20:30 [ 編集 ]
|
アメリカの回答が馬鹿だった、ということで一つ |
#-|2010/01/06(水) 21:51 [ 編集 ]
|
それがアメリカンクオリティw |
#-|2010/01/06(水) 23:06 [ 編集 ]
|
ひさしぶりに「うまい!!」って言ったわw |
#-|2010/01/06(水) 23:29 [ 編集 ]
|
アメリカが絶対に銃を規制しない理由は
国家による暴力に立ち向かう権利を保証するためってのはガセ?
教えてエロい人 |
#-|2010/01/07(木) 01:12 [ 編集 ]
|
全米ライフル協会のユダ公どもが利権のために圧力かけてるから |
#-|2010/01/07(木) 01:43 [ 編集 ]
|
犯罪者から身を守るためというより
貧乏人の嫉妬で資産家が一方的に殺されないように
暴徒化した貧乏人を銃殺出来るようにとかじゃない? |
#-|2010/01/07(木) 02:05 [ 編集 ]
|
「国民は武器を取って自分の身を守る権利がある」とかいう条文が憲法にあるんだったかな。 |
#-|2010/01/07(木) 02:07 [ 編集 ]
|
国家権力の増長を止める為の
表現の自由と同様と思えばいいかな、武装権
革命権、抵抗権も参考に
実際問題としてアメリカは国土が広大で、
何かあっても警察がすぐ来ないような地域も多いので
都市部はともかく、そういう所は銃がないと困るわな。野生動物も多いし
ちなみに日本の銃規制は敗戦後の武装解除の流れ
戦前は一般市民も拳銃持てた |
#-|2010/01/07(木) 13:58 [ 編集 ]
|
アメリカは幸せは自分で掴むものだって言ってるからな
日本みたいに福祉が国家規模で充実してないんだよ。格差が激しい。
だから裕福なやつは貧乏人から身を守らなきゃならない。
また国民は国家や権力集団の横暴に対して応戦できるという建前もある。 |
#-|2010/01/07(木) 14:53 [ 編集 ]
|
ナイフで暴れたらナイフを規制したらいいの?
銃とデイトレ、どっちの方が規制しやすいかとか、社会的影響とか、考えた上で銃を規制しろと自信を持って言っているならいいけど |
#-|2010/01/07(木) 19:03 [ 編集 ]
|
ナイフで暴れたらナイフを規制したらいい
|
#-|2010/01/08(金) 01:57 [ 編集 ]
|
ごもごもごもごも、ごもっとも~! |
#eqP7eH0Y|2010/01/08(金) 12:13 [ 編集 ]
|
一方、日本は電車に特攻した |
#-|2010/01/08(金) 13:22 [ 編集 ]
|
射殺された人間が銃を持っていたら
反撃して助かった
だから皆、銃を持て!
つー奴等が権力を持っている国 |
#-|2010/01/08(金) 23:04 [ 編集 ]
|
銃の所持はアメリカよりカナダのほうが実は多い
でも殺人数はアメリカが圧倒的に上 |
#-|2010/01/09(土) 23:53 [ 編集 ]
|
ナイフを規制したらいいの?
よく知らんのだが、当然アメリカでは日本みたいなナイフの規制がない、という意味だよな? そうなの?
|
#-|2010/01/10(日) 07:27 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/10351-80f0e16a
|